秋田 / 秋田清酒
3.60
レビュー数: 192
出羽鶴 秋田 銘酒 地酒 2023.01@宅 頂き物。 冷やより燗のほうが良さそう。 原料米:めんこいな 精米歩合:65% アルコール度数:15.0〜15.9% 日本酒度:+6 酸度:1.5
特定名称 本醸造
原料米 めんこいな
テイスト 甘辛:辛い+1
2023年1月30日
秋田県内28蔵が参加する「秋田巡吟醸2022」 出羽鶴 純米吟醸 秋田清酒 美郷錦 精米55% アルコール16% 日本酒度-2 酸度1.9 穏やかな上立香、口当たり滑らかでドライフルーツの様にも感じる複雑さのある甘さがあり、コクを感じながら癖を感じないすっきりとした味わい、酸味は控えめでじんわり苦味、後口は柔らか。 吟醸感あるキレイな味わいの中にも、個性際立つ感じで好感持てます。 #note84 #秋田巡吟醸2022 #5
2023年1月27日
なかなか飲める機会がないようですが、美味しかったです♪
2023年1月8日
ましろ 地元の方からの頂き物
特定名称 純米吟醸
原料米 ゆきさやか
2023年1月6日
出羽鶴 芳醇一合瓶 3.8 穏やかな甘旨。飲み口良し。 1/2 鳴子ホテル
特定名称 普通酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
ガス感あって少し甘味もあって美味しいです❗️ 大仙市は本当に美味しいお米の産地で、やっぱりお米が美味しいといいお酒が造られますね!大仙市のお酒大好きです!
2022年12月27日
秋田巡吟醸2022 出羽鶴 秋田生まれ秋田育ちですがこちらも初めていただきました。 クリアーで呑みやすい。呑み終わり後、口中に美味さ広がります
2022年12月20日
ササニシキ90%精米 甘酸系。 濃醇な味わい。
2022年10月27日
出羽鶴 純米大吟醸 MAPLE 〜美しく燃える森〜 秋田清酒株式会社 土曜日、後輩達とBBQしました~🍻🥩🍶🍶 連続投稿になります~😆 流石に飲み過ぎですね~ もう味の記憶はありません。 でも行動の記憶は断片的にありますよ(笑) 超限定もメイプルも何度も飲んでますので記憶に残らないんですね、たぶん😅 よし、ようやくラストだ〜ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
2022年10月17日
先月、同僚の結婚式で頂いたお酒です。 出羽鶴 純米大吟醸 飛翔の舞 お米は秋田酒こまちを使っています。 新婦が秋田県出身という事で、 このお酒の提供でした。 元々は大吟醸だったそうですが 純米大吟醸に造りを変えたそうです。 味わいはエレガントで綺麗な香りと旨味。 結婚式には相応しい?お酒でしょうか。 美味しいけど、普段飲みだと疲れちゃうかな😅 結婚式で剣菱とか提供したら、 一体どんな反応をするんだろう、アハハ🤪
2022年10月13日