福井 / 黒龍酒造
4.11
レビュー数: 1838
1年半冷藏熟成
特定名称 純米大吟醸
原料米 山田錦
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2025年7月7日
【黒龍】 「貴醸酒」 アルコール分12度 精米歩合55% 日本酒度-35 720ml2,420円 貴醸酒らしく、分かりやすく甘さ全開。 トロっとしたテイストでもはやシロップのようなデザート感覚。 夏だとアイスクリームにかけても良い。 「一白水成」の「MOVING SATURDAY(貴醸酒)」に似た味わい。 自分のような甘党には大好物だが、甘ったるいのが苦手な人には全く向かない、人を選ぶ尖った日本酒。 甘党さんはぜひ手にとってください。
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+2
大吟醸 龍
2025年7月6日
黒龍 純米大吟醸 五百万石 久しぶりの黒龍 フルーティーな甘さ 少し辛さが残るが 呑みやすく美味しい やっぱ日本酒は良いですね
2025年7月5日
純吟 垂れ口 蜜のような香り、飲むとサラッとした入りに甘くセメダイン感のある香りとボディ、適度な苦味で抜けていきとても美味しい。
特定名称 純米吟醸
原料米 五百万石
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1
2025年7月4日
黒龍 五百万石 クラシックな落ち着いた辛口、モダンな華やかな米の旨みを両立した完成度の高い酒。
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2025年6月29日
黒龍 火いら寿 とてもスッキリ、フレッシュです。淡麗さが堪りません。ボトルの色もラムネを彷彿とさせる綺麗な青なので、視覚的にも涼やかです。最近の生酒はシュワシュワ微炭酸なものが多い気がしますが、こちらはそんな流行りに乗らず「黒龍」らしさ健在です。一言、物申すとすれば…物価高の影響か、どんどん値上げしているのが財布への痛手。昔は5000円+税で買えたのに。ですが、「寿」と書いて「ず」と読むセンスは大好きです。 黒龍は 涼しき風や 瓶の青 空のあをにも 染まず味わふ (若山牧水の句のパロディです。)
2025年6月28日
黒龍 しずく 大吟醸 昨日、良いことがあったので、とっておきのお酒をいただきます。 すーっと、入っていきます。 アル添の辛みも感じますが、結構味わいもあります。 さすが高級酒ですね。
特定名称 大吟醸
2025年6月27日
備忘錄
原料米 さかほまれ
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
黒龍しずく 大吟醸 大吟醸らしい綺麗さがありながらも黒龍らしい骨格のしっかりした感じもあって飲みごたえあり。