香川 / 丸尾本店
4.02
レビュー数: 702
純米吟醸 山田錦 初めてのむ香川県のお酒です。 のんでみたかったもの。 2020,10,15 都内
2020年10月27日
悦凱陣 純米酒 山廃赤磐雄町 無濾過生酒
特定名称 純米
原料米 雄町
酒の種類 無濾過 生酒 山廃
テイスト 甘辛:辛い+1
2020年10月26日
悦凱陣 純米 山廃赤磐雄町 無濾過生 燗酒 ふっくらまろやか甘旨少辛小酸→スッキリ切れる 冷酒 穀物臭→甘旨辛酸→ジワジワラムレーズン 冷や 冷酒に比べて甘み↑、濃厚まろやかに 燗酒がとてもおいしい!!燗酒にするとスッキリ飲みやすく旨い。 今まで燗酒には1〜2度くらいしかしたことがなかったが温めることでガラッと変わり旨くなりビックリ。 ワイングラスでは飲まない方がいいかな、穀物感が強く出る 初めての山廃でしたがいろいろな味を楽しめてよかったです。
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1
2020年10月25日
悦 凱陣 純米無ろ過生原酒 オオセト 4.0 常温でコク旨、しっとりとしてます。スモークにあわせました。いいです。 10/16 歓の季⑦
原料米 オオセト
酒の種類 無濾過生原酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2020年10月19日
悦凱陣 純米吟醸 山田錦 無濾過 生酒 ブルーボトル 4.0 常温でいただきたました。旨酸苦でコクがあります。肝にぴったり。 お店のご主人のお話だと、悦び凱陣は、抜栓して常温保存して2~3度栓が飛んでからぐらいのほうが美味しいそうです。(それぐらいしっかり作られているとのこと) 10/16 歓の季⑥
特定名称 純米吟醸
原料米 山田錦
酒の種類 無濾過 生酒
香りは香ばしく飲み口米の旨みとアルコール感後味も情報量多し。最近流行りの飲みやすさはないですが好きですね。
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1
2020年10月17日
悦凱陣 純米酒 山廃赤磐雄町 むろか生 R1BY 甘辛酸のバランスが良いです 常温で濃醇、燗でさらにふくよかになります キレも良くて飲み飽きません
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通
2020年10月6日
月曜日からガッツリ開栓!凱陣の基本型純米◎ 今年は聖地で凱陣の四合瓶の取扱いが増えたので、本当に重宝してます(*´-`) 今日は冷やして飲んでますが、香りはアミノ酸、味わいもアミノ酸。でも、不思議と重さやくどさもなく、すっきりと華やかな旨味!磨き55%の純吟クラスではありますが(’-’*)♪ やはり凱陣は旨い☆
2020年10月5日
久々の凱陣。コレは山廃仕込の赤磐雄町純米無濾過生。円やかで口の中を滑る。ほんの僅かなガス感あり。甘味、旨味、酸味のどれもが突出することなくて調和した大変バランス良い酒。ふくよかでジューシー、でも重過ぎないのでスッと飲める。後口も爽やかで余韻も良い。お燗にすると、お米の甘旨な香りが立ち、より円やかになってコクが増してこれまた美味い。燗の方が好みかな?高松市福岡町の地酒専門店ふくしま屋で購入。一升瓶で3400円(税抜き)。直ぐに売る切れるんだろうな、コレ。
2020年10月2日
悦凱陣 黒澤 亀の尾50 純米吟醸 無濾過生。いままでのんできた亀の尾の中で一番おいしいかもしれない。プラムのようなフレッシュな香りがありつつ、カカオのように重厚。変な癖もなく、のど越し爽やか。奇跡のような酒。値段だけの価値はある。
原料米 亀の尾
2020年9月30日