1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 山口の日本酒   ≫  
  4. 雁木 (がんぎ)   ≫  
  5. 6ページ目

雁木のクチコミ・評価

  • みなぎる

    みなぎる

    5.0

    今年もいただきました夏の辛口。淡麗とは真逆の旨み濃い辛口酒で飲みごたえと喉越しがクセになる

    2025年5月11日

  • Yoiman

    Yoiman

    5.0

    しっかりしながらも食事を邪魔しない。自分好みの酒でした。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年5月10日

  • そうじろう

    そうじろう

    4.0

    雁木 純米無濾過生原酒 ノ壱

    最高。
    海鮮との相性ばっちり。
    お米の良さを味わえる一本

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年5月10日

  • spacerkn

    spacerkn

    4.1

    大阪駅地下の酒屋さんで購入
    大吟醸は舌が肥えてないからやろか物足りなく感じてしまう
    なら買うなとなるけどコレは気になってた一本
    美味しく頂きましたがワッシには贅沢品
    2025.04飲

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年5月8日

  • G漢

    G漢

    3.9

    備忘錄

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2025年4月28日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.0

    新しい街・高輪ゲートウェイシティを日本の酒で盛り上げる!「混祭2025」🍶

    2025年4月18日

  • Kaorinrin

    Kaorinrin

    4.2

    雁木 槽出
    純米無濾過生原酒 

    散りゆく桜を愛でる日の梯子酒オーラスはこちら♪
    ふわっとフルーティな香り。
    カプ系の果実味と、ジューシーでふくよかな甘旨酸が三位一体となった贅沢な味わい✨
    爽やかなガス感はあっても、軽快というよりはそれぞれの要素がしっかり主張して、印象は華やか♪
    掛米は西都の雫で仕込んだらしく、多分初めましてですが、お米由来なのか落ち着いた苦味とキレが良い仕事してます☺️

    昼間のお花見気分をそのまま体現したような、春を感じる締めの一杯でした🌸

    特定名称 純米

    原料米 山田錦、西都の雫

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年4月9日

  • たけ

    たけ

    4.0

    雁木飲み比べ③
    雁木 純米大吟醸 MUSUHI
    お米は山田錦を使っています。

    これも凄いお酒なんですけど、
    好みでいったら鶺鴒の方かなぁ😌
    もちろんこのお酒も美味しいです。
    山田錦の純米大吟醸でオーソドックスながらも、
    他の蔵でもありがちな山田錦の旨味がある旨さ😋

    今日はここまでで終了☑️

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年4月5日

  • たけ

    たけ

    4.5

    雁木飲み比べ②
    雁木 純米大吟醸 鶺鴒
    お米は山田錦を使っています。
    これは35%精米歩合の雁木最高峰のお酒ですね。
    まさか、こんなハイグレードが飲めるとは🤣

    味わいは絶妙!
    口あたりからフィニッシュに至るまでの味が、
    とっても綺麗だし、余韻がなんとも☺️

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年4月5日

  • たけ

    たけ

    4.5

    雁木飲み比べ①
    雁木 スパークリング 純米発砲にごり
    お米へ山田錦と西都の雫を使っています。

    以前も頂きました。
    越弌も良かったけど、これも味が似ていて、
    軽くて甘くてゴクゴクですね。
    あー旨い😋

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2025年4月5日