司牡丹のクチコミ・評価

  • ともとも

    ともとも

    4.0

    近所のディスカウント酒屋で司牡丹、純米酒、698円なら何も言わずに買うでしょ…てことで即買い。ジャケに吉田類オススメて書いてあるが別にファンでも何でもありません。
    飲んでみるといかにも土佐、昔ながらの日本酒といった趣でコク旨系。米の風味がガツンとくる。
    今日のつまみはこってりしたスペアリブと大根の煮込み。これは相性抜群。いくらでも飲める。けど冬の酒かなこれ?

    2022年4月23日

  • kline500

    kline500

    5.0

    近所の魚屋さんでヒラマサのサクが安かったので塩締めにして一緒にいただきました。いい感じでした。

    2022年3月25日

  • バボビ

    バボビ

    3.5

    司牡丹 純米酒
    製造年月:2021年6月。原材料: 米(国産)・米麹(国産米)。精米歩合:70%。アルコール分:14度以上15度未満。
    2022年3月9日、海外から一時帰国した同期生と神戸三宮で二人酒その⑤。

    特定名称 純米

    2022年3月11日

  • iwaoh

    iwaoh

    4.5

    司牡丹もcel-24でこんな感じになるんや
    とっても甘くてフルーティー
    司牡丹のイメージないわー
    うまいっす

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2022年2月9日

  • 心想事成

    心想事成

    4.0

    司牡丹土佐麗
    スッキリと・キリッと。美味しいデス。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 高知県産土佐麗

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2022年2月6日

  • すぎちゃんの冒険

    すぎちゃんの冒険

    3.5

    「燃えろ青春」(YoungTurks)
    高知・司牡丹・立春朝絞り・純米吟醸・精米歩合60%・うすにごり・16.5度・微炭酸
    ▼立春朝絞り、だけど取りに行くの1日遅れた。まぁしょうがないね
    ---
    ▽青い香り。若い。わかわか。若くて張りがあって、飲み干した後に鼻腔に残る、ムズムズするような青春感。フレッシュフルーティ
    ▽余韻の苦味も漂い、高温も低音も揃っているのだけれど、ただね中音が細いと言うか。厚みが無いというか、濃さが無いと言うか、複雑で無いというか、舌奥に残らないと言うか、重量感に欠けると言うか
    ▽とは言え、そんなことは踏み越える軽妙な若々しさ。今宵は若返った気分でみんなご満悦。Young hearts be free tonight♪

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:普通

    2022年2月5日

  • クワトロ

    クワトロ

    4.0

    司牡丹 生酛 純米 吟奏の会
    昨年の3月に上槽したちょい熟成酒
    温燗や熱燗にすると旨味が増しますね
    ピリッと舌の上に少し酸味が残ります
    冷酒でも甘味渋みと色々味わえます

    特定名称 純米

    酒の種類 生もと

    2022年1月18日

  • wajoryoshu

    wajoryoshu

    4.0

    司牡丹 生鮮酒(冬)あらばしり 純米生原酒 国産米65%
    綺麗な吟醸香がほんのりと、フレッシュなコメの旨味が口内で膨らみ、スッキリキレる。

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2022年1月5日

  • Ko Taro

    Ko Taro

    名門酒会の頒布酒。香りがセメダインか青リンゴ?分からないけど、意外といけます。

    2021年12月31日

  •  アッキー

    アッキー

    3.0

    裏 ひやおろし 少し重め

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2021年12月8日