1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 佐賀の日本酒   ≫  
  4. 鍋島 (なべしま)   ≫  
  5. 220ページ目

鍋島のクチコミ・評価

  • スーパーポジティブ鼠

    スーパーポジティブ鼠

    5.0

    鍋島 ハーベストムーン
    720ml 1,650円
    やっぱり秋はハーベストムーン✨
    純米のひやおろしですね。

    "収穫"って感じのこのラベルが堪らない。
    一応、秋鍋は毎年呑んでます!
    ムーンの好きな順番としては
    秋鍋→冬鍋→春鍋→夏鍋

    セーラームーンではヴィーナスが好き♡
    でも愛野美奈子って名前…
    時代感じるなぁ笑

    って、春&夏ムーン買うなら他の鍋©️を選ぶし、新酒の時期は魅力的なお酒が溢れてるからね〜

    かく云うワタクシも実は秋鍋の燗を試したことないんですよ笑
    何やったら常温もないかもしれない。
    いつも冷酒で直ぐに無くなるから。
    楽しみで仕方がなくてニヤニヤしています(´∀`)

    ひやおろしは常温・燗が旨い説を実証!!

    まあとりあえず冷やしてるし冷酒をゴクゴク。
    コレコレ!
    ちょいガスジューシーでちゃんと鍋島なんやけど、しっかりコクもあって…
    後から甘旨味が追いかけてくる感じ。
    ちょいマスカット?
    余韻はまあまああるかな?
    アルコール感はないっすね♪
    円やかな鍋島、なべんしま!

    よし、アツアツナベナベの刑に!
    ナベアツ?世界の?ナベツネ?
    アツアツもうんまー!
    サッパリやけど米の膨らみもあって
    もうこんなん反則!!

    温度が下がってくると酸味が立ってきてスイスイ系に♪
    洋梨も出てきたー!

    常温は安定のグビグビ系。
    ただただ美味しい。

    やっぱりひやおろしのお手本みたいなお酒やなぁ(๑´ڡ`๑)ノ

    でも秋鍋は冷酒呑むだけでも価値がある!!
    さらに常温・燗もイケるとなると…
    絶対来年も買うよねー(♡∀♡)

    夏の夜空からのハーベストムーン
    夏から秋へのバトンは間違いないよ!

    #意識したら普通にカルローズ米

    特定名称 純米

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年9月13日

  • 麺魔

    麺魔

    5.0

    鍋島 純米吟醸 赤磐雄町米
    久しぶりの純米吟醸 雄町☆
    相変わらずの美味しさ♪体に旨味が染み渡ります笑
    ガス感、フルーティーな香りと味わい(^^)
    飲み過ぎ注意ですな笑

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年9月12日

  • suuu8934

    suuu8934

    3.5

    常温が美味。
    旨みと弱目の酸と苦味。

    2020年9月11日

  • はっしー

    はっしー

    4.5

    1650/720ml
    思った以上に香りがあって、酸味と甘みとがいい感じ

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年9月10日

  • Porco Rosso

    Porco Rosso

    4.0

    Summer Moon 吟醸 
    山田錦精米歩合50%
    鍋島は外さない。香り良し、旨味良し、後味良し。

    特定名称 吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2020年9月9日

  • godblessyou

    godblessyou

    4.0

    鍋島。吟醸。summer time。
    山田錦100%。アル添。
    720。今月の2本目。
    夏が終わりそうなので慌てて開栓。
    度数高くなく、スッキリ飲みやすい。
    鍋島らしい旨味。
    うまい。

    特定名称 吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2020年9月8日

  • ぽん

    ぽん

    4.0

    開栓時は少し角が残っている。3日目頃が良く練れた味でした。もう少し評価が高くなって欲しいお酒

    2020年9月8日

  • ドマーネ

    ドマーネ

    4.0

    鍋島/純米吟醸/山田錦
    鍋島ならではの味わいと山田錦のバランスが絶妙。

    2020年9月7日

  • スーパーポジティブ鼠

    スーパーポジティブ鼠

    5.0

    鍋島 ブルーラベル 愛山ver.
    遂に一升瓶の壁をぶち壊しました㊗️
    超サイヤ人ゴッドの向こう側。
    まあブルーが一升瓶しかないからしゃーない。
    久しぶりに言うよ?
    長いから覚悟してください。

