龍神丸のクチコミ・評価

  • すぎちゃんの冒険

    すぎちゃんの冒険

    4.4

    「お楽しみは続く」
    和歌山・高垣酒造・龍神丸・大吟醸・山田錦・精米歩合40%・明利酵母(M310)・空海水仕込み・生原酒・瓶囲い・18度
    ▼ついに出逢えた龍神丸。もやしもんブーム(写真3)の時からは杜氏さんも変わって次の時代に ▼まだまだ出荷直後。この子については時間かけて味わいの変化を楽しむべし
    ---
    ▽蔵出したてのその子の色は透明に近い。上立ち香は想定よりも静かに澄んだ感じ。口に含むとまったりとろりと不思議なまろみ
    ▽口当たりは柔らかくてシルキー。口の中で味の大きな塊が拡がっていく。甘味も酸味も旨味もバランス良く濃厚。その塊が飛び散ることなく丸く纏まったまま喉に流れ込む
    ▽最後アルコール感も、青く硬い膨らみ感とアルコール感が妙にマッチしていて悪くない。さあここからどう花咲いていくかお楽しみ
    ===
    4ヶ月目 グッと強まった甘味、独特の含み香が面白くなり、アルコール感は少しまろやかになった気が。でも少し埃っぽくなった?
    ===
    6ヶ月目 お燗してみると、何これ突然出てきた透明感。膨らみ香り立つ甘味と深み、濃厚な旨味と弾ける香ばしさ、これは美味。ここに来て4.0→4.4UP

    特定名称 大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年7月19日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.0

    第16回全国日本酒フェア🍶

    2024年7月10日

  • アン日本酒初心者

    アン日本酒初心者

    4.5

    高垣酒造(株)(和歌山県 有田郡 有田川町) 龍神丸 瓶囲い 吟醸生原酒 4BY
    精米歩合:60% アル度:18度 酒度:― 酸度:― アミノ酸度:― 米:五百万石 100% 醸造アルコール入り
    6/26(水)感想、色は弱めの山吹色。香りは弱い熟成感。味は甘さ程よく、酸味強め。熟成感が強く、旨味も強く、燻された草のような風味があり、渋みも少し。味は濃く、アルコール度も高く強いお酒。たいへんおいしいCPも高いお酒。

    特定名称 吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2024年6月29日

  • わふ

    わふ

    4.0

    食中酒
    けっこ美味し

    特定名称 大吟醸

    酒の種類 生酒 原酒

    2024年6月23日

  • 転売反対!

    転売反対!

    4.6

    龍神丸 純米生原酒60 瓶囲い
    2024.05製造
    薄らミネラル感からの、
    若干の酸味と砂糖っぽい甘さ。
    その後に少しの苦味で後味さっぱり。
    複雑な味わいにビックリ。

    特定名称 純米

    原料米 五百万石

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年6月23日

  • 纯真丁一郎

    纯真丁一郎

    4.6

    入口干净没什么味道,接着有些清甜味道出来,中段有些果酸味,后段有些酒精感,还有点坚果味,收尾有点涩味,整体比较清冽
    氧化后坚果油脂味更浓,酒精感降低了

    2024年6月18日

  • 石部金吉

    石部金吉

    4.8

    龍神丸 純米生原酒60
    1.8L
    冷や、常温
    干し葡萄
    ブランデーを飲んでるような気分

    特定名称 純米

    原料米 五百万石

    酒の種類 生酒 原酒

    2024年6月11日

  • 石部金吉

    石部金吉

    4.8

    龍神丸 純米吟醸生原酒50 4年産
    1.8L
    冷や燗が美味しい
    温めるとメロンな甘みがでてくる
    どういうふうに飲むか迷う

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒 原酒

    2024年6月7日

  • ひなおー!

    ひなおー!

    4.5

    製造年月2023.06
    和歌山県 高垣酒造 龍神丸
    純米大吟醸 山田錦 袋吊るし雫取り 生原酒
    精米歩合35%
    
alc.17℃


    色合い・シャンパンゴールド

    香り・・ふくよかで芳醇な香り
    含み・・なめらか

    味わい・辛みを感じた後に、苦甘酸

    余韻・・骨太な余韻が残る

    ********************************************************************
    一年熟成。
    非常に旨みが強い純米大吟醸。
    もう少し寝かせると、さらに旨みが増しそう。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒 原酒

    2024年6月5日

  • 田川の鯉

    田川の鯉

    3.8

    運良く手に入れたお酒。立ち香はほとんどなく、口に含むとナッツやチョコレートの香り。味はほとんど干しぶどうに近い。たいていのつまみは負ける。どんなシチュエーションで飲むかと考えたら、日本酒というより塁ブランデーみたいに夜中、ちびちび飲むのがいいのかもしれない。

    2024年5月31日