1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 広島の日本酒   ≫  
  4. 富久長 (ふくちょう)   ≫  
  5. 2ページ目

富久長のクチコミ・評価

  • ゆめぴりか

    ゆめぴりか

    4.0

    富久長 辛口純米

    辛口ではあるけれど、軽やかな辛味とキレのある味わい。後味もすっきりとした印象。比較的好みの味だった。
    米の旨みも感じられた。、

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+2

    2025年7月1日

  • 酔楽

    酔楽

    4.0

    備忘録
     富久長 純米 辛口
     広島県広島市 今田酒造

     辛口酒だが、旨味と肩を組んで口の中に広がるので、辛口のエグミを感じない。
     熱燗では、辛味が和らぐが、旨味も引いていく。

     2025/5/25

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:重い+2 甘辛:辛い+2

    2025年5月31日

  • YASU

    YASU

    4.0

    富久長という広島県の辛口酒

    山田錦ならではの旨味に加えて、富久長らしい柔らかさを兼ね備えた日本酒ですっきり辛口でした。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2025年5月13日

  • 左近将監

    左近将監

    3.9

    富久長海風土seafood白麹純米
    20250420

    特定名称 純米

    2025年4月20日

  • オゼミ

    オゼミ

    3.0

    2025 0413
    ☆☆☆

    富久長 (ふくちょう)
    海風土(Sea food)
    精米歩合 70%
    アルコール13%

    今田酒造本店
    広島県 東広島市 安芸津町

    2025年4月14日

  • ともがゆく

    ともがゆく

    4.3

    富久長 純米吟醸 春 うすにごり
    高松宮記念…?ちょっと記憶が…
    昼間にアホみたいに飲んだけど
    お家でも新しいお酒を開けないとね
    広島のお酒といえば
    芳醇辛口のイメージが強い
    偏見を個人的に抱えていますが
    こちらはうすにごり独特の
    華やかで飲みやすい印象
    まだまだ寒いですけど
    すっかり春ですね〜

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2025年4月1日

  • alfagt

    alfagt

    4.0

    富久長 純米初しぼり生60%
    一口目、上顎への刺激はなく舌奥にちょっとした辛みと甘み。
    自然に溢れる旨みが持続する。
    重たくない清々しい味わいが気持ちよく、
    嫌味が一切ない清涼感は、ちょっと味わったことないかも。
    二口目からは米の落ち着いた旨みが楽しめて
    するするとすすむのが嬉しい。
    濃厚とは対極だけど刺激が嬉しいお酒ではなく
    ナチュラルな美味しさを舌奥で味わえる。
    茄子の山椒揚げ、ヤリイカとブロッコリーの炒め物と一緒に。
    うん、すごく美味しい。
    (横浜高島屋)

    特定名称 純米

    原料米 八反錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年3月8日

  • Koebi

    Koebi

    4.2

    富久長 海風土 Sea food 純米 うすにごり

    特定名称 純米

    原料米 山田錦、八反錦

    酒の種類 一回火入れ

    2025年3月6日

  • どろん

    どろん

    4.8

    こちらは富久長の生
    生が多い時期ですね〜
    この酒は生のたるい感じが全くないのにフレッシュで、かなり優しい飲み口。
    こりゃ美味い!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 八反錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2025年1月25日

  • たけ

    たけ

    4.0

    電車移動中の角打ちレビューです🚃
    富久長 八反草 純米吟醸 生酒
    キリッとキレが良い辛口ですね〜
    食中酒としてもこれは優秀かと🙂

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2025年1月23日