高知 / 酔鯨酒造
3.89
レビュー数: 890
辛口のお酒を飲みたいときは迷わず酔鯨かな。 今回は小瓶を購入。 帯広の久楽屋さんで購入。
特定名称 吟醸
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2018年8月16日
【酔鯨】吟麗Summer 夏酒らしく、サッパリしてますが、キリッと辛口ですよ。 流石、高知のお酒www 色んな料理と合いますねぇ(*´╰╯`*)
特定名称 純米吟醸
2018年8月8日
なつくじら 斜めになってしまった。 純米吟醸 原酒
2018年8月2日
甘味少なめ。 口に含むと香りがあるけど、喉越しは軽めな印象。 常温でも冷やしても癖なく飲みやすい。 いい意味で料理を邪魔しない、飲みやすい酒だと思います。 (飲みごたえのある酒が好きな人には物足りないかも?)
特定名称 特別純米
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2018年7月28日
思ってた以上に辛口でした。 美味しいんだけど求めている味と若干違うかな。笑 酔鯨 特別純米酒 - 2,538円/1.8L 精米歩合:55%、日本酒度:+6.0、酸度:1.6
2018年7月27日
味は濃くなくてスイスイいける。淡麗辛口系で気がつけば瓶が空になっているタイプ。飲みやすいのだが、俺としてはもう少し濃厚で米の味を感じたい。あとこの酒米の風味が嫌いな方だなぁ。
原料米 松山三井
2018年7月16日
酔鯨 純米吟醸 なつくじら 本来は先日の田光 Fantasticが夏酒的なポジションなのですが、昨年はなぜか冬のリリースだったということで、今夏の初夏酒は酔鯨のなつくじらです。 酒盃に鼻を寄せるとしっかりとした吟醸香を感じます。 アルコール度数17度ですが、きりっとした口当たりでスッキリと飲み易いです。吟風らしく後口をキュッと苦味が良い感じに引き締めてくれます。
原料米 吟風
酒の種類 原酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2018年7月5日
少しツンとくる。 かなりすっきりして、水のよう。
酔鯨 純米吟醸 なつくじら 生原酒 暑い日の晩酌には最高! 今夜はビールを飲むか迷ったが、こっちにして正解でした。 適度な酸味と、ドライ感がたまりませんね。 ん〜、旨い!
原料米 北海道産吟風
酒の種類 一回火入れ 原酒
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1
2018年6月27日
酔鯨 純米吟醸 高育54号 1,620円/720ml キレ良く飲みやすい。 吟の夢は初めて。
原料米 吟の夢
テイスト 甘辛:辛い+1
2018年6月6日