1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 兵庫の日本酒   ≫  
  4. 沢の鶴 (さわのつる)   ≫  
  5. 4ページ目

沢の鶴のクチコミ・評価

  • arigatou

    arigatou

    4.0

    沢の鶴
    山田錦
    純米酒
    いただき、ありがとうどす🐧

    2023年12月1日

  • とよふた

    とよふた

    4.0

    沢の鶴、生酛純米ひやおろし、四合ビン。仕事帰りに立ち寄ったスーパーで買ったヤツ。ちょいと大手蔵元のひやおろし、さてさてどうでしょ🙋てか、栓が封印されてた。開けちゃダメってことすかね(笑)香りは穏やかにリンゴ酢、味わいは、生酛くんらしくヨーグルト味から弱目の甘酸っぱいお味が口一杯に広がる、そして辛味で切れる。なんかね、弱目の生酛造りですかね〜でもね!美味しかったです(⁠^⁠^⁠)

    特定名称 純米

    酒の種類 生もと

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2023年11月24日

  • つっちー

    つっちー

    3.5

    魚の美味しい大番

    2023年7月21日

  • たいき

    たいき

    【沢の鶴 またには酔いたい夜もある】

    ガツンとアルコール感があって、旨味が効いている、さすが灘五郷のお酒って感じ
    肉系の料理と食べ合わせたいなぁ
    サイトによると、いろんな飲み方があるみたいで、また試してみたい

    沢の鶴酒造

    2023年7月20日

  • ghji

    ghji

    3.5

    神戸灘のさわのつるの蔵限定純米生原酒。度数18.5で少し高め、米や穀物系、ボディしっかり、ロックにしても良い。

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒 原酒

    2023年6月21日

  • U.E.

    U.E.

    3.5

    沢の鶴 なまんま 

    生酒を限外濾過して常温流通出来るようにした商品。

    良いチャレンジだと思います。

    今や主流から外れる限外濾過。
    旨味も一緒に取り除くから最近敬遠されがち。
    なので色味も無色。

    実際、生酒の旨味の強さも無く、香りも弱い。
    このお酒単体で見たらぼやけてる感じ。

    ですが、このお酒が原酒だったらどうだろう、生酛だったらどうだろう。

    常温流通の生が前提の商品で今後の改良の為には必要な商品。

    これで終わって欲しくないお酒

    特定名称 本醸造

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2023年5月14日

  • somewordstoday

    somewordstoday

    4.0

    沢の鶴 なまんま 本醸造生酒 限外濾過

    香り少しラムネ。
    口当たりスルッと入るもビリビリっと!
    辛ー!!
    舌というより唇や歯茎までが痺れてる!
    なるほどこれがゴムな…いや「なまんま」の刺激(笑)
    ジャケは今風も、お味はアル添感漂う昔風。
    やはりそこはナダシン(の餅)。

    ん?
    てかコレ生酒だったの?
    貯まったヨドバシポイントでネット注文した時からクール便扱いじゃなかったけど…
    もしかして常温ヤンキーだったの?

    その答えは、聞き慣れない「限外濾過」に。
    「孔径0.01~0.001μm(1μm=0.001mm)の膜で濾過することで、通常の濾過では濾し分けることが困難な生酒中の酵素を除去して酒質の変化を抑え、しぼりたての香味を長期間保持することができる」んだそうです。

    うーむ、やはりさすがナダシン(知らんけど)。

    季節はすっかり春ですね~♪
    久方ぶりの投稿でドキがむねむね⤴️⤵️
    年末コロナ→年始もコロナからの年度末の繁忙期を乗り越え、子ども達の始業も終えたのであとは呑むだけ(笑)
    よろしゅうおたのもうします~(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾

    #1JET

    特定名称 本醸造

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2023年4月15日

  • G漢

    G漢

    3.0

    備忘錄

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2023年4月12日

  • たけ

    たけ

    4.0

    今週は土日が出勤だから今日はお休みです♪
    こりゃ昼から角打ちですな😆

    さて、昨日の続き
    溜まってお酒のレビューです。

    沢の鶴 丹頂辛口
    激安の普通酒
    度数14.5度と低めに設定されていて、
    普通酒ながらも非常に飲み易い!
    日々の晩酌なら無難なところか?🤔

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年4月6日

  • U.E.

    U.E.

    4.5

    灘の本気を見た。
    穏やかな生酛。
    疲れない。
    飽きない。

    2023年3月17日