1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 高知の日本酒   ≫  
  4. 久礼 (くれ)   ≫  
  5. 31ページ目

久礼のクチコミ・評価

  • Edgar Miyahara

    Edgar Miyahara

    4.0

    純米吟醸 おりがらみ
    旨かった、赤坂の四|四国餃子の店で飲みました
    旨かった

    特定名称 純米吟醸

    原料米 吟の夢

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年1月19日

  • 田村一樹

    田村一樹

    4.5

    ㈲西岡酒造店 久礼 初しぼり 純米原酒

    口に含んだ瞬間から、新酒らしい酸の効いた荒々しさと、旨み(甘くはない)が一緒になっています。

    これまでの「久礼」は、どちらかというと後味のキレが印象に残っていました。今回は、荒々しさのなかに旨みを感じ、且つ後味もキレっキレという訳でもなく、良い意味で意外に思いました。

    自分好みの味です。

    特定名称 純米

    原料米 松山三井

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年1月12日

  • フルやん

    フルやん

    3.5

    久礼 純米生酒 初しぼり
    松山三井愛媛県産100% 精米60% アルコール18度

    香りは軽い林檎!
    味わいは甘苦酸と来て口の中ピリピリします。
    しぼり立ての荒っぽいところとフレッシュさでこれはこれで有りです!
    18度のアルコールですが軽く感じ旨いです!

    特定名称 純米

    原料米 松山三井

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年1月5日

  • kazkin

    kazkin

    4.0

    初しぼり 純米吟醸生原酒
    フレッシュ、爽やか!

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒 原酒

    2018年12月29日

  • sione

    sione

    3.5

    酔鯨との飲み比べ ってことで買ってみました。
    どちらも高知のお酒。食中酒としてはほんと優等生だなぁ。

    2018年12月18日

  • sakenosakana1210

    sakenosakana1210

    3.5

    高知県高岡郡中土佐町のお酒「久礼 純米吟醸 槽口直詰 吟の夢」
    初めての高知のお酒は中々の美味しさ♪辛口と言うほどではなく程よく控えめな甘さも感じます!飲み進むほどに美味く感じました♪

    特定名称 純米吟醸

    原料米 吟の夢

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2018年11月12日

  • naoyeah

    naoyeah

    4.0

    久礼
    なぞのレオパードラベル(笑)
    うすにごりでめちゃくちゃうまかった☆

    2018年11月10日

  • YO1

    YO1

    3.5

    スッキリした味わいでした。

    2018年11月7日

  • やすぴょん

    やすぴょん

    4.0

    基本辛いのそんなに好きじゃないから、ひやおろし苦手です(;_;)
    ってかたに飲んで欲しいなぁ(^o^)
    辛いけど、スッゴいキレイなお酒

    2018年9月8日

  • eiko-sake

    eiko-sake

    2.0

    飛露喜と同じ日に開けました。
    初日は高知のお酒だけあって辛口のすいすい呑めるお酒と言った感じ。可哀想についつい飛露喜 と比べてしまう私です。
    今日8/25まで飛露喜と一緒に呑んでいます。笑っちゃいますが、飛露喜よりも甘過ぎて、これ物凄い甘いお酒に為ってしまっています。
    でも本当は甘いお酒なのかしら?

    呑み進めていくうちに解ったのですが、恐らくこのお酒、お米の甘味がどんどん出て来ている。
    コクがあり、なかなかかも。高知のお酒なの?と思うくらいです。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 吟の夢

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2018年8月25日