今日、僕は大人になりました。
記念すべき7月4日。
アメリカの独立記念日!
…でもありますが今日は鍋島の日。
鼠大先輩と不動の鍋リストばんない大先生が(多分勝手に)作った記念日。
そう、今日、僕は鍋島童貞を卒業しました!
はい、と言う事で現地県内の実店舗での購入に努めてましたが流石に佐賀は無理だ、遠いw
と言う事で横浜君嶋屋と迷いましたが横浜市青葉区は市が尾駅近くにある"地酒のあさの"にて購入。
何種類か鍋島があったので7月4日が鍋島の日で僕鍋島童貞であっあっあっ…
と簡潔に説明したところおやっさんがClassicやSummer Moonを含む何種類かオヌヌヌしてくれました。
悩んだ末にやはり"基本のき"を知るべきと思い基本の一品と思われるこちらを選択。
さて、開栓の儀ですが、生酒でも活性酒でもないので完全に油断してましたが普通に栓を開けようとしたところスポーンと栓が飛んで行きましたw
こーやって一瞬油断して活性酒系を半分こぼすとかのアクシデントが起きるんだろーなーと痛感。
気を付けねば…
で、お味はと言うと、ヤバいっす。
まず、旨い!
からのちょうどいい酸味。
さらに飲みやすい!
要冷蔵とも何も書いてないノーマル品なのに何だこの生酒感とこの絶妙な微発泡感!
ふぉおぉぉー、色んな人が鍋島絶賛する理由がよく分かりました!
オレンジ色のとか紫色の鍋島も飲む事確定~(^ω^)
そしてこれでようやく言える。
ど ど ど ど 童貞ちゃうわ!
と。