高知 / 司牡丹酒造
3.60
レビュー数: 217
酔うならこれ! がっつり梨感がアル感とあいまって酔う!最高! 度数にびびることなく水っぽく感じるほに飲みやすい! 明日? 知りません(//∇//) 今年もありがとうございました♪
2020年12月31日
あらばしり 一番最初にほとばしりでる酒。 無調整と言うことで度数も高め。 生原酒、フレッシュと言うか固い感じ。スッキリしすぎて超辛口です。 油っこい食べ物や濃い味付けの物によく合う~ 精米歩合65%・アルコール分17度以上18度未満
特定名称 純米
酒の種類 生酒 原酒
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1
2020年12月30日
司牡丹 純米酒 300ml 税込価格:¥517円 落ち着いた香りと、喉ごしの特徴。旨味の強い食材とあわせて◎でした。
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2020年12月29日
2020.12.28 生、原酒、しかもあらばしり。美味くないワケなし!正月用に頂いた函館いずしを待ちきれずアテに…はじめズシっと、次第に軽くなり正月に良く似合いそう
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通
2020年12月28日
司牡丹のひやおろし 土佐の超辛口 本醸造酒 土佐の超辛口で本醸造となれば、 さぞかし気合いを入れて向き合う必要があるかな、 なんて思っていましたが全然そんな事は無く。。。 なかなか良い味を出していて美味しいです。 本醸造だからか、少しアルコール臭を感じますが、 飲み易いと思います。
2020年12月12日
裏司牡丹
2020年10月28日
ひやおろし2発目!本命の司牡丹! 香りはバナナ。淡麗辛口。スッキリした中にひと夏越した旨味が顔を出します。期待を裏切らないですね~アルコール分16度以上17度未満 精米歩合65% 美味い!
酒の種類 生酒
2020年10月22日
司牡丹 裏 純米ひやおろし 薫りはマスカット。口に含むと含み香と旨辛がやって来てさっぱりと消えるかと思いきや心地よい苦味がほどよく残る。 いやー、やっぱり好きだわ、これ。 720ml 1,340円(税別) 精米歩号70%、アルコール度16~17度 いつものK酒店にて
2020年10月13日
古風なラベルながら今っぽい爽やかな味わい。 スッキリ旨くちょっと辛口。 高知のお酒はお気に入りです。
2020年10月8日
高知のお土産 読み比べ5本セットの一本。 司牡丹 維新の里 純米酒 16度以上17度未満 精米歩合 65% 日本酒度 +5 常温でいただきました。 5本の中では美味しい。一番の特徴は あと口がモロにシャンパンの後味。 香りも高く、シャンパンみたいでキレが良い。 食前酒として食中酒としても良さそうです。 後で 少し冷やしていただきましたが、熱燗では酸味が出るので軽めの燗程度がよろしいかと。 かるく吟醸ぽい感じもします。
2020年8月17日