龍神丸のクチコミ・評価

  • 石部金吉

    石部金吉

    4.8

    龍神丸 吟醸生原酒60
    1.8L
    干し草 葡萄 ちょっとチョコレート??
    少し熟成されて良い感じになったかも
    ここまで奥深い味を出せるお酒も珍しい

    特定名称 吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 生酒 原酒

    2024年5月26日

  • th

    th

    4.0

    龍神丸 純米大吟醸 袋吊るし雫取り 生原酒
    精米歩合35%
    練馬区窪田屋商店で購入

    義両親が遊びに来るという事で大奮発しました。手が震えてしまいました…漫画で有名になった酒、飲みたかったものの、昨年の8月に製造したとのことで、どうなるのか、注目です!

    うーん、何とも言えないですね💦出来立てを飲めてないし、他の龍神丸を飲んでないので、何とも言えないですが、初めての味わいでした。びっくり。
    くるみやナッツの香り、通常は老香でしょうが、これは熟成した味わいもします。トロリとした味わいもありながら、クリアーで澄み切った香り。通常の吟醸香はしませんでした。

    飲んだイメージは、大正浪漫を感じさせる味わいですね。当時は最新と言われた西洋文化と、日本の味付けを融合させたような、当時出されていた西洋料理、それを現代人が味わうと言ったところでしょうか。妻と義父には全く共感を得られませんでしたが、美味と言ってくれたので良しとしましょう。近々出ると思われる新酒を飲んで再評価とします。もっと安いのにしますが。美味でした!なお、瓶は捨ててしまったので、拾い画で失礼。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年5月14日

  • 仙臺四合

    仙臺四合

    3.5

    expedition@KGR
    初めまして生♫

    2024年5月4日

  • ろーちゃな

    ろーちゃな

    4.4

    龍神丸 吟醸 生原酒

    ぬる燗でいただきました
    熟成感でしょうか独特な風味と、とても
    力強く分厚い旨味。そして流れると
    とにかく辛いという飲みごたえの凄い旨酒。

    鼻に抜けてくアル感で「温かい日本酒飲んでる〜」
    という幸福感に満たされます。

    五百万石でこんな力強い旨味を出せるなんて
    驚きです。

    特定名称 吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2024年3月6日

  • G漢

    G漢

    4.0

    1年冷藏熟成

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2024年3月5日

  • ゆきまる

    ゆきまる

    4.0

    【龍神丸 純米吟醸 瓶囲い生原酒】
    糠とか穀物感のある香り。
    口当たりは、甘さ微妙、生酛系の酸味、香ばしいビター感あるけどみずみずしい。飲み込んだ後は、香ばしさがのこる。
    うなぎと相性⭕️

    2024年2月28日

  • うお座

    うお座

    4.0

    精米歩合40の大吟醸酒 フルーティーな印象はなくて、昔ながらの辛口な日本酒。

    特定名称 大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年2月17日

  • こうじ

    こうじ

    4.0

    龍神丸 純米吟醸 生原酒
    ・価格    4300円くらい/1800ml

    ・使用米   山田錦100%

    ・精米歩合  50%

    ・度数    18%    

    ・製造産地  和歌山県

    ・蔵元    高垣酒造

    トロミのある酒質

    度数を感じさせない飲みやすさ

    これには驚き。 もっとガツンとくるかと思えどスムース。

    口内に旨味が広がるので飲みごたえはしっかり。独特な味わいだなぁ。

    かなり個性派です。「あれに似てる」とかって部類の酒じゃない

    これって例えが難しい。

    とはいえ純米のほうが「らしさ」はあったように思う。

    ジリリ、ジリリと旨味が口内に広がります。

    でもさすがに度数18%なので
    グラス一杯だけでも飲み干した後はやっぱくるね。

    今でも美味しいけど、更に寝かせた方が美味しいような気もするし、更にフレッシュなお酒も飲んでみたい。

    初日なのでまだ本領発揮ではないにせよ、独特な個性が世界観を作ってます。

    とにかく一度飲んでみてほしい。

    他の銘柄ではあんまりない個性が輝いています。

    冷酒よりも常温位で飲んだ方が膨らみが出て美味しいかと。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒 原酒

    2024年1月26日

  • 石部金吉

    石部金吉

    4.5

    龍神丸 純米生原酒60
    1.8L
    独特な旨味
    冷やから燗まで美味い

    特定名称 純米

    原料米 五百万石

    酒の種類 生酒 原酒

    2023年12月31日

  • Takashi Rikukawa

    Takashi Rikukawa

    4.0

    大吟醸は初めての試飲。
    優しい甘味。
    尖っていない、丸みのある味わいに感じました。

    2023年12月21日