1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 奈良の日本酒   ≫  
  4. 風の森 (かぜのもり)   ≫  
  5. 18ページ目

風の森のクチコミ・評価

  • DENVIVO

    DENVIVO

    4.2

    2025 20本目

    2025年5月3日

  • そうそうの

    そうそうの

    4.3

    2025.4.29
    今年の59本目は花見ドライブ中に立ち寄った北海道木古内町。その道の駅の近所で発見した酒屋で購入した奈良県の地酒 風の森(油長酒造)
    北海道では御目にかかるのが難しい銘柄とこんな所で出会えるとは。連日の長距離運転で下降中だったテンションが急上昇!名高い注目ブランドとの初対面、飲むのが楽しみ
    ■感想
    マスカット系のサッパリした香り フレッシュな微発泡感を纏った軽快な口当たり 菩提酛の特長なのか乳酸系の甘酸っぱさを感じる甘味、旨味、酸味 複層的なコクに爽やかさを帯びて調和している味わいが面白い 余韻はサッパリとキレていく仕上がり 軽快さと味わいのボリューム感を両立させた造りを意識し菩提もと仕込みで醸しているというALPHA シリーズ 善き哉 
    ■参考
    銘柄~風の森 ALPHA1
       無濾過 無加水 生原酒 
    原料~奈良県産秋津穂 精米70%
    農家~藤井澄夫
    規格~四合瓶2,490円で購入
       定価1,650円
       (予習不足を反省)
       まさかの観光地価格に
       社会の厳しさを体感 
    杜氏~松澤一馬

    特定名称 純米

    原料米 大和高田市秋津穂70%

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年5月3日

  • NO.7

    NO.7

    久しぶりに風の森 スタンダードな秋津穂 657 旨い!

    2025年5月2日

  • LSc53

    LSc53

    4.5

    風の森 愛山 807
    微かにガス感があり、愛山らしい優しい甘味、80%精米とは思えないくらいすっきりでうまいです!

    2025年5月1日

  • G漢

    G漢

    4.4

    備忘錄

    原料米 秋津穗

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年5月1日

  • Eaves_SHI

    Eaves_SHI

    3.5

    風の森 露葉風 507
    北海道円山公園近くのレストランで試飲を楽しんだのですが、有名なお酒でしたが、特に印象に残る点はなかったようです。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 奈良県産「露葉風」

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2025年4月30日

  • 左近将監

    左近将監

    4.2

    風の森ALPHA6真中採り
    20250427

    特定名称 純米

    原料米 秋津穂

    酒の種類 生酒

    2025年4月30日

  • しましま

    しましま

    5.0

    久しぶりの風の森
    上澄マスカット
    含み香マスカットとグレープフルーツ強め
    グレープフルーツ様の苦味が結構強い
    ビリビリガスと甘味も強くて独特のハーモニー
    塩ふりきゅうりをつまみにして食べたらメロンの様な味わいになった
    すごい発見

    特定名称 純米

    原料米 秋津穂

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年4月28日

  • yosa

    yosa

    4.3

    風の森 秋津穂657 7号酵母 無濾過生原酒

    強い酸味が特徴的ですね!
    しっかりのガス。グラスに無数の気泡が付きます。
    含むと柑橘系?マスカット?の様な味わい!
    まずかなりの甘味を感じるがほぼ同じタイミングで、
    強めの酸味が絡む事で程良い甘さに落ち着き、
    次第に少しの苦味も感じ初めます。
    その事で米の旨味は少し感じにくい。
    ただ、全体的に締まった味わいで十分美味い❗️
    キレは強めの酸味が更に広がり、苦味も感じフィニッシュ!
    ジューシーな味わいが余韻として感じる。
    含みからフィニッシュまで、一貫して酸味が
    フレッシュ感を出している為、
    飲み飽きしない造りです。
    単独で十分に杯が進みます❗️
    とても美味しく頂きました‼️

    特定名称 純米

    原料米 秋津穂

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年4月25日

  • kabakun

    kabakun

    4.0

    風の森 alpha1

    S 風の森の印象が残ってるからか、少しあっさりしたように感じる。2年前に飲んだ時は甘旨な味わいがもっと主張していた記憶。だが物足りない訳でなく、品と膨らみのある仕上がり。低アルコールもあってスイスイ飲める。舌感に何か特徴があるような気がしていたところ、ラベルを見て硬水によるものと判断。違うかもしれないけれど。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 秋津穂

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2025年4月22日