1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 高知の日本酒   ≫  
  4. 司牡丹 (つかさぼたん)   ≫  
  5. 13ページ目

司牡丹のクチコミ・評価

  • マイル丼

    マイル丼

    4.5

    夏酒のすっきりとフルーティーに口の中に広がりガス感がヽ( ・∀・)ノ

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2020年8月15日

  • 福龍

    福龍

    4.0

    封印酒生酒

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    2020年7月29日

  • No name

    3.5

    高知佐川のお酒。
    冷酒だと淡麗辛口。燗にすると甘くなる。面白いですね。頒布会楽しませて頂きました。ありがとうございました。

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2020年4月29日

  • U-king

    U-king

    3.5

    司牡丹 大吟醸 黒金屋

    昔ながらの淡麗辛口で、原酒らしいパンチとしつこさの無い旨味が特徴だと。後味が苦味なので、最近の甘旨系が好みの方には向かないと思います。僕は司牡丹 船中八策が好きなので、これもアリ。

    友人の勤務先がたまたま司牡丹さんと関係が深いらしく、その縁でプレゼントしてくれました。加藤、おおきにm(_ _)m

    特定名称 大吟醸

    酒の種類 原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2020年4月25日

  • Taku golgo

    Taku golgo

    3.0

    頒布会商品。

    特定名称 純米

    2020年4月21日

  • Masaki Murata

    Masaki Murata

    4.5

    裏司牡丹 しぼりたて 純米 生酒
    事前情報は辛口とのことだったが全くそんなことはなく、とても飲みやすかったです。

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年4月7日

  • たいこ

    たいこ

    3.5

    司牡丹 秋出し 吟醸酒
    近所の酒屋にて、税抜き3100円(1800ml)で購入。
    開栓してもさほど果実香は感じられないものの、すっきりとした飲み口ですいすいと進んでいく。
    もう少しフルーティーさが欲しいが、普通に美味い!

    特定名称 吟醸

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年3月7日

  • がいしょう

    がいしょう

    4.5

    【裏司牡丹 純米しぼりたて生酒】数量限定の初めて飲むお酒。これは、純米ながら「キレ、シャープ、ドライ、爽やか」の全ての言葉が合うお酒。何かどこかのビールのキャッチフレーズ?(笑)

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+2

    2020年2月2日

  • pear

    pear

    4.0

    裏 司牡丹
    辛口でスッキリしてました

    2020年1月19日

  • ツルスペック

    ツルスペック

    3.5

    裏司牡丹 純米 しぼりたて 生酒

    しっかりしたボディ-感 ストレートな米の味わい
    開封初日は全体的に溌剌とした辛口

    開封2日目は ツンツンした感じも和らぎ 甘み(旨味)が出てきて 初日と違った味わいが楽しめると感じました

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+2

    2020年1月14日