1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 佐賀の日本酒   ≫  
  4. 鍋島 (なべしま)   ≫  
  5. 225ページ目

鍋島のクチコミ・評価

  • キバヤシ

    キバヤシ

    4.0

    愛山

    こちらも飲みやすい
    澄んだお酒ですね

    2020年6月12日

  • ぼんぼん

    ぼんぼん

    4.5

    鍋島 純米吟醸 きたしずく

    うまい!!

    久しぶりの鍋島さん
    この前の町田酒造に似てるかも

    飲み口はすっきりとした甘味と
    しっかりとした米の旨味
    ちょっとチリチリしてる気がする
    苦味の余韻か結構残るけど、イヤじゃない

    東京でも鍋島が呑める喜び!


    特定名称 純米吟醸

    原料米 きたしずく

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年6月12日

  • のうてんきもの

    のうてんきもの

    4.5

    鍋島 特別純米 Classic 愛山
    鍋ちゃんの愛山は初めて。
    今回も浅草雷門近くにある大桝さんでの購入です。
    冷蔵庫の中にはこないだ売り切れだった「きたしずく」も入っていた!
    「夏鍋」もまだあった!
    今日もお店のお兄さん、元気元気!
    きたしずくと一緒にお持ち帰りです。
    いつもは居酒屋ブースはいっぱいのお客さんだけど、今日も一組だけ。
    鍋ちゃん試してみたい方、是非買いに飲みに行ってくださいね!

    開けました!
    香りは爽やかな果実?
    そっと含むとサラッとしたあたりとピリピリ感。
    静かに漂って酸味の後、喉の奥で辛苦。
    余韻で唇と口腔にヒリヒリが残って面白いねー。
    初日は決して甘くないね?
    でも1時間後には甘味が出て来たよー。
    味わいもうっすらだけど、日をおくといい具合になると思いますねー。
    鍋ちゃんが愛山使うと、ふーん、こんな感じになるんだー!
    アテはほうとう!
    今日も暑かったけど、鍋ちゃんには鍋を合わせてみました!
    かぼちゃの甘味が大好き。
    美味しかった。

    使用米 吉川産愛山
    精米歩合 60%
    アルコール度数 15度
    720ml 1650円

    お店の冷蔵庫の中でカップルみたいに並んでるので夜外で写真もいい感じに!
    アサヒビール本社ビルのハートマーク。
    左にはスカイツリー、右には聖火台の炎!
    通称○○○ビル(^_^)
    鍋ちゃん仲良くねー!
    よくできました!

    特定名称 特別純米

    原料米 愛山

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2020年6月12日

  • Kazutoshi Koga

    Kazutoshi Koga

    4.0

    鍋島 純米吟醸 きたしずく
    見慣れない鍋島を一週間前くらいに購入。やっと開栓です。酒屋の若大将の話では、五百万石の代わりにこの酒米を使い始めたって言う新しい純吟らしい。前に飲んで美味しかった「純米大吟醸きたしずく」を軽くした感じかな。薫りは穏やかだけど良い感じの華やかさ。口に含むと微々炭酸感と酸味の後に雄町系の旨味が来て、案外スッキリだけど、アルコール感が少し後口に残るかな。
    鍋島を全種類飲んでみる事にしたシリーズ。
    720ml 1,555円(税別)
    精米歩合50%、アルコール分16度

