山口 / 永山本家酒造場
3.89
レビュー数: 634
酒米が山田錦だけどかなりあっさり辛口 食中酒としてどの食べ物にも合うかも
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1
2025年5月18日
貴 純米大吟醸 2023 プラチナラベル 美祢市の旅館にて、ラストはプラチナラベルの貴✨ 落ち着いた吟醸香に、含むと濃醇な旨味が広がる、きれいめ辛口熟成酒。 飲み進めるとブランデーを飲んでいるような深みも感じます。 心地よい苦味、しばし舌に残るまろやかな余韻が素晴らしく、期待以上の贅沢な味わいでした💞 この後、温泉は諦めました。
特定名称 純米大吟醸
原料米 山田錦
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1
2025年5月16日
製造年月2025.02 山口県 永山本家酒造 貴 純米吟醸 雄町 生酒 精米歩合50% alc.15℃ 色合い・ほどよく黄色味 香り・・お酢っぽい香り 含み・・すっと 味わい・軽く、酸っぱい 余韻・・渋味で切れる ******************************************************************** すっきり。 ドライな酸味がお酢を連想させるのか。 オイル系の料理と合いそう。
特定名称 純米吟醸
原料米 雄町
酒の種類 生酒
2025年4月20日
色は黄色、香りよい。冷酒で飲むとスッキリしてて普通においしい気がするが、熱燗がおすすめと書いてあったので燗にしたらより旨かった。甘み増して、熱燗にしてもカーッとならずに優しい感じがして飲みやすかったです。ヒレ酒おすすめと書いてあったがヒレがなかったので残念。確かにダシと合うので良い気がする。 焼きふぐとおでんとふぐの唐揚げと合いました。
特定名称 純米
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2025年3月29日
備忘録として 貴 純米吟醸 山田錦 生酒 雄町と同じでおりがらみだけど、口に含むと乳酸系よりは柑橘系で、光栄菊に少し似てなくもないかな。 かなりサラッとしてかなりドライな印象。 四合目なので酔っ払ってて細かな味の違いがわからず。 濁酒とかの後に飲んだら、丁度相殺されそうなお酒だけど、好みとまでは言えないかな。
2025年3月22日
備忘録として 貴 純米吟醸 雄町 生酒 おりがらみだけど、口に含むと乳酸系よりは柑橘系で、光栄菊に少し似てなくもないかな。 かなりサラッとしてかなりドライな印象。 濁酒とかの後に飲んだら、丁度相殺されそうなお酒だけど、好みとまでは言えないかな。
貴 純米吟醸 雄町おりがらみ 生酒
酒の種類 無濾過生原酒
2025年3月21日
東京🍶 特別純米 直波60 八反錦 山田錦
2025年3月1日
貴は辛口のお酒と口コミにあったので、もしかしたら苦手かも、と思いつつ、ラベルがとても素敵だったので購入。 結論、とてもおいしかったです。 リンゴの香りがします。 甘過ぎも辛過ぎも好きじゃないのですが、 こちらはフルーティー過ぎず、甘過ぎず、スッキリ過ぎず、ちょうど良いお酒でした。
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2025年2月19日
貴 特別純米60 瓶詰 2024年11月 開栓 25年1月28日 果実香とかではなく麹の良い香り。辛口というわけじゃないんだろうけど、自分には辛すぎる。だから、燗をつけてちびちびやってみたが、お燗が合う酒でもない。
特定名称 特別純米
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2025年1月30日