石川 / 御祖酒造
3.76
レビュー数: 353
備忘錄
特定名称 純米
原料米 能登ひかり 五百万石
酒の種類 無濾過 一回火入れ 原酒 生もと
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1
2024年12月3日
燗♨️ ふるさと鍋グランプリ2024🍲in すみだ ご当地酒蔵めぐり🍶
2024年11月30日
酵母無添加生原酒 蔵付き酵母で醸したお酒 👽️宇宙人サンダー君はアルバイト中 うまいっす👴✌️
原料米 五百万石
酒の種類 生酒 生もと
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2024年11月21日
初めての居酒屋さんで飲みました。意外に幅広くリーズナブルな品揃えでありがたいですね。オーソドックスな味わいですが、どんな料理にも合ういい味わいです。
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2024年11月19日
遊穂 PIANO 純吟 生 米の味がしっかりする。フルーティーさはなくて米で辛め。甘さもない。けど嫌なところなくて多分しっかりしたご飯にも合う 最後の方だったのでちょっと味は変わってるかも。
2024年11月7日
遊穂 未確認 浮遊酵母 仕込み 酸っぱ目 シュワ感あり スッキリ辛口 原料米:麹米 石川県産 五百万石 掛米 石川県産 うるち米 精米歩合: 60% 日本酒度: +5.5 酸度: 2.4 アルコール度数: 17% 酵母: 無添加 ※正体不明 = 蔵に住み着いていて 今一番勢力が強い酵母
酒の種類 生酒 原酒 生もと
2024年11月1日
石川県羽咋市の酒。 2023酒造年度のひやおろしなのに製造年月日が空欄なのは···、震災の影響なのかな? ゆったりとした飲み口。 味は多いですが乳酸が優勢です。 甘酸っぱさは生もと由来なのでしょうね。 辛口かもしれませんが甘みも残っています。 これは魚介ではなく肉、それも脂のある肉と相性がよさそうです。 軽く冷やして。
原料米 能登ひかり&五百万石
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2024年10月24日
銀座君嶋屋🍶
2024年10月16日
石川県の能登半島地震被災の際に、崩れ落ちてしまった貯蔵酒から割れることなく救出されたお酒をブレンドして再度瓶詰めしたお酒とのこと。 大部分が7年熟成の純米酒、少しの4年熟成の生酛純米酒、わずかに本醸造も混ざってるかもしれない…とのこと。 注ぐと飴色。予想より酸味はなく、カラメルというか紹興酒というか、こっくり美味い。古酒ぽい、旨みあり、苦味ありのどしっとした味わいながら、あと切れがよくてしつこさがない。美味しい… きのこと合わせたけどとても良い…!焼き魚や煮物にも合うと思う。気がする。
2024年9月30日
フルーティ酸味強め後味さっぱり @金沢居酒屋和台
特定名称 純米吟醸
原料米 百万石乃白
2024年9月8日