    特定名称 純米吟醸

    原料米 きたしずく

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年6月10日

  • 横浜のお酒呑み

    横浜のお酒呑み

    4.5

    鍋島 純米吟醸 雄町
    香り良く、パイナップル感ある甘みと強めの酸味。
    後味スッキリ。美味しい。

    2020年6月10日

  • 田中しば子

    田中しば子

    4.5

    鍋島米の鍋島
    さすが鍋島。バランスも良いし美味しい♪

    2020年6月8日

  • のうてんきもの

    のうてんきもの

    4.5

    鍋島 吟醸 サマームーン
    仕事終わってお店が再開したそうなので、ちらりと立ち寄ったら、あらら鍋ちゃんサマームーン〜!
    大桝さんの浅草雷門店。
    「今なら何本でもいいですよー」って(^。^)
    他には愛山の純吟があった。
    きたしすぐは早々に完売したそうで。
    でもお兄さん、「本店はもっといっぱい種類があるので、お時間あったらどうぞ。角打ちもやってますよ!」と!
    居酒屋も兼ねているから元気があってニコニコしてとても気持ちがいいやねー!
    やっぱ酒屋さんはこうでなくっちゃねー(⌒▽⌒)
    持てないのと買い占めはやめて、一本だけ連れて帰りました。
    前評判では青リンゴの味わいなんて言われてるけど、いかがなもんか?

    さてワクワク開栓。
    香りはね、優しい果実。
    キン冷え。
    口にしてコロコロすると、酸味ではなく青リンゴのような感じ。
    超サッパリ。
    温度上げると、甘さからのまったり。
    鍋ちゃん独特のぷわーんと鼻から抜けるいい香り?
    あんまり冷やさない方が味わいが出ていい具合になるかなぁ。
    アル添することで、爽やか且つキレを持つ夏鍋ちゃん。
    やっぱ流石だなぁ!
    アテは焼き餃子。
    油っこさをきれいに流してくれてベスト!

    原料米 山田錦 
    精米歩合 50% 
    日本酒度 +3 
    酸度 1.3
    一升3300円

    ムーン繋がりで今回も月野うさぎちゃんとパチリ!
    月に代わってお仕置きよー!
    前回の生原酒も円やかになって鍋ちゃんらしくなったよ!
    香り濃い味わい、凄いパワーだねー。

    特定名称 吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2020年6月7日

  • らんとまる

    らんとまる

    鍋島 純米吟醸 山田錦 (Purple Label)(720ml)
    2020年6月製
    ¥1,925(10%税込)

    ■アルコール度 ; 16度
    ■原料米 ; 山田錦
    ■精米歩合 ; 50%
    ■日本酒度 ; +5.0
    ■酸度 ; 1.3
    ■アミノ酸度 ; 不明
    ■酵母 ; 不明

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    2020年6月7日

  • kyoco

    kyoco

    4.0

    鍋島 Classic特別純米 愛山

    摂津本山のお酒屋さんで購入♪
    先輩から教えてもらい、
    初めて行ったお酒屋さん^ ^
    「日本酒好きなのね、
    最初は冷やして後は室温で飲んでみて!」と
    店員さんのアドバイスで
    初お家飲みの鍋島です\(^^)/

    飲み口にアルコールを感じる
    お米の甘味が淡く来たかと思うと、
    みかんの皮っぽい苦味
    酸味はほとんど感じられない^ ^
    華やかな印象とは違うけど
    とても優しくて穏やか(*^^*)
    愛山なので甘いのを想像したけど、
    甘味は淡く、でも辛いとは感じない
    常温で飲むとより穏やか^ ^
    また色んな鍋島を
    味わってみたいです♪

    六花亭の「通販おやつ屋さん」が
    届きました♪
    バターサンド目当てだったけど、
    色々なお菓子が少しづつ
    詰められていて
    どれからいただこうかと
    ワクワクします(*^^*)

    2020年6月7日

  • かぶかぶ

    かぶかぶ

    3.5

    週末の庭BBQ。きたしずくの純吟。
    今季から醸された新商品を開栓◎
    ラベルの色合いも含めて夏酒でしょうか。
    ジューシーな純大吟のきたしずくとは違い、火入れながら微発泡感と甘味を抑えたドライな味わいが楽しめます(’-’*)♪
    鍋島の新定番。先日のClassic愛山といい、これからも鍋島の進化が楽しみです☆

    2020年6月7日