1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 石川の日本酒   ≫  
  4. 竹葉 (ちくは)   ≫  
  5. 5ページ目

竹葉のクチコミ・評価

  • 赤と青

    赤と青

    4.4

    純米吟醸 竹葉
    甘くて好きー!
    能登産の米を使用

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年7月12日

  • たけ

    たけ

    4.5

    竹葉 能登を醸す純米酒 in 赤武酒造
    お米はゆめみづほを使っています。
    ゆめみづほ、うーむ、初めてかも🤔

    味わいはですがこれは赤武に例えると、
    スパークリングギャラクシー?
    先日飲んだsea?
    みたいなガス感があって甘旨な味😝
    それでも酸味は赤武というより竹葉よりか?
    凄く美味しいんですけど、
    赤武色が強いですね😌

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年7月12日

  • ゆう

    ゆう

    5.0

    はせがわ酒店で購入〜

    2024年7月8日

  • たけ

    たけ

    4.5

    竹葉飲み比べ
    竹葉 手取川
    コラボレーション醸造酒
    こちらもお米は石川門を使っています。

    このお酒は火入れなのにガス感があって、
    シュワシュワ🫧
    軽快な口あたりで、バナナの様なニュアンス!
    うーん、洋梨にも感じる。
    少し甘くて、ハイ、コレ好きなヤツ❣️

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年7月7日

  • たけ

    たけ

    4.0

    竹葉飲み比べ
    竹葉 オリジナルレシピ再現酒
    お米は石川門を使っています。

    味わいは竹葉の味を再現という事ですが、
    普段はあまり飲まない銘柄なのでね。
    でも、美味しく頂きましたよ😋
    少し華やかさもあって、
    フルーティーな旨味もあってね、
    バランスが良かったです。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年7月7日

  • 環那のパパ

    環那のパパ

    4.2

    ピリピリ感あり
    能のほうはフルーツ系の香り
    登のほうは原酒の感じ
    @竹葉@手取川

    原料米 石川門

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2024年7月6日

  • マロンアサカ

    マロンアサカ

    4.0

    金沢で1人飲み。

    しっかりとした旨味、とっても飲みやすくてお魚に合う。
    ふくらぎ、という地物のお刺身と。
    ブリの幼魚だそうです。
    このお刺身がまた美味しい~。

    金沢最高♪
    お土産にもこのお酒購入。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年7月5日

  • koujiの酒

    koujiの酒

      竹葉 能登産五百万石 純米吟醸 
      (岡崎酒造*委託製造)

     能登半島地震により鞍馬酒造さんは、
     約3ヶ月製造停止にて契約農家さんの
     育てた行き場の無い酒米を
     かってから親交のあった岡崎酒造さんが
     信州の水で醸したお酒であります。
     
     かすかにチリチリ感あり、
     どっしりとした力強い味わいがある。
     さすが岡崎酒造の味わいです。

     且つ上品な味わいの甘さ
     (さらりとしたあっさり目の甘さである。)
     やや甘度★★★☆☆ 盃向き

     2日目も美味しいお酒でした。

     能登半島地震による復興、心より願います。
     
     

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2024年7月3日

  • 青柳

    青柳

    3.5

    竹葉

    2024年6月22日

  • ☆Shige☆

    ☆Shige☆

    5.0

    石川県数馬酒造さんの純米吟醸「竹葉」

    数馬酒造さんが岡崎酒造さんに委託醸造されたお酒です🙌

    石川県能登特A産 五百万石100% 精米60%

    ではいただきますε-(´∀`; )

    控えめな華やかさ
    チリチリ酸味と余韻に控えめなビター酸味
    フレッシュフルーティな吟醸香

    最初で最後であろう岡崎酒造が五百万石を醸すという事でファンからの電話が凄いと各方面から聴いてました。

    僕は災害に遭われて頑張って復興なさってる所を一件一件丁寧に電話対応なさってるんだろうなと思い、酒造さんには一切連絡せず親戚の挨拶も兼ねて地元の酒屋さんに行って対面で挨拶し購入しようと車で向かいました。

    酒屋さんも凄く嬉しそうに対応してくださり、発売2日前にも拘らず購入させていただきました。
    1本購入しようとしたら何本買ってもいいよぉ〜なんて仰るので甘えさせていただき3本購入しました。

    なんでも調べりゃ出てくる便利な時代ですけどね、そうなっちゃいけない事もあると思うんですよ。

    あ…味ですか!
    そりゃ旨いですよ。
    いつもよりかなりキリッとしてます

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 一回火入れ

    2024年6月19日