1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 高知の日本酒   ≫  
  4. 桂月 (けいげつ)   ≫  
  5. 4ページ目

桂月のクチコミ・評価

  • たけ

    たけ

    4.5

    溜まっている角打ちレビューです。

    桂月 吟之夢 純米吟醸酒 55 生酒
    爽やか、かつスッキリしながらも、
    穏やかな甘味!
    まるでサイダーみたいなところもあって、
    これは好き❣️

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年5月15日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.5

    本郷河内屋🍶

    2025年5月7日

  • Eaves_SHI

    Eaves_SHI

    4.0

    桂月 超辛口 特別純米酒 60
    京都伏見の居酒屋で発見した清酒。店長に「特別に辛口の清酒を勧めてください」と頼んだところ、店長がおすすめしてくれた。とても爽やかで、食事とピッタリ合います。

    特定名称 特別純米

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+2

    2025年4月30日

  • pochi

    pochi

    4.5

    桂月CEL 24 純米大吟醸 50 春酒

    フルーティな香り。
    しっかりとした甘旨味をスッキリ酸味で、
    バランス良くまとめています。

    2025年4月12日

  • oaosake

    oaosake

    4.5

    品牌:土佐酒造
    產地:高知縣
    原料:吟之夢 (高知縣)
    酵母:高知酵母CEL24
    日本酒度:-4
    酸度:1.4
    胺基酸度:1.0
    精米步合:50%
    酒精:15%
    容量:720ml

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 吟の夢

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2

    2025年4月6日

  • 楽しいほうがいい

    楽しいほうがいい

    4.0

    桂月 CEL24 純米大吟醸 50。とろりとしたフルーティな甘さから酸でしっかりキレるため、飽きることなく美味しく飲めます。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 吟の夢

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2025年3月30日

  • mathematics

    mathematics

    4.7

    いやー、非常に美味しい!
    以前にも飲ませていただきましたが、
    安定の旨みと甘み。ただ、甘すぎないから最高!
    こんなに旨みと甘みのバランスがよくて、抜群に上手いと感じられる日本酒は中々出会えない!

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦または吟の夢

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年3月12日

  • りおねる

    りおねる

    3.8

    超辛口 特別純米酒60。

    山形市の居酒屋「酒蓋屋けん」さんにて。

    香りはレモン。
    味は非常に単純明快。「透明な辛味」。当然キレあり。

    サーモン入り梅水晶と合いました。サーモンの脂をすっきり洗い流す感じでした。

    特定名称 特別純米

    原料米 秋津穂

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2025年3月3日

  • yosa

    yosa

    4.5

    桂月 相川譽 山廃純米酒 吟の夢 精米58%

    以外とサッパリ!
    サラッとした米の旨味の中からじわっと僅かな甘味。
    飲み易くキレのしっかりした純米酒の印象。
    山廃らしく酸味は結構しっかりしてる。苦味も少々。
    温度は涼冷え辺りが丁度いい。
    高知の酒はキレを主張した食中酒の作りが多いので、
    久しぶりにアテを用意!
    ホッケのみりん焼きと合わせる。
    大正解でした!
    旨味甘味がいい塩梅で感じられ、苦味も感じず、
    最後のキレもしっくりくる!
    因みに2日目以降は、味わいに丸味が出ます!
    2日目以後でアテがあったら、もっと高評価❗️
    個人評価はいつもと同じ、初日で単独飲みです。
    美味しく頂きました。


    特定名称 純米

    原料米 吟の夢

    酒の種類 山廃

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年2月28日

  • まさ

    まさ

    4.5

    桂月 超辛口 特別純米酒 60 生酒。

    市内 福田屋百貨店で購入していたもの。
    最近、辛口はあまり呑まないのですが、桂月に関しては四国単身赴任時にお気に入りだったもので。。。
    IWCで色々受賞しているお酒の生バーションですが、さてさて・・・

    グラスに注ぐと、お砂糖系の甘い香りがそこそこ強い。少しナッツっぽい香りも。

    口に含むと、ほんのり甘さを感じるが、すぐにキレッキレ!の辛口に。
    プチプチはないですが、生酒らしく、と言うか・・・この蔵元の特徴かと思いますがフルーティ&フレッシュな酸味♥
    ボディ軽めで、かすかな苦みでスパッ!とフィニッシュ。

    これは「フルーティ系淡麗超辛口」ですねぇ。
    最初、甘い香りに「あれ?」ってなりましたが、それからは想像できないドライな味筋でギャップがすごいです。
    でも、日本酒度+11のわりに大変吞みやすくて美味しいです♥♥

    まるで辛口白ワインみたいなので、和洋問わずどんなアテでもOKかと。
    かつお刺身、イカ刺身、焼き鳥、イカからあげ、やげん軟骨香草焼きと共に美味しく頂きました!!

    この蔵元のお酒も外すことはないですね。ご馳走様!!

    特定名称 特別純米

    原料米 秋津穂

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+2

    2025年2月26日