1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 高知の日本酒   ≫  
  4. 久礼 (くれ)   ≫  
  5. 30ページ目

久礼のクチコミ・評価

  • Back6

    Back6

    4.0

    4.5よりの4 微発泡、やや麹、アルコール香。含むと甘味が広がって濃い味のアテにも負けない感じ。キレも良くてスイスイ飲める。個人的に好きなお酒です。こりゃ、初ガツオとあわせたい!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 その他

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年3月30日

  • Jun

    Jun

    4.5

    久礼 純米吟醸

    少し発泡を感じるも、スルーと呑みきるだけでは終わらず米の旨味もしっかり感じる旨さ!今まで呑んだ高知のお酒では一番旨いかも。リピ決定

    2019年3月30日

  • kouichi51

    kouichi51

    4.0

    どくれ 純米大吟醸 ゼブラ柄
    限定300本のレア物らしい
    見た目や名前からすでにインパクト大だけど
    味や香りもややスモーキーでクセがあり個性的(これは5ヶ月後の開栓だからなのだろうか……)。
    力強い酸味とコク深い旨味が食欲を刺激する。
    気が付くと酒と肴のループが止まらなくなるので
    最高の食中酒。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2019年3月9日

  • 名古屋が大好き

    名古屋が大好き

    3.0

    普段おじゃましない酒屋さんで酵母が気になって購入してみました。特別純米手詰直汲み久礼、美味しいです。あまり縁がなかった松山三井のお酒飲めてよかったです。

    特定名称 特別純米

    原料米 愛媛県産松山三井100%

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年3月8日

  • AGEHA

    AGEHA

    4.0

    久礼 純米吟醸 槽口直詰無濾過生原酒(^.^)
    旨みと吟醸らしさをフレッシュに感じていただける「あらばしり」部分のみを贅沢に瓶詰めした生原酒(^.^)キメ細やかな香り、程よい綺麗な酸がキリッとしている力強いお酒(^.^)

    ・使用米 吟の夢
    ・精米歩合 50%
    ・アルコール度 18度
    ・日本酒度 +5.0 ・酸度 1.7

    特定名称 純米吟醸

    原料米 吟の夢

    酒の種類 無濾過生原酒

    2019年3月7日

  • Kenji

    Kenji

    3.5

    久礼 特別純米 手詰直汲み 無濾過生原酒

    久しぶりの辛口酒です。
    上立ち香は微かにメロンのような。
    含むと生原酒ならではの微発砲より弱めのピリシュワ感。
    米の旨味が結構感じられて一瞬、旨口か?と思わせる。
    でも、飲み込むと辛さがブワーッと喉奥から口の中いっぱいに逆流するように広がる。
    その後はスーッとキレていく。
    まるで浜辺の波打ち際のようなイメージ。
    生の本マグロ中トロが手に入ったので、それをアテにしました。

    《久保山酒店/四合瓶/¥1,544込》

    特定名称 特別純米

    原料米 愛媛県産 松山三井

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2019年2月23日

  • noda

    noda

    3.0

    一見フルーティーかなと思わせて、しっかり米の味。ちょっと癖ある感じがするかな。

    特定名称 純米

    2019年2月21日

  • Edgar Miyahara

    Edgar Miyahara

    4.5

    純米吟醸 槽口直詰

    日本酒サイコーー
    I'm Japnanese!!
    白ワインの5000倍旨いぜぇー
    人生損したな、ワインのせいで

    特定名称 純米吟醸

    原料米 吟の夢

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年2月11日

  • 広島みかん

    広島みかん

    4.0

    居酒屋さんでいただきました。何にでも合う美味い。きつそうできつくない(^^)

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2019年2月11日

  • kouichi51

    kouichi51

    3.5

    辛口純米+10 ひやおろし
    お酒のみの印象なら古い言い回しの超淡麗辛口
    だけどこの蔵の杜氏曰く「鰹のタタキに一番合う酒を作る」という高知ならではのこだわりの通り、刺身に合わせることで抜群に旨味が増し、「化ける」酒になる。
    鰹でなくてもサバやイワシなど脂がのった青魚系とも最高に相性がいい。

    特定名称 純米

    原料米 松山三井

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+2

    2019年2月5日