人の和と輪を醸すお酒でありたいという想いから、名づけられた「伝心」。最適な管理下でお客様に届けるため、限られたお店でしか買えない限定流通酒だ。1902年創業の一本義久保本店は、奥越前勝山の地に蔵をかまえる。「ここでしか生まれないもの」をブランドコンセプトに、「みずみずしい、辛口」「ふわりと消える、極酒」をめざして酒造りを行う。法恩寺山からの伏流水と、越の雫やさかほまれなどの地元固有の酒米をつかい、その土地でしか生まれない味を大切にする蔵元だ。伝心シリーズの最高峰「伝心 凜」は、厳冬の凛とした空気のなかで醸されることから、凛と名づけられた。奥越前の希少酒米「越の雫」を全量使用し、白桃やライチのような甘い香りとみずみずしさが特徴だ。後味にはキレもあるので、脂身のある肉料理やチーズとも相性がよい。
伝心のクチコミ・評価
伝心が購入できる通販
伝心 純米 稲 1800ml 日本酒 福井の地酒 一升瓶 清酒 辛口 国産 人気 定番 家飲み 晩酌 食中酒 プレゼント 内祝い お供え 贈答用 ギフト 男性 女性 60代 70代 80代 父の日
伝心 純米大吟醸 凛 720ml 日本酒 福井の地酒 高級酒 辛口 清酒 人気 家飲み 晩酌 食中酒 プレゼント 内祝い お供え 贈答用 ギフト 男性 女性 60代 70代 80代 国産 父の日
伝心 純米 雪 1800ml 日本酒 福井の地酒 一升瓶 清酒 辛口 国産 人気 定番 家飲み 晩酌 食中酒 プレゼント 内祝い お供え 贈答用 ギフト 男性 女性 60代 70代 80代 父の日
\本日購入&レビューでもれなくクーポンGET!/【通常商品】【POP付】伝心 雪 純米吟醸 1800ml 1800ml 福井 越後 地酒 純米 純米酒 日本酒 やや辛口 でんしん 芳醇 カニ 魚介 肉 飲食店 割烹 日本料理 和食 海外 Japanese Sake 米 麹 米麹 料理に合う 限定 流通 一本義
\本日購入&レビューでもれなくクーポンGET!/【通常商品】【POP付】伝心 純米大吟醸 凜 1800ml 1800ml 福井 越後 地酒 日本酒 やや辛口 でんしん りん 芳醇 カニ 魚介 肉 飲食店 割烹 日本料理 和食 海外 Japanese Sake jyunmai 米 麹 米麹 料理に合う 限定 流通 一本義
伝心の銘柄一覧
| 銘柄 |
|---|
伝心 純米大吟醸 凜 |
伝心 純米吟醸 雪 |
伝心 純米酒 稲 |
伝心 本醸造 土 |
伝心 First Class 純米大吟醸 |
伝心 春 純米吟醸 無濾過 生酒 |
伝心 夏 袋吊り純米大吟醸生酒 |
伝心 秋 純米生詰原酒 |
伝心 冬 しぼりたて生酒 |
伝心の酒蔵情報
| 名称 | 一本義久保本店 |
|---|---|
| 特徴 | 1902(明治35)に創業した一本義久保本店(いっぽんぎくぼほんてん)。福井県を代表する蔵の一つで、霊峰白山の懐、奥越前勝山の地に蔵を構える。「一本義」という名は、禅語「第一義諦」を由来とし、”最高の真理・優れた悟りの智慧を極めた境地”を意味し、藩政時代、この地を治めた勝山小笠原藩の御用酒として名付けられた銘を、創業後まもなく久保家5代目当主の仁吉が受け継いだいう歴史を持つ。“キレの良い辛口酒”として評価を得て、昭和初期には県内酒造元として最大石高を製造するに至った。2021(令和3)年に主力ブランドである「一本義」を一新。使用する酒米の大半を地元の奥越で開発された「越の雫」を主軸にし、他もすべて福井県産の米に切り替えた。奥深い豪雪地帯の勝山ならではの味わいを追求した酒は、各種品評会での評価も高く、ANAの国際線ファーストクラスにも採用されたこともある。 |
| 酒蔵 イラスト |
(加藤忠一氏描画) |
| 銘柄 | 伝心 一本義 |
| HP | 酒蔵ホームページはこちら |
| 所在地 | 福井県勝山市沢町1丁目3−1 |
| 地図 |
|


