山口 / 八百新酒造
4.06
レビュー数: 954
雁木 ノ弐 純米吟醸 無濾過生原酒 山田錦 2090円 甘さが先に来て酸味が後から来る。香りはメロン系。飲み進めると米の旨みと香りがぐわっと来る。旨し。口の中がずーっとフルーティ。
特定名称 純米吟醸
原料米 山田錦
酒の種類 無濾過生原酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2024年5月18日
特約店の中でも一部店舗のみか酒蔵限定の発売らしいです。低アルコールで軽やか。甘さ控えめちょいシュワでいくらでも飲めてしまいます。お値段も1,500円?だったかお手軽でリピート確定👍
特定名称 特別純米
酒の種類 無濾過 一回火入れ
テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+1
2024年5月2日
あっま 甘酒みたいな味 スパークリングなくていい
特定名称 純米大吟醸
酒の種類 発泡
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2024年4月28日
雁木 みずのわ 純米吟醸 (岩国市) やや辛口でキレがあり、旨味のある飲みやすい日本酒です。 ANA国際線ビジネスクラスの機内提供酒に採用されていました(2021年6月~8月)。 2月19日、岩国市錦帯橋近くの酒屋で、一番人気の日本酒と強く勧められて購入し、4月27日に味わいました。 製造年月:2024年2月。原材料名:米(国産)、米麹(国産米)。使用米:山田錦100%。精米歩合:50%。アルコール分:15度。 『やわらかくかろやかに、すいすいと杯が進むお酒です。(ホームページより引用)
2024年4月27日
純米 無濾過 生原酒 槽出あらばしり スタンダードに美味しいです!
特定名称 純米
原料米 その他
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2024年4月26日
(★4.2)雁木「槽出あらばしり」純米 無濾過原酒「生」 苦いラムネ。後味に強さあるのは好きなパターン。ただもう一押しほしいなと。 四ツ谷「かいのみ」にて。
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2024年4月25日
いきつけの酒屋にて購入した1本。 限定900本と説明されて思わず手に取った1本です。 グラスに注ぐと香りは控えめ。ほんのりと甘重めの香り。 頂くと軽めながらトロッとした口当たり。軽めの酸味と少しの甘味。後口には軽めの苦味が締めてくれます。 アルコール度数13度ですが、前半は以外にしっかりとした味わい。後口には軽やかさ。 軽やかながらも薄っぺらさのないお酒です♪
酒の種類 原酒
2024年4月20日
蔵酒の明治屋オリジナルの雁木をゲット。これは美味しい。旨みもあるし余韻も楽しめる。
2024年4月15日
月島
2024年4月9日
香りは穏やかで、メロンを感じる果実味。 苦味はわずか。 発泡感はありません。
2024年3月14日