1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 静岡の日本酒   ≫  
  4. 正雪 (しょうせつ)   ≫  
  5. 3ページ目

正雪のクチコミ・評価

  •  Yunapapa

    Yunapapa

    4.1

    《静岡県静岡市清水区由比・(株)神沢川酒造場》
    しょうせつ
    【アルコ-ル度数】15〜16゜
    【日本酒度】 +3.3
    【酸度】 1.3
    【アミノ酸度】1.2
    【原料米及び精米歩合】
    岩手県産吟ぎんが60%精米
    【酵母】自家培養静岡酵母

    岩手県産の酒造好適米『吟ぎんが』
    初めて聞いたお米
    純米の
    しぼりたて生酒


    すっきりとした旨味の広がりを認識できます。
    後口に、しぼりたて独特の麹花の余韻が残り好みなんです。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 その他

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2023年12月24日

  • よしのの

    よしのの

    3.8

    正雪 純米しぼりたて生
    新酒の時期ですね、ついつい買いすぎてしまいます笑
    静岡のかたやま酒店さんで購入
    開栓と同時にメロン香が、あおると更にメロン
    からの苦味と甘味、苦味の尾が長くさっぱりとするので
    くいくいと呑んでしまいますね
    タイプです
    ご馳走様でした

    2023年12月21日

  • らふぃっと

    らふぃっと

    3.7

    クラフト正雪 純米吟醸

    これまで誉富士を使用した酒にいい印象がなかったが、これはまあまあ良かった。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 誉富士

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2023年12月20日

  • フミ

    フミ

    3.0

    地元静岡県のお酒だが今まで縁がなく、本日初めてのトライ。
    辛口とのことて、感想としては淡麗辛口だろうか?

    されど、いわゆる新潟のそれとはややら違う印象、もう少しお酒らいしというか。米の旨みみたいののは感じる。

    2023年12月19日

  • succhii

    succhii

    4.0

    正雪 純米大吟醸 雄町

    飲み倒れ・買い倒れの旅 静岡編③
    日本酒度は高いが、結構芳醇な甘みが広がる。
    しかし直前に飲んだ開運が美味し過ぎて、どうしても比較してしまう。

    島田市でマラソンのあと、帰京前に逆方向の掛川市「酒楽」へ。
    アテも日本酒の品揃えも素晴らしく、この店のためだけに掛川に行って良かった。

    品種 備前雄町
    純米吟醸(精米歩合45%)
    日本酒度 +4
    酸度 1.4

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 雄町

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2023年12月17日

  • ぴょん

    ぴょん

    3.6

    静岡に出張に行ったとき買いました。
    酒米が吟ぎんがという種類で、美味しかったです。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 吟ぎんが

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年11月18日

  • Akihiro Nonaka

    Akihiro Nonaka

    3.5

    秋あがり
    からくち。からあま。

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2023年10月24日

  • 仙臺四合

    仙臺四合

    encounter KGR

    2023年10月22日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.5

    武蔵の國の酒祭り2023🍶日本酒で乾杯!日本各地の美酒が集まる! 府中市大國魂神社参道横広場⛩️

    2023年9月30日

  • tam

    tam

    3.0

    正雪 特別本醸造

    こちらも静岡の居酒屋さんでいただきました。
    静岡酒らしくスッキリしたお酒ですが、磯自慢と比較するとお米の味わいが強いです。
    ただ… 開栓してだいぶ経った感じがしたのが残念!

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年9月14日