玉川 自然仕込 雑酒(山廃)白ラベル 無濾過生原酒 2017BY 北錦66%
雑酒??蔵に住み付く玉川酵母の限界に挑戦する白ラベル。酒税法に基づく日本酒のアルコール度数規定(22度未満)の枠を超え、日本酒として販売することができないために「雑酒」として発売。つまりアル分22度超。一口目はまず酸っぱくてキュッと締まる。二口目はちょっと酸に慣れてきて旨味を感じるも、味の素のようなアミノ酸炸裂でその余韻が口に残る。2杯目は常温にして、1杯目の嫌味がかなり収まり、旨味の幅が出てきた。でもやはり味の素の味が、、、(3.2⇒3.4)
(19日後)強烈なアミノ酸は穏やかになったが、同じ銘柄の熟成前のものと比べてちょっとやり過ぎ感はある。7年もかけずに2,3年くらいで良さそう。それともこの先にまだ知らぬ世界があるのか?3.5
原料米
北錦
酒の種類
無濾過生原酒 古酒 生もと
テイスト
ボディ:重い+2 甘辛:普通