1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 秋田の日本酒   ≫  
  4. 天寿 (てんじゅ)   ≫  
  5. 5ページ目

天寿のクチコミ・評価

  • TakaS

    TakaS

    3.5

    瑞々しい果実の香り、洋梨、白ブドウの実。仄かにカラメルっぽさ、吟醸香。味わいはリンゴ水飴。甘ったるくなく舌の奥で程よい苦味、切れの良い後味。好きな系統。
    初投稿を飾る1のラベルに手が伸びた

    使用酵母:きょうかい1号酵母
    度数:15度

    原料米 秋田酒こまち

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2023年7月31日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.5

    本郷河内屋🍶

    2023年5月8日

  • 酔楽

    酔楽

    4.0

    備忘録
    天寿 呑み較べ 2023/5/7
    アルコール度数 ①15      ②15
    酒度      ①±0.0~+2.0 ②+2.0~+4.0
    酸度      ①1.1~1.3   ②1.2~14
    酵母      ①ND-4     ②MR-4(共に農大分離株)

    今回の方が酒度が高いのにもかかわらずマイルドに感じる。酵母のも持つ特徴が味わいに影響することを感じた。

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年5月7日

  • sagi

    sagi

    4.0

    THE 1


    懲戒さんのトコの天寿(⁠・⁠∀⁠・⁠)

    【知新温故 山内杜氏100周年記念酒】

    きょうかい1号酵母で醸す山内杜氏100周年記念酒

    山本に続いて2本目


    あまり削らず精米65%で、生酛の協会1号酵母仕込み

    いかにも飲みにくそうなイメージだが…

    あ、ふつーに美味いな(⁠・⁠∀⁠・⁠)
    果実味ある甘旨酸

    純米大吟醸の山本に比べてしっかりボディ

    ふつーに美味いけど、ふつーに懲戒さんの方がいいかな


    ついでに蔵元コメント…

    甘酸っぱいベリー系の香りと重厚感のある酸味が特徴です。全体としてキレイな酒質ですが、生酛造りによって味に幅があり、後味の余韻が長く楽しめるお酒に仕上がっています。飲み方は冷や~ぬる燗がおススメで、味が濃い料理にも負けない食中にピッタリなお酒です。控えめなブルーベリーの香りと生酛の幅のある酸が好相性です。ジューシーなお酒

    だ、そうです。


    残り8種はウマ馬さんに任せよう(⁠・⁠∀⁠・⁠)え
    ウマぁ〜馬ぁ〜旨ぁ〜〜〜〜〜〜〜〜

    2023年5月7日

  • KC500

    KC500

    4.0

    天寿 90日熟成 ご覧の通り、例の近隣の酒屋さんで。なんと立春朝搾りを熟成したものだとのこと。おお、流石にフレッシュさは影をひそめるが、甘味、旨味、芳醇さはさらに強まっている。いわば味が「乗っている」状況。

    2023年5月6日

  • 酔楽

    酔楽

    3.5

    今宵の地酒は、秋田の縁起の良さそうな「天壽」です。
    この「天壽」は、数々の銘杜氏を搬出している日本酒界の名門校である農大醸造学部の花酵母を使ったお酒だそうです。
    口に含んだ感覚は甘味4/辛味5といったバランスの味わいですが、辛味が舌に残のるでかなりの辛酒に感じます。

    ということで、まずはロックで。おー、甘旨の美酒に変身。
    次に熱燗で。おー、これも甘旨の旨酒に変身。
    両者ともプチ辛がチラリと現れて心地よいキレのお酒になりりました。
    真夏でも真冬でも楽しめそうですね。

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2023年4月27日

  • ジンパパ

    ジンパパ

    3.0

    2022年8月購入。酒の「やまや」限定販売、dポイントにて購入。
    甘くておいしい。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2023年4月24日

  • hagi

    hagi

    4.5

    天寿 THE 1
    天寿酒造株式会社


    【知新温故 山内杜氏100周年記念酒】

    きょうかい1号酵母で醸す山内杜氏100周年記念酒です。

    県内10蔵より、本日4月22日に一斉販売となりました~🍶


    JGやJDGのお酒もありましたが、10本も買えないので、ジャケ買いしました😆

    こちらは確か生酛純米なはず。


    香りはほぼありませんね~。
    含むと天寿らしくない甘さ控え目。

    酸味があって最後にうっすらリンゴ🍎?
    ちょい渋もありますが、以外にスッキリなお酒でした👍


    協会1号の特徴も山内杜氏の造りもよく調べないと分かりませんけど、色んな取組みでプロモーションしているのは良いことと感じます👏


    残り9蔵はsagiさんに任せて、来週からはGWなので好きなお酒飲んでリフレッシュします(笑)

    2023年4月22日

  • めばりん

    めばりん

    4.0

    春ですねぇ…季節感を感じる桜色のラベルが非常に映えます🌸味わいはと言いますと、香りも良く口に含むと芳醇なメロン的味わいで凄く美味しいのですが、先日のピン角が凄すぎて…ってな感じです😅

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年4月13日

  • たけ

    たけ

    4.0

    天寿 米から育てた純米酒 しぼりたて生酒
    お米は美山錦を使っています。
    酵母がなでしこ酵母でややフルーティー!
    ただ、それよりもお米の柔らかい旨味の方が、
    印象的ですね。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年3月15日