1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 福岡の日本酒   ≫  
  4. 杜の蔵 (もりのくら)   ≫  
  5. 9ページ目

杜の蔵のクチコミ・評価

  • Kazutoshi Koga

    Kazutoshi Koga

    4.0

    杜の蔵 純米 雄町
    開栓当日は刺々しくて雄町っぽくないじゃないかぁ~と思ったけど、二日め三日めと雄町の旨み甘味が出て来てビックリ!ひょっとしたらと燗つけてみたら、燗でも旨かった。
    精米歩合65%、アルコール分15度 2018BY

    特定名称 純米

    原料米 雄町

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年11月13日

  • Taku golgo

    Taku golgo

    3.0

    冷やおろし

    2019年11月3日

  • よしのの

    よしのの

    4.0

    ふなぐみ、を更に、ひと夏熟成、という大冒険に繰り出します!当然蓋は飛ぶので手間暇コストを掛けたコルクガード?があります、なんせ、ひと夏熟成!ソプラノリーダーでグラスに注ぐとサイダーごたるマイナスイオン感❤️グビリと一息に半合飲み干しましたあー。不思議な飲み心地です。軽いのですが輪郭が浮き上がる余韻が来ます!面白い。伊勢丹さんありがとう

    2019年10月31日

  • モコモコ

    モコモコ

    4.5

    これは!
    酒屋さんの最後の一本を頂きました。
    いやあ、美味しい!
    なんだ、これは(笑)

    特定名称 純米

    原料米 夢一献

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2019年9月26日

  • Jun

    Jun

    4.0

    杜の蔵 槽汲み
    宴会で頂きました。
    美味しかったです!

    2019年9月2日

  • 山人

    山人

    5.0

    四代目杜氏のかくし酒

    2019年8月14日かごしま屋さんで購入
    2017年12月製造のお酒

    まず、封を開けて一杯目
    軽い酸味のあとに強過ぎない程度の米の旨味が広がる。
    旨味はキープされたままスーと引いていく!?

    おっ!うまい!?

    いいなコレ!

    旧三瀦郡城島町のお酒なので鰻や有明海で獲れた魚貝類の佃煮を肴にしたら最高だろうなぁ✨
    佃煮買って帰ろう

    2019年8月17日

  • Kazutoshi Koga

    Kazutoshi Koga

    4.0

    杜の蔵 純米生酒 300ml瓶
    精米歩号:65%、アルコール度数:13度
    蔵元の近くの焼鳥屋さんに置いてあったリーズナブルな冷酒。
    アルコール度数も低めのせいか、スッキリとした淡麗酒で、「久留米じゃ串に刺して焼いたら何でも焼鳥じゃぁ~」の串に良く合いました。

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年4月7日

  • Kazutoshi Koga

    Kazutoshi Koga

    4.0

    杜の蔵 槽汲み 2018BY-第17号
    毎年楽しみにしてる、酒屋さんが買い付けて瓶詰めまですると言う槽汲み(ふなぐみ)酒。お店の最後の一本を購入してたやつをやっと開栓。
    樽毎に米や酵母が違うらしくて、夢一献にふくおか夢酵母の17号はレモン香が強いとの事。
    飲んでみると、確かに酸味強めで言われてみればレモン感もあるかな…
    フレッシュ感と酸味旨みのバランスがなかなかでコクもあって結構イケます。今年はすぐ完売したそうで、もう手に入らないのが残念です。

    特定名称 純米

    原料米 夢一献

    酒の種類 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2019年2月20日

  • yoh_a

    yoh_a

    4.0

    福岡はお初。旨さと辛さのバランスがよくて飲みやすい純米吟醸。ほのかにコクもあって、飲むたび楽しめるお酒です

    特定名称 純米吟醸

    原料米 夢一献

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2019年2月10日

  • うずらちゃん

    うずらちゃん

    0.5

    杜の蔵 槽汲み 純米しぼりたて 無濾過生原酒

    磯の香り?(溜め込みデータ放出中)

    特定名称 純米

    酒の種類 無濾過生原酒

    2019年2月6日