1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 岡山の日本酒   ≫  
  4. 御前酒 (ごぜんしゅ)   ≫  
  5. 2ページ目

御前酒のクチコミ・評価

  • バボビ

    バボビ

    4.0

    御前酒 純米 美作 1.8L (真庭市)
    やや辛口でキレとコクと旨味のある純米酒です。
    2025年3月4日、倉敷・岡山日帰り旅。岡山駅『さんすて岡山』の蕎麦居酒屋で味わいました。

    製造年月:2025年2月。原材料:米(岡山県産)・米麹(岡山県産米)。原料米:岡山県産雄町100%。精米歩合:65%。アルコール度数:14度。日本酒度:5.0。酸度:1.4。アミノ酸度:1.3。
    『令和6年「広島国税局清酒鑑評会」「燗酒部門」優等賞受賞。第13回 雄町米サミット 純米酒の部優等賞受賞。御前酒が目指す味造り。"旨みがあってキレがある"そんな味わいを求める備中杜氏 故・原田巧から技を引き継ぎ、蔵人達は冬の間、日夜お酒を醸しています。「純米造り 美作」が持つ味わいには、 そんな御前酒のお酒造りへのこだわりが最もよく現れています。立ち上る香りは穏やか。雄町米が持つ旨み、味わいの広がりが楽しめます。このお酒のすごいのは、冷やすとさらさらした喉越しですっきり、さっぱりするのに対し、ぬるめにお燗すると味わい深く実にしみじみとした味に変化するところです。お料理や気分に合わせて飲みたい一本です。(HPより)』

    特定名称 純米

    原料米 雄町

    2025年3月6日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.8

    銀座君嶋屋🍶広島 岡山 新酒飲み比べセット🍶

    2025年2月24日

  • うどんのまち

    うどんのまち

    4.2

    等外米使用という事で、普通酒に分類されるようです。

    等外と言えど、そこは雄町!期待値上がります(笑)
    香り立ちは、控えめなリンゴの香り。
    含むとちょいピリから、フレッシュリンゴの酸味・旨み。
    キレは苦味の主張ありです。

    普通にしましたが重い寄りの普通で、結構どっしり感ありますよ~

    特定名称 普通酒

    原料米 雄町

    酒の種類 生酒

    テイスト 甘辛:普通

    2025年2月22日

  • モロヘイヤ

    モロヘイヤ

    4.1

    岡山の酒は初めてかな?はじめ旨口、後で辛口。アテの邪魔しない感じで好感。直売所でサンチュ100円と春うど200円を見つけて購入した。前者は焼肉。後者は酢味噌和えを作った。写真はないが、御前酒とのコンビネーションは抜群だった。

    特定名称 純米

    原料米 雄町

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2025年2月2日

  • たけ

    たけ

    4.0

    溜まっている角打ちレビューです。

    御前酒 1869 生
    もちろんお米は雄町、しかも菩提酛でね。
    以前も飲みましたが、その時のイメージとは
    異なりましたね。
    以前よりもミディアムテイストで、
    だいぶ飲み易くなったような気がします。

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2025年1月30日

  • G漢

    G漢

    3.8

    備忘錄

    原料米 雄町

    酒の種類 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2025年1月11日

  • Dalmatian

    Dalmatian

    4.6

    御前酒 菩提酛にごり酒

    奈良で買った岡山のお酒
    久々のトップランクの大当たり🎯

    瑞々しくクリーミーな飲み口、
    爽やかな果実系の甘酸み、
    ヨーグルト感の乳酸み、
    やや穀物っぽい複雑み、
    奥には厚めの旨みとほどよい苦み。

    重過ぎず、軽過ぎず。
    芳醇でいて、すっきり。

    おー、これはすごく美味しい!

    ひとつひとつの構成は個性的だけど
    全体ではとっても纏まってる感じ。

    好みで言えば、この一年の中でも
    かなり上位にくる味わい。

    辻本店、ちょっとハマってみようかな。

    2025年1月9日

  • odaken

    odaken

    4.0

    御前酒 1859 生

    全量雄町使用 精米歩合65% アルコール分15度

    先日飲んだ多賀治と比較してやや丸く豊潤な印象。菩提酛を謳うだけあって、乳酸らしい酸味が豊かで全てな味が程よくまとまっています

    特定名称 純米

    原料米 雄町

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2025年1月8日

  • りおちー

    りおちー

    4.0

    持ち寄り日本酒会で飲んだお酒。9/28

    2025年1月4日

  • 楽しいほうがいい

    楽しいほうがいい

    3.0

    雄町 精米65%とは思えないほど、すっきり穏やかな味で食中酒として、冷やしてもヌル燗でも幅広く楽しめます

    特定名称 純米

    原料米 雄町

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2024年12月15日