1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 兵庫の日本酒   ≫  
  4. 沢の鶴 (さわのつる)   ≫  
  5. 9ページ目

沢の鶴のクチコミ・評価

  • すーさん

    すーさん

    2.5

    沢の鶴 純米酒山田錦

    はーい、まさかの2本目ー!すぅは四合瓶じゃ足りませーん。
    いい感じに酔った勢いで微妙なやつ開けまーす。

    はい!沢の鶴‼︎おまけ狙いでしか無い(笑)
    めっちゃ真剣にぐい飲み選びましたよ(笑)選んだのはスカイブルーのやつ!

    さーて、、飲むか。

    香りは、古くてすっばいご飯、納豆掛け。
    味わいは・・・昔ながらの日本酒の味わい。察して。

    味は悪くないんですけど、9月製造でこの匂いはちょいキツいなぁ。

    熱燗にしたらちょっとマシかも。


    2020年11月10日

  • スーパーポジティブ鼠

    スーパーポジティブ鼠

    4.0

    自主規制。

    特定名称 純米

    酒の種類 生もと

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2020年11月4日

  • arousal

    arousal

    3.0


    たまには酔いたい夜もある…


    2020年10月29日

  • あっち

    あっち

    4.0

    兵庫県神戸市、沢の鶴株式会社の「沢の鶴 X03 袋吊り原酒」

    香り華やか。りんご、マスカットのような香り、上新粉のようなふくよかな香り、ミントのような爽やかな香り。
    少しとろみのある舌触り。
    入りの酸味は若干強目。すぐにしっかりとした甘味とふくよかな旨味が広がる。
    強目の辛味が舌に残る。
    若干雑味苦味が舌に残り続ける。
    しっかりとした味わいなので、鍋やおでんと一緒に良さそう。

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2020年9月27日

  • あっち

    あっち

    4.0

    兵庫県神戸市、沢の鶴株式会社の「沢の鶴 K03 貴醸酒原酒」

    少し黄色かかった色合い。
    籾殻、藁、お米などの穀物のような香り。ミントのような香り。酸味のある香り。
    とろみのある舌触り。
    かなり強目の甘味。
    ふくよかな旨味。
    酸味はほのか。
    舌に辛味が残る。
    かなり農醇な、ウイスキーのような味わい。
    ロックで飲むと良さそう。

    特定名称 普通酒

    原料米 OR1241

    酒の種類 原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+2

    2020年9月22日

  • G漢

    G漢

    4.0

    備忘錄

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒 原酒 生もと

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2020年8月31日

  • ちょいあー

    ちょいあー

    2.0

    米だけの酒
    良くも悪くも普通

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2020年8月22日

  • のっち

    のっち

    2.5

    紙パックシリーズ

    色はほぼ透明。

    香りは、やや発酵感、納屋。

    味はとにかく軽く、薄い。砂糖水のよう。

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+1

    2020年8月9日

  • まつ

    まつ

    2.5

    冷酒で。香りは良くも悪くもthe日本酒って感じ。色は透明。結構甘みがあり割りとスッキリしている。柔らかさもあります。大関ワンカップと似てる気がする。小キュウリのビネガー漬けと食べると甘みが引き立ちます。

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2020年7月12日

  • hio

    hio

    3.0

    思ったより悪くない

    2020年7月5日