1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 福井の日本酒   ≫  
  4. 黒龍 (こくりゅう)   ≫  
  5. 2ページ目

黒龍のクチコミ・評価

  • wajoryoshu

    wajoryoshu

    4.5

    黒龍* 大吟醸 山田錦50%
    ​​上立ち香は優しくフローラルながら濃密な雰囲気も、味わいもジャンル的には淡麗やや辛なんだろうけど、ふくよかというより骨格のしっかりした味わい、透明感がありながらコク旨たっぷり、と極上酒によくある2面性を併せ持つ。正直日本酒を呑み始めたころはさほどでもなかったが、やはりこうしたロングベストセラー銘柄はつくづく旨いなぁと思う。

    特定名称 大吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年9月21日

  • ゆきまる

    ゆきまる

    『黒龍 大吟醸 クリスタルドラゴン 2025』
    久しぶりなので再テイスティング。

    爽やかな香りの中に、上新粉のような香り。
    青っぽいウリ感?

    軽い!!!
    口当たりは水の様!
    そしてアル添らしいクリア感。
    黒龍を代表する?メロンの様な果実感がふわっと口内に広がる。
    程よい甘味。酸味は控えめで、飲み込むとグッと酒感が広がり上品な苦味でキレていく。
    飲み込む際に、白玉団子を想わせる味わいが顔を出す。

    相変わらず爽やかにキレる辛口酒。、
    綺麗で上品な味わいなので辛口と思わない人も。

    2025年9月18日

  • 津田佑介(つだゆうすけ)|日本酒から地域活性化を目指す経営者

    津田佑介(つだゆうすけ)|日本酒から地域活性化を目指す経営者

    5.0

    黒龍酒造(福井)
    黒龍 大吟醸
    (こくりゅう)

    日本酒度: +4
    精米歩合: 50%(山田錦100%)
    アルコール度数: 16%

    ■酒屋の息子・津田佑介(つだゆうすけ)の所感
    創業1804年の黒龍酒造が手がける「黒龍 大吟醸」🍶
    やや辛口で、すっきりとした味わいが特徴。
    冷やして飲むと、さわやかな飲み心地が引き立ちます❄️
    刺身や焼き魚などの繊細な料理と相性抜群🐟
    日本酒初心者にもおすすめの一本です✨

    特定名称 大吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2025年9月17日

  • Bucchus

    Bucchus

    4.0

    福井の酒「黒龍」の吟醸。米は五百万石。名前のイメージとは違いメチャクチャ瑞々しく飲みやすい。グビグビ呑めちゃうやつです。肴は刺身より味付けのしっかりした煮付けや鰻とかに合いそうかな。さすが北陸の酒やね。

    特定名称 吟醸

    原料米 五百万石

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2025年9月15日

  • コリンキー

    コリンキー

    4.0

    黒龍 山田錦

    黒龍は、酢イソ系の熟していない甘くないメロンの香りのイメージでしたが、この山田錦の大吟醸は甘やかで果実感が強めです。酢イソ主体だが、カプ多めかな。しかし 甘すぎず、洗練された透明感は流石の一言です。

    2025年9月9日

  • はと

    はと

    4.4

    12% 貴醸酒

    原料米 五百万石

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+2

    2025年9月6日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.8

    銀座君嶋屋🍶いっちょらいのみくらべ🍶
    黒龍いっちょらい 純吟

    2025年8月29日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.7

    銀座君嶋屋🍶いっちょらいのみくらべ🍶

    2025年8月29日

  • akim

    akim

    4.0

    黒龍 吟醸 いっちょらい
    ちょっとクラシカルよりの甘旨酸。
    8/27 どこビューン⑤ 日本酒原価酒蔵@神田

    特定名称 吟醸

    原料米 五百万石

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年8月28日

  • かわぴー

    かわぴー

    4.9

    【黒龍】
    「純米大吟醸 吟風」
    精米歩合50%
    アルコール分16度
    720ml2,585円

    【味】
    まろやかで落ち着いた甘み、ふくよかな旨味、若干の苦味で奥ゆかしい余韻を残す日本酒でした。
    「黒龍」を飲むといつも単純な味ではない、ちょっとした風格を感じるような多層的な味わいがする(気がします)。
    かといって極端に人を選ぶわけではない、飲みやすさも同居してるのが匠の技かもしれません。
    「日本酒って美味しい」と思わせてくれる日本酒でした。
    これはリピート買いします。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 吟風

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年8月19日