宮寒梅のクチコミ・評価
-
-
-
-
nao
4.5宮寒梅 純吟 おりがらみ 税込1760円
上澄みピリピリフレッシュ
撹拌して含むとガス感がクッと
滓の旨味とリンゴの甘味
後半の苦味が締めてくれる
舌がピリピリしてガス感で新酒キター😍
美味しくて飲みやすくて…ラベルの一杯で旨いはそうだけど止まらんです
コチラは毎年必ず買う1本
取扱店が近場になくて酒屋行くのに片道1.5時間かかるからお迎え遅くなったけど、今年も無事買えて良かった(´∀`=)
昨日飲み過ぎて舌がヒリヒリしてるけど美味しい
今日アテは葉っぱ
またしても実家から大量の野菜きました(꒪⌓꒪)
我が家ではこれを野菜テロといいます
泥まみれの野菜でイモ虫やらついてくるから処理が超大変💦
4枚目が届いた野菜(半分)2022年11月22日
-
-
-
-
-
くろーばー
4.5宮寒梅 おりがらみ 純吟・新酒・生
開栓直後、華やかな香りが瓶口から
上澄みから頂いて、キレイな酒質に、、
甘さ、香、酸味を味わえたら、
あー、宮寒梅ってこーだったよねって感動するも、、
ここからが本番
蓋をして、底を上に下に揺らすこと3回
おりを混ぜての白濁に、心ワクワクして口に含むと、、
米の旨みがふわりと広がる香りにのってやってきます
雑味と呼ぶ人もいるかもしれません
上澄みではわからなかった、
後からくる苦味がまた鮮烈で至福
きっちりと〆てくれます
これはダメなやつかもなぁって思いながらも、燗
米感が倍増するけど、苦味が激減
そして、アル感がちょいと出ます
ここは好みが分かれるところ
わたしはどっちも好み
バカ舌で、雑食で、下品ですからネ
"一杯で旨い酒"、
たくさん呑んじゃいますけどwテイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2022年11月19日
-
日本酒太郎右衛門景義
4.0宮寒梅 kanbai-lab vol.2です⭐
ストレートグラス
柑橘系な香りです⭐
酸味が主張しやすいがベースは甘味、微発泡感を感じる飲みやすいテイストです。
真ん中グラス
こちらも柑橘系の香りです。
ピリピリと微発泡が心地よいが、口で転がさないとなかなか味わいを感じない。甘味より酸味だが余韻はあっさり辛味があります⭐
口窄みグラス
香りは抑えられます⭐
柑橘系のテイストが、鼻を抜け、そのまま飲みやすくサラっと喉を通るボディ、淡い甘味が心地よい⭐
陶器
香りは抑えられる
酸味が主張しやすく、ボディは水のようで所謂抵抗や雑味は感じられずとにかく飲みやすいという印象がありました⭐2022年11月18日