1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 奈良の日本酒   ≫  
  4. 風の森 (かぜのもり)   ≫  
  5. 65ページ目

風の森のクチコミ・評価

  • YASU.SHIRA

    YASU.SHIRA

    4.0

    風の森 雄町 807 真中採り 氷温熟成生

    ワダヤさんの頒布会で購入。
    バナナ系の香りとガス感の残る口当たり。
    口の中で旨味が広がりつつ、甘さもありリンゴを思わせる酸味がスッキリと余韻を残していく。

    原料米 雄町

    酒の種類 生酒

    2023年8月3日

  • koji

    koji

    4.5

    風の森 露葉風

    これは旨い
    酸味、発泡感、辛さ、どれをとっても旨い
    どんな料理にも合う感じ

    これは常備酒にしたいです

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2023年7月31日

  • 556

    556

    4.5

    暑い夏の夜、きーんと冷えた風の森は最高です。しかもコレは特別な風の森~!風味のバランスはいつも通り完璧ですが、フルーティ感が強い感じです。旨すぎる~!

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年7月31日

  • カルブラートル

    カルブラートル

    3.5

    2023年7月18日購入
    風の森 愛山 807 真中採り 生酒

    久しぶりの風の森。そして愛山。
    微シュワで微ピリピリ。
    まあまあ辛めで酸もあった印象です。食事に合う。

    原料米 愛山

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2023年7月31日

  • ブヒ

    ブヒ

    4.5

    風の森 秋津穂657 笊籬採り 氷温貯蔵

    独自の笊籬採りという方法で空気に触れることなく絞ったお酒らしい。
    ガス感がある酒は一度横にしてからガスを貯めて開栓してます🚀キャップが天井に直撃すると子供が喜ぶ。音もよかった笑

    美味しいですね、風の森
    こちらは香りも爽やかで軽さもあるけど味わい深い。
    グラスですいすい飲んじゃってすぐ無くなりました。

    原料米 秋津穂

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年7月30日

  • がじろう

    がじろう

    3.0

    Alpha2
    高い味
    日本酒味は意外とする

    2023年7月29日

  • きなこもち

    きなこもち

    5.0

    風の森 愛山 607
     無濾過無加水生酒

    807に比べてまろやかで飲みやすい感じがします。果実感のある甘酸っぱさで風の森さんにしては、開けたてなのに硬さが少なく、愛山らしさが強い気がします。時間かけるとさらにまろやかになるかな??

    2023年7月29日

  • 青柳

    青柳

    3.5

    風の森

    2023年7月29日

  • annachiii

    annachiii

    4.5

    少し前の備忘録。宅飲みでいっぱい飲んだ中で飛び抜けて美味しかった。その後秋津穂のんだけど感動まではしなかったから真中採りがすごいのかなあ

    2023年7月25日

  • KC500

    KC500

    4.0

    風の森 Alpha Type-1 これも実はちょっと似たタイプ。甘く爽やかな感じ。

    2023年7月22日