1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 兵庫の日本酒   ≫  
  4. 沢の鶴 (さわのつる)   ≫  
  5. 4ページ目

沢の鶴のクチコミ・評価

  • たいき

    たいき

    4.5

    沢の鶴 純米※ 生酛

    常温でヘチマみたいな薄めのウリ感を持ちつつ、スーッと飲めてしまう生酛
    生酛の魅力の1つがそこかな?
    15度には感じないところもすごい。これも生酛効果?か酵母かな?

    58℃でつけてみました。うん、生酛の奥深くが垣間見えるな味わいが顔をだしてきました。香りはそこまでしつこくなく飲める。平杯みたいなので飲んで大正解
    平杯買わんとあかんなー

    スペック
    精米歩合:60%

    沢の鶴

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年11月10日

  • たいき

    たいき

    4.0

    沢の鶴 純米 生酛 ※


    沢の鶴酒造㍿(兵庫県神戸市灘区大石南町1丁目29番1号)
    https://www.sawanotsuru.co.jp/site/

    1717年に灘の西郷で米屋の副業として、※のマークを掲げて酒造りを始めました。「米を生かし、米を吟味し、米にこだわる」創業から300年も続く沢の鶴の伝統です。
    「沢の鶴」
    「太陽の神・天照大神を伊勢にお祀りしたとき、伊雑(いざわ)の沢で頻りに鳥の鳴く声が聞こえたので、いぶかしく思った倭姫命(やまとひめのみこと)がその啼き声の主をたずねたところ、真っ白な鶴がたわわに実った稲穂をくわえながら鳴いているのを見つけた。鳥ですら田を作って大神へ神饌(神へのお供え)を奉るのかと深く慈しんだ倭姫命は、伊佐波登美神(いさわとみのかみ)に命じてその稲穂から酒を醸させ、初めて大神に供え奉るとともに、その鶴を大歳神(おおとしのかみ=五穀の神)と呼んで大切にした…」という伊雑の宮(伊勢内宮と同じ地位を許されている別宮)の縁起(神社の建てられた由来を書いたもの)が元になっています。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2022年11月5日

  • きんむぎ

    きんむぎ

    コンビニで買ったワンカップとおでんを熱燗で
    アル添酒臭さが出てしまっていて旨みがない

    別にアル添酒が嫌いなわけではないですが
    他の銘柄に期待したいです

    2022年11月4日

  • Kazutoshi Koga

    Kazutoshi Koga

    3.5

    沢の鶴 生もと純米 ひやおろし
    日用品を買いに行くいつものお店のお酒コーナーで、驚くほどお安い大手のひやおろしを発見したんで連れて帰ってきました。限定醸造・生もと純米・芳醇辛口 と、そそられるワードが満載です。
    常温で開栓すると、薫りは米の匂いと昔ながらの懐かしいっぽいお酒の香り。口に含んでも、苦味・辛味・渋味・酸味 メインの懐かしい系のお酒だけど、まぉ、嫌いでもないです。燗を試すと、普通に飲めます。翌日しっかり冷やすと、酸が程よく立って、これまた普通に食中酒として頂けました。
    お値段からすると、文句は言えません。
    720ml 798円(税込)
    精米步合:麹米65%、掛米75%
    アルコール分14.5度
    日本酒度+4.0、酸度1.6、アミノ酸度1.5
    仕込み水:名水百選「灘の宮水」
    ディスカウントストアダイレックスにて購入

    特定名称 純米

    酒の種類 一回火入れ 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2022年10月10日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.0

    日本の酒情報館🍶
    G I 灘五郷🍶灘の生一本🌾8種飲み比べ🍶

    2022年9月26日

  • さくら

    さくら

    3.0

    典型的な爽酒で冷やし過ぎると後味結構辛い
    常温に近づくと柔らかくなって、食中酒としてはまあまあ日常的に飲むには悪くない感じ 結局300ml飲んじゃったし。
    辛口爽酒なので、私は買わないけど。
    クラウドファンディングのお酒セットに緩衝材のように数本入ってきた…

    特定名称 本醸造

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2022年9月2日

  • バボビ

    バボビ

    3.5

    沢の鶴 特別純米酒 実楽山田錦 720ml (兵庫県認定食品)
    「兵庫県産米応援キャンペーン」に応募したところ、日本遺産 灘五郷の銘酒7本(1万円相当)セットが当選しました。その7。
    兵庫県三木市吉川町「実楽」産(特A地区)の希少な山田錦を100%使用しています。
    また、名水100選「宮水」を仕込み水に使用し、米のうまさを最大限に引き出す灘本流の生酛造りで醸した日本酒で、キレと旨みがあります。
    製造年月:2022年2月。原材料:米(日本産)・米麹(日本産米)。精米歩合:70%。アルコール分: 14.5%。日本酒度:+2.5。酸度:1.8。アミノ酸:1.7。
    画像4は届いた銘酒です。沢の鶴 特別純米酒 実楽山田錦生酛造り(神戸市灘区 西郷)、白鶴 特別純米酒山田錦(神戸市東灘区 御影郷)、菊正宗 嘉宝蔵 雅 特別純米生酛造り(神戸市東灘区 御影郷)、瑞穂 黒松剣菱(神戸市東灘区 御影郷)、黒松白鹿 特別純米酒山田錦(西宮市 西宮郷)、日本盛 惣花 純米吟醸(西宮市 西宮郷)、大関 特別純米酒山田錦(西宮市 今津郷)。
    2022年3月19日に届き8月4日にようやく味わいました。

    特定名称 特別純米

    原料米 兵庫県三木市吉川町「実楽」産(特A地区)山田錦を100%使用

    酒の種類 生もと

    2022年8月4日

  • 一貫

    一貫

    3.0

    今まで大手酒蔵は敬遠していましたが、話題になり気がかりだったので呑んでみました。
    沢の鶴 100人の唎酒師 純米生原酒 生酛造り 限外濾過 播州山田錦 精米歩合70% 18.5度 米の旨味が含んだときから最後までありこれぞ日本酒の味わいです。

    2022年4月28日

  • バボビ

    バボビ

    3.5

    沢の鶴 特別純米酒 実楽山田錦 300ml 
    (兵庫県認定食品、日本遺産 灘五郷 西郷)
    兵庫県三木市吉川町「実楽」産(特A地区)の希少な山田錦を100%使用しています。
    また、名水100選「宮水」を仕込み水に使用し、米のうまさを最大限に引き出す灘本流の生酛造りで醸した日本酒で、キレと旨みがあります。
    製造年月:2021年11月。原材料:米(日本産)・米麹(日本産米)。精米歩合:70%。アルコール分: 14.5%。日本酒度:+2.5。酸度:1.8。アミノ酸:1.7。
    2022年3月19日、お彼岸に父の墓前と仏壇に供え、4月13日に御下がりを頂きました。

    特定名称 特別純米

    原料米 兵庫県三木市吉川町「実楽(特A地区)」産山田錦100%使用

    酒の種類 生もと

    2022年4月13日

  • にこ

    にこ

    2.5

    兵庫県のお酒。口にすると生酛の辛さ。旨味と原酒のパンチが強い!剣菱や菊正宗の生酛に通じる味わい。昔っぽい味わいでジャケットとは違う。余韻が長くて重いなぁ。俺の好みじゃない。
    燗にしたらまろやかになって美味しい。これも灘の生酛っぽいw

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:重い+2 甘辛:辛い+1

    2022年3月15日