1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 奈良の日本酒   ≫  
  4. 風の森 (かぜのもり)   ≫  
  5. 21ページ目

風の森のクチコミ・評価

  • アマチュアのんべえ

    アマチュアのんべえ

    4.0

    風の森 純米酒 秋津穂 6割5分
    風の森を代表するやつ。発泡ある甘酸。薬風味ややあり。
    安定して美味しいですね。安くていい。1,500円(税込)

    特定名称 純米

    原料米 秋津穂

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年1月19日

  • YASU

    YASU

    5.0

    日本酒ファンなら必見の風の森(奈良県 油長酒造)を呑みました!

    807の山田錦なので精米歩合は80%で低精白でありながら山田錦の個性をしっかり活かしてる印象でした!
    グラスに注いだ時のガス感やレモンイエローの色合いが最高です。
    精米歩合が80%なので印象としてはフルボディな味わいとバナナの香り、複雑味が感じられる日本酒です。
    マグロの赤身や淡白な白身魚と合うかなと思います😊

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:重い+1

    2025年1月18日

  • 飲んだらけ

    飲んだらけ

    4.0

    風の森 燗SAKEの探求 2024
    ALPHA 5 菩提酛
    1903円

    風の森って自分のなかでは冷酒で甘旨で
    シュワシュワって感じのお酒
    という印象ですが、燗酒向きのものって事で興味がわき購入

    しかし長文書いたのに…
    消えたんでやる気失せました

    たしか燗してもシュワありながら深みもある
    みたいな感じだったかなー

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年1月17日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.5

    今西酒造参道店🍶

    2025年1月16日

  • th

    th

    4.0

    風の森 alpha2M この上なき華
    精米歩合22%
    頂き物

    年賀状の代わりという事で頂きました。めっちゃ高くつくやん…ありがとうございます。喜んでいただきます!

    普段の風の森とは一線を画してますねー。磨きのおかげか相当クリアーな味わいなのに、薫りはとてーも華やか!クンカクンカし過ぎて鼻頭に何度も着水してしまいました。美しい…ただ、個人的にはクリアになり過ぎて少し苦味が強いかなー。食中酒には完璧ではなかろうか?と思いました。
    シュワ感と柑橘系の果実感が強め。グレープフルーツのような酸味、苦味が美しく表現されてますね!すごい!

    正直、上品過ぎて恐れ多かったです。エキゾチック系ですね。アイドルの可愛さではなく、パリコレモデルのような美の象徴といった感じ。…かなりキてますね。迎え酒はいつもの紙パック酒で…美味でした!

    原料米 秋津穂

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+2

    2025年1月15日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.3

    和いんと日本酒 kuriya🍶

    2025年1月15日

  • 仙臺四合

    仙臺四合

    4.8

    開栓!challenge edition2024真中採り♬
    2024BY 秋仕込みタンク5009
    無濾過無加水生酒 65% ALC13%
    酸透き通るような中に新しい木の香りが少し♬
    微炭酸で気泡あり♬
    スルっと入り若い梅酒の様だけど嫌な苦味が無い♬
    これが露葉風の複雑味 エッジのきいた酸なのか!
    無加圧の真中採りとの相性なのかなぁ♬
    いつもの風の森を感じる特徴的な苦旨味は少なく終始軽快旨酸♬
    来年も出会いたい♬
    封開け数日経注文、ガス感は潜んでも旨酸は色褪せない♬

    特定名称 純米

    原料米 露葉風

    酒の種類 無濾過生原酒

    2025年1月14日

  • Kaorinrin

    Kaorinrin

    4.2

    風の森 Challenge Edition 2024 真中採り

    大晦日に駆け込み購入した風の森♪
    開栓注意の札を横目に慎重にキャップを握るも、おとなしめのシュワシュワで一安心。
    パイナップルのようなフルーティさ、甘み、柑橘系の酸味、そして風の森特有のミネラル感。
    まさに蔵人さん達が狙った軽快な味わいのお酒です✨
    ほのかな苦みで余韻は短め、発泡感も心地よく、気付けばグラスが空に・・の繰り返し。
    アルコール分13度、身体にやさしい風の森でした☺️…

    特定名称 純米

    原料米 露葉風

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2025年1月14日

  • お酒を飲むあちゃ。

    お酒を飲むあちゃ。

    3.3

    【外出時(自宅以外)飲酒記録】
    ほんの~り炭酸。
    すっきりフレッシュで飲みやすい~。
    お料理の邪魔にもならないし、サラサラ飲みやすい。
    かといって物足りないわけではない。

    個人的には申し越し苦みが強かったら凄くうれしかったかも!

    これ火入れなんだね~びっくら~。

    2025年1月14日

  • 酔楽

    酔楽

    4.5

    備忘録
     2025/1/5
     奈良県御所市 油長酒造
     風の森 露葉風507
     純米大吟醸
     無濾過 生酒

     ニュートラル 食中酒向き

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 露葉風

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年1月13日