    鍋黒もいつか呑んでみたいけど
    現実的に一番呑みたかった鍋ブルー✨
    しかも愛山限定品(๑´ڡ`๑)ノ

    きっと普通酒選手権があったら優勝候補筆頭!!まあ反則か。

    あっ!特定名称縛りとか米縛りとか
    まだまだ縛り大会開催できますね♪

    紐とか縛るん苦手なんですけど…
    個人的にやりたいのは
    特別本醸造縛り✨
    愛山縛り♥️

    まあワイワイできたら何でもええんですけどね笑

    あっそうそう。
    アノ福○さんが何かおっぱじめるらしい。

    "秘密の犬民SHOW"

    その県イチオシアテと酒のマリアージュ自慢をするSHOW⭐️

    なんかmariageに興味あるみたい。
    発情期かな。いつもか。
    自分が優勝してビワマス参加者全員に配るんだとよ。
    みんなが幸せになるイベントで何よりです♪
    乞うご期待-y( ̄∀ ̄)~♫*.。


    さて、問題の一升瓶。
    やっぱり冷酒でもいただきたいので野菜室を拝借♪
    「ちょっとだけ入れていい?」
    って聞いたら
    「入るんやったらな!」
    やって…

    無理矢理ねじ込んでやりました✌︎('ω')✌︎
    カボチャ君ごめんね。
    何のこっちゃ(ఠεఠ)


    はい、先に感想まとめときます!

    コレは最強。
    コスパとか限定とかももちろんあるけど最強です。
    全温度帯イケる。
    一升瓶で2千円はアッカーン(*´-`)
    価格崩壊やでしかし。

    たぶん中々無くならんけど
    一家に1本は置いときたいレベル。
    "味ぽん"的な?
    安くて旨くて無いと不安なやつ♪

    まず、冷酒
    これは完全に普通酒詐欺事件です!
    ちゃんと香ってるしね〜
    香りは愛山なんです。
    ラブリーって言うてもたぶんバレへんと思う。
    普通酒のくせにガスがあるやと!?
    ラブリーよりスッキリ愛山感というか
    クドくないけどちゃんとグラマラススウィーティ♡
    白玉団子があるから甘くてスッキリしてますね♪
    冷酒より常温が特に美味!

    そして、期待の燗
    鍋©️を燗するとモワッ〜というか
    ちょっと濃ゆい苺ミルク的要素が出てきたりするんやけど
    コレはマジでほっこり系☺️
    香りはアルコールなんやけど
    呑んだらやわらか〜い(@ ̄ρ ̄@)
    イチゴはある。団子もある。
    しかしキレが良い。

    何なん?無敵艦隊かよ…。

    最近、アル添の重要性を再認識してきましたね〜♪
    やっぱり安定してる!
    一時期盛り上がった「純米神話」のせいで
    純米>アル添
    みたいな風潮あるけど…

    少量のアル添酒とドバドバアル添酒は違うから。
    そこんとこ夜露死苦(# ฺ◣д◢)


    一升瓶を見たミニー。
    「何かおっきくない?」

    ちょっとだけ大っきいかなぁ?
    って答えときました笑

    一升瓶が入る棚増設しよっかな♪

    特別なこの一升瓶は記念に飾っておこう( ̄∀ ̄)

    #素敵な出逢いに感謝
    #青いお鍋

    特定名称 普通酒

    原料米 愛山

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年9月6日

  • cefiro

    cefiro

    4.5

    晩酌で飲めるのは嬉しい。少しオレンジのような甘さ。旨いけど、そろそろ、鍋島を追いかけるのはもういいかな。他の美酒が待っているからな。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    2020年9月6日