1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 三重の日本酒   ≫  
  4. 作 (ざく)   ≫  
  5. 126ページ目

作のクチコミ・評価

  • きらりん

    きらりん

    4.5

    作 純米吟醸 山田錦2021

    三重県産山田錦を全量使用されたお酒

    フルーティな香り
    ジューシーでフルーティな甘味が美味!!
    優しい苦味とともに良いキレ
    ん~美味!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    2021年4月4日

  • G漢

    G漢

    4.5

    備忘錄

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 白鶴錦

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2021年4月4日

  • kasu8

    kasu8

    4.0

    作 新酒2020 純米大吟醸

    2021年4月3日

  • genin

    genin

    5.0

    作 純米吟醸 山田錦2021 精米歩合55% 16度
    三重・山田錦全量使用

    先日鳥羽の酒屋さんで購入した一本。
    少し前に津の酒屋では売り切れていました。ラッキー!
    口に含んだ瞬間、甘味が広がる。
    とてもフルーティーだが、しつこくない。
    これは美味しい♪間違いない。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年4月1日

  • Takashi Rikukawa

    Takashi Rikukawa

    4.0

    雅乃智純米吟醸
    スッキリなフルーティー。
    甘味は中程度。
    苦味は少なめ。
    余韻は中程度。

    2021年4月1日

  • クワトロ

    クワトロ

    4.0

    作 愛山
    火入れしてあるので何が変わるって訳ではないでしょうがレマコムでチョイ寝かせました
    愛山の甘味がいいですね
    キレもヨシ

    特定名称 純米吟醸

    原料米 愛山

    2021年4月1日

  • tanron

    tanron

    4.0

    仕事の上では、本日3月31日をもって本年度が終了、明日より新しい年のスタートという訳だ。
    一つの終わりは新たな始まり! そんな意味を込めて今日の酒
    まじんぐあ〜っ! ぜ〜っと!!
    ほ〜ら、今このレビュー見てる方にも聞こえたでしょ! 水◯一郎のシャウトが!
    プロにタイトルコールを依頼すると、それなりのものが掛かる訳なの
    だから当レビューでは、クラウドファンディングで支援を募集しております。
    一口ワンカップ2本より受け付けておりますのドシドシ支援をお願いします。(笑)
    そんで今日は、アタシのレビューでは初めての作
    ZAKU Z 純米吟醸
    実は、作が大好きで外呑みではメインの酒
    店に作が有れば必ず呑む!
    何故呑むのか! そこに作が有るから!と名言が飛び出すくらい(笑)
    只、ここんところ外であんまり呑めんから家呑み用に仕入れる、一気に7本ばかり
    暫く、作には困らんな
    香りはフルーティー、甘いベリー系とバナナも、少しアルコール感
    口当たりはスムーズ、甘みと穏やかな酸味、コク・旨味の後から苦味
    最後は辛味でフィニッシュ
    香り、味わい共に様々な要素が一通り感じられるのが作の良いところ
    リリースされる酒の味はブレ幅が小さく、安定感高し
    いつ聞いても同じようなクラプトンのギターみたいに予定調和してるね(笑)
    結局、好みに合えばどれだけ呑んでも飽きる事が無いって事
    3月

    特定名称 純米吟醸

    原料米 みえのゆめ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年3月31日

  • かず太郎の旦那

    かず太郎の旦那

    4.0

    作 新酒2020 純米大吟醸

    720ml ¥2,090

    優等生な酒ですな。

    まん丸な味で日本酒初心者にも勧められる。

    けど、コスパが悪いからこの評価。

    特定名称 純米大吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年3月31日

  • ぽんぽこのYu

    ぽんぽこのYu

    4.0

    作 恵乃智 純米吟醸 (常温放置・下駄箱の中)
    瓶鼻、干からびたとみせかけてーのミネラルウォーターパイン♪上立ち、やさしいフルーツ♪冷酒で含むと甘口先行のフルーツ的含み香。やさしい苦味も舌のまわりをウロチョロと。私の中ではここからが最高潮だと思いました!そう、飲み込んだ後!笑笑 余韻の味わいと鼻からぬけていく香り☆彡 何でそこ!と自分を疑いつつ、でもしょうがない。ホントの事だから(〃ω〃)フルーツを感じつつもカスタードクリームの香り、甘味残りつつも辛味と苦味で口の中をジーン♡とても気持ちいいバランスを出してくれるのが飲み込んだ後!笑 口あたり柔らかく、飲みやすいお酒ですね。お燗、苦甘フルーツ~からの旨っ(o´∀`)b お燗つけてもイケてる~♪


    来たる4月1日、漢字1文字フェスの予行演習♪

    このお酒を買ったのは去年の夏前だったでしょうか。山梨県の某チェーンリカーショップで4合瓶2400円。「クレジット払いだと返品不可ですがよろしいですか?」と言われたのを覚えています。
    SNSもやったことのない私がサケタイムに来て、いいね!されるのが凄い嬉しかった( ´艸`)いいね!を増やすにはどうしたらいいか、とにかく考えてました。特定名称酒とはなんぞや!?などと日本酒関係の用語の意味など、毎日毎日考え調べました。とにかく日本酒の事、気になる事、ググり倒す日々。
    とにかく楽しかった、夢中でした♪ヾ(o´∀`o)ノ 自分は甘いお酒が好きなので皆さんのレビューから探してブクマ。私からコメするなんてとてもじゃない状況の中で皆さんにオススメは?とは聞けず。ランキング上位の物がとにかく飲みたい、珍しいものが飲みたい、その中でも甘いと評判なものを。その中の1つが「作」。長野にも取扱店ありますが、すぐ売り切れで買えず。このお店見つけたときは天国でした。智シリーズ3種類!朝日米のものまで!2400円~3400円。なんか高い気がするけど夢の中気分の私。中でも甘いと言われていた恵乃智チョイス!心臓バクバクもんだったのを覚えています。
    購入してトラックに戻り、充電していた携帯でググる私。「恵乃智4合瓶」(°ロ°; ………1400円…送料込みでもポチった方が安い…。不思議と怒りはこないもので、がっかり感とビックリ感。酒店=定価ではないと初めて知りました。買えたからいいか、しょうがないと思いました。嘘か真か、山梨県には昔からこういう商売の風習があるみたいで。これもある意味良い勉強になりました!何事も経験とはよくいったもので。きっと皆さんの飲んでいる「作 恵乃智」より私の方が旨いですよ♡1000円分プラスの味ですから♪

    侮る事なかれ!!武田信玄公おそるべし!笑

    2021年3月31日

  • ぴょんきち

    ぴょんきち

    4.5

    作を買いたくて探していたが、今回やっと購入
    好き。
    焼き鳥と一緒にあっという間に。

    2021年3月30日