1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 山口の日本酒   ≫  
  4. 雁木 (がんぎ)   ≫  
  5. 8ページ目

雁木のクチコミ・評価

  • 556

    556

    4.2

    全体的な印象として、柔らかい~という感じでしょうか。ツンツンした感じのお酒も沢山ある中で対称的です。やや甘口なので、ぐいぐいいっちゃいました。旨い!

    特定名称 純米

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年2月28日

  • Koebi

    Koebi

    4.5

    雁木 FUNADE-槽出- 純米無濾過生原酒

    特定名称 純米

    原料米 山田錦、西都の雫

    酒の種類 無濾過生原酒

    2025年2月28日

  • shou

    shou

    4.5

    香りはなく、ガス感もない。味の変化も少ないので辛口の日本酒の雰囲気があるが、実際は甘口の日本酒。バランスとしてはファーストタッチで甘みが来てスッキリキレる。味の変化は少なく、アルコール感はほとんどない。余計な装飾がないのでスルスルと飲み進められる。食中酒向き。4号瓶で2000以下の価格帯としては完成度が高い。ただし、個性はないので他人に良さを伝えづらいのが難点。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年2月24日

  • すぎちゃんの冒険

    すぎちゃんの冒険

    4.0

    「官能先生」
    山口・八百新酒造・鶺鴒(せきれい)・純米大吟醸・山田錦・精米歩合35%・16度
    ▼お誕生日祝い日本酒ペアリングディナー@祇園その9
    (手抜き監)
    ---
    ▽メインのすき焼きに合わせて出て来たのは雁木鶺鴒
    ▽濃厚で深みあるキュートな甘酸
    ▽ねっとりとエロく上質に官能的。純大吟でもこりゃすき焼き程度には負けない存在感があるね

    (2/23)

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年2月24日

  • エフ

    エフ

    3.7

    純米 無濾過 生原酒 槽出
    精米60%なので吟醸クラス
    しぼりたてのため、やや棘はあるものの、個性として評価。味わいはバランス良い。

    特定名称 純米

    原料米 その他

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年2月22日

  • みなぎる

    みなぎる

    4.8

    あまりにも寒いので燗酒を求めて。今回は安定の雁木。IWCで金賞をいただいたそうです。熱燗で飲んで身体も心もほっこりと落ち着く。冷やでは酸味がたつお酒ですが、燗にすると全く別の印象。個人的には冷めてきたぬる燗がよく、チビチビと美味しくいただ来ました

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2025年2月22日

  • 比山田 錦乃

    比山田 錦乃

    4.0

    八百新酒造 雁木 純米 直汲み 山口県内特約店限定酒
    山田錦 精米歩合60% ALC17度

    濃醇な香りと旨味。直汲みらしい爽快感があり、心地よい酸でキレ良し。

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒 原酒

    2025年2月21日

  • GAIKIYOKUN

    GAIKIYOKUN

    3.5

    本日は池袋の酒屋にて試飲させてもらいました、雁木(季節もの)を2本仕入れました。

    ○槽出 (未開封)
    昨日2/14から発売開始になったようで、出切っている分のみの生産。西都の雫の瓶が空いたらにしようかな。

    ○西都の雫💧
    これはかなり珍しい様で、たまたまの出会いについ手に取ってしまいました。
    始め甘味から始まり、香りが抜ける時には苦味の様な、不思議な香りがします。重みはあまり感じないんですが、ブラックコーヒーが好きなら、間違いなくハマる味だと思います!!!

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 西都の雫100%

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2025年2月15日

  • かぶかぶ

    かぶかぶ

    4.0

    週末の晩酌開始!
    今日開栓は昨年から俄に注目中の雁木、槽出。
    ラベルが薄緑なので春酒でしょうか😊
    西酒特有のどっしりとした旨味や苦味とはかけ離れたキレイさが特徴の雁木。生酒なのでピチピチ感とともにほんのり苦味が顔を出すも、全体的な味わいは雁木らしく軽やか😋
    もう少し甘味が控えめな方が今の好みには合いますが、とても丁寧に醸され流麗な味わいの一本です👍

    2025年2月15日

  • 比山田 錦乃

    比山田 錦乃

    3.7

    お米本来の旨みが強く、スッキリとしたキレ味。
    いろんな料理と相性が良さそう。

    特定名称 純米

    原料米 恋の予感

    2025年2月11日