1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 富山の日本酒   ≫  
  4. 羽根屋 (はねや)   ≫  
  5. 3ページ目

羽根屋のクチコミ・評価

  • Bucchus

    Bucchus

    3.8

    富山の銘酒。淡麗フルーティ系でした。個人的にはやはり辛口が好きなんだなぁと。勝駒目当てに行った富山市の「リカーポケット みずはた」さんにて購入しました。素敵な酒屋さんでした。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 その他

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年5月25日

  • Kaz

    Kaz

    5.0

    小手指のla蔵さんにて
    生酒
    甘口飲みやすい
    最初の一杯目にちょうど酔い

    2025年5月24日

  • TMT!!

    TMT!!

    3.3

    羽根屋 純米吟醸 八反錦 生酒
    甘い香りで飲み口はとてもジューシーですね!
    下にピリピリする感じがあります
    飲み込んだ後も甘さが結構残る感じ
    自分には少し甘すぎかな

    特定名称 純米吟醸

    原料米 八反錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+2

    2025年5月22日

  • rin

    rin

    4.0

    羽根屋 純米大吟醸 翼

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2025年5月21日

  • べっぷさん

    べっぷさん

    4.3

    これ程にフレッシュジューシーっ!大吟醸
    3日目からコクと甘味も加わり 最高品質
    羽根屋 の造りは 孤高の存在✨
    こみや酒店 より

    特定名称 大吟醸

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年5月19日

  • tengumaimai

    tengumaimai

    4.7

    羽根屋 純米吟醸 煌火 生酒 720ml
    精米歩合60% アルコール分16度
    2025.2.27 タキモト名酒店で購入

    封を開けた瞬間から、鮮烈な香りが押し寄せる。それは、単なるフルーティーという言葉では捉えきれない、複雑で奥行きのある香りであり、青リンゴのような爽やかさに、ハーブのような清涼感が一体となっている。
    優しくどこまでも広がっていくような口当たりで、フレッシュでジューシーな果実味が主体となる。ただ甘いだけではなく、キリッとした爽やかな酸味が、全体のバランスを引き締め、後味をすっきりとさせている。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年5月18日

  • ユウジ

    ユウジ

    3.6

    ■羽根屋 純米吟醸 煌火(富美菊酒造/富山)

    フレッシュでみずみずしい香りと、穏やかな甘み。
    「生酒」らしいジューシーな旨みがありつつ、後味はスッと消える。
    華やかでありながら上品、焼鳥とも相性◎。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年5月12日

  • ユウジ

    ユウジ

    3.7

    富山・富美菊酒造の純米大吟醸生酒。精米歩合50%。
    白桃や洋梨のような穏やかな果実香が立ち上がる。
    口当たりは柔らかで、生酒らしいみずみずしさ。
    控えめな甘みと繊細な酸が調和し、全体に透明感がある。
    後口はさらりと軽やかでキレも良く、雑味なし。
    温度が上がるとふくらむ甘みも上品で好印象。
    派手さを抑えた、食事に寄り添う設計。
    白身魚や出汁系の料理と好相性。

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2025年5月11日

  • 左近将監

    左近将監

    4.0

    羽根屋純米吟醸八反錦生酒
    20250505

    特定名称 純米吟醸

    原料米 八反錦

    酒の種類 生酒

    2025年5月11日

  • ユウジ

    ユウジ

    3.6

    【羽根屋 特別純米しぼりたて 生酒】
    しぼりたてならではの瑞々しさと繊細な旨味が融合。
    ふくらみのある甘みとクリアな透明感が共存する、丁寧に仕上げられた一本。
    開けた瞬間の香りから心奪われる、羽根屋らしい洗練された味わい。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年5月11日