悦凱陣のクチコミ・評価

  • ほきほきほ

    ほきほきほ

    3.5

    初香川
    H29Y赤磐雄町36/37号

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年2月19日

  • wajoryoshu

    wajoryoshu

    4.5

    悦凱陣* 純米酒 無濾過生 亀の尾(遠野)70% 30BY 日本酒度+8酸度2.2
    ここの生酒熟成ものも奥行きがあって旨い!やはり高日本酒度高酸度の18~19度という高アルコールの三高の組み合わせがいいようだ。山廃らしく酸がしっかりあって、円やかな旨味の密度が高い。亀の尾はコメの風味が濃くて旨い!

    特定名称 純米

    原料米 亀の尾

    酒の種類 無濾過 生酒 山廃

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2021年2月18日

  • wajoryoshu

    wajoryoshu

    4.5

    悦凱陣 山廃純米 無濾過生 赤磐雄町68% H30BY 日本酒度+8酸度2.1
    撮れ忘れたが綺麗な琥珀色、熟成香、山廃香が立ち上がり、一口目からどっしりとした濃醇な雄町の旨さがズドンと感じられる。この奥深さと味の膨らみは熟成のなせる技だと思われ、温度が上がってくるとますます深くなる。今日は試せなかったが、緩く燗につけても間違いなく旨いだろう。機会があればまったく同じスペックの熟成年違い3種とかも試してみたい。日本酒度、酸度、アルコール分(これは18%以上)すべて高数値の組み合わせからの熟成酒は、やはり王祿と同じなのでこれまた愉しめる銘柄が広がった。

    特定名称 純米

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過 生酒 山廃

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2021年2月10日

  • wajoryoshu

    wajoryoshu

    4.0

    悦凱陣 純米吟醸 興(こう) うすにごり生 八反錦50% R2BY 日本酒度+8酸度1.5
    王祿で生酒の熟成ものにハマっているが、同じようなラインナップの悦を見つけたので、とりあえず3本買ってみた。
    たまたま熟成なしの新酒を見つけたので、まずはこれから。にごりはうっすらとある程度で、香りは控え目、八反錦っぽくスッキリ目、温度が上がってもそこまで旨味は盛り上がらず。開栓後1週間くらいに寝かせるといいとあったが、みんなで呑んだので確認できず。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 八反錦

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2021年2月10日

  • へべれけ燗太郎

    へべれけ燗太郎

    4.0

    速醸の純米オオセト、1BYです。
    若いガイジンが飲みたくてチョイス。

    すでにザラメのようなコクがあります。
    炭火の焼鳥に合わせれば呼応して、なおのこと香ばしい。
    それでも凱陣にしては軽い部類。
    旨みしっかりで厚みは中庸、軽い渋みがうまくまとめてくれています。

    特定名称 純米

    原料米 オオセト

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年2月9日

  • みとら

    みとら

    4.5

    丸尾本店悦凱陣(よろこびがいじん)
    兵庫県産山田錦
    精米歩合40%
    日本酒度+12
    アミノ酸度0.8
    酸度1.8
    こちらの酒造のお酒は裏ラベルに本当に詳しく書かれてる。ラベルから味が想像できるので初心者にも嬉しいお酒だと思う。
    口に含んだ感じの雑味の無い味わい、新潟にある感じのお酒を思い出させるような辛口具合がたまらない。
    立香は冷やだからかそこまでしないのだが含香はすばらしい。日本酒だーって匂い、そして山田錦だーって匂いが口から鼻に駆けていく。
    喉ごしのきりっとした味わい、少し喉が焼ける感覚、たまらない。
    四国のお酒なのでカツオの叩きなどさっぱり刺身のお供にもってこいの一本。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2021年2月2日

  • へべれけ燗太郎

    へべれけ燗太郎

    4.0

    凱陣!山廃!赤磐雄町!
    この蔵ならこれ、というこのスペック。
    3年熟成の29BYです。

    出し過ぎよというほどに、味出てます。
    純米吟醸と飲み比べれば尚更、味が強いな。
    アルコール度高いですしね。

    コクと苦みに、旨みがたっぷり。
    あぁ日本酒飲んでるぜー、と。
    体調わるかったら飲み疲れするだろう。。
    飲みやすさでならオオセトがお薦め。

    特定名称 純米

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過 生酒 山廃

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2021年1月29日

  • へべれけ燗太郎

    へべれけ燗太郎

    4.5

    凱陣の純米吟醸はうまい。
    3年熟成の29BY、コメは赤磐雄町です。

    呑み口は円く、なめらかなる厚み。
    アルコール高く、しっかり溶けた旨味が良い。
    雑味ない甘みのコクとふくよかさは、ラム酒に近いかもしれない。
    よって、スムーズに酔います。。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年1月27日

  • 田中しば子

    田中しば子

    4.0

    こんなに良いのばかり飲んで
    評価しきれない(笑)
    しずく酒、大人気でした。

    2021年1月27日

  • G漢

    G漢

    4.0

    冷藏 一年半熟成

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2021年1月26日