富山 / 富美菊酒造
4.18
レビュー数: 1580
羽根屋純米吟醸煌火 【スペック】 甘辛:やや辛口 原料米:富山県産五百万石 精米歩合:60% アルコール度数:16度
2025年7月6日
羽根屋 純米吟醸 煌火 生酒 富山市のお酒です。全体的にモダンな感じの作りで飲みやすいですが、軽い苦味を甘さを含んだお米の味わいが包み込んでいるような味わいが印象的ですね。 今時期だとキンキンに冷やして飲んでみて温度の戻りで味わいが増してくるところを楽しむと二度楽しめるのではないかと思います。
特定名称 純米吟醸
2025年7月1日
羽根屋 夏の純米吟醸 生酒 富美菊酒造 精米60% アルコール14% 富山 華やかな上立香で色味はなく、トロミを感じる滑らかな口当たりからフレッシュで果実感あるジューシーな甘さと味わい、程よい酸味と苦味で柔らかな後口、夏らしさあってゴクゴク飲めます、アテと合わせるのは少し甘味強く難しいですが美味しいお酒
2025年6月29日
富山県の羽根屋純米吟醸 煌火。 羽根屋の中で1番スタンダードなお酒ですね。 五百万石使ってるので、生酒ですが淡麗な味も感じるスッキリした日本酒です。 淡白な白身魚とか合うと思います
原料米 五百万石
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2025年6月26日
インターネットで購入 アル度数の割に軽くて爽やかな印象は生って以外に米と濾過、吟醸のお陰かな?でもワッシには少し重低音が足りない印象。もっと暑くなればまた感想も変わるなー って普通に凄く旨いんですけど 2025.06飲
原料米 煌火
2025年6月25日
(★4.9)羽根屋 純米吟醸 八反錦 生酒 いつもの華やかさ、しかしながらやや酸味、が良いアクセント。微発泡も。 切れもよく止まらなくなり、数日前の信州亀齢に続く4合瓶当日空け。 鈴傳で購入、税込1,925円。
原料米 八反錦
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1
2025年6月22日
SHINE 限定生原酒 めっちゃ美味しい フレッシュジューシージュース ライム、グレープフルーツ系? メロンもいるよ ごくごく飲めて夏にぴったり! @結
特定名称 純米
酒の種類 生酒 原酒
テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+2
2025年6月20日
スパークリング
日本橋とやま館 トヤマバー🍶富山の有名酒屋さん厳選の限定!特選飲み比べセット🍶
2025年6月18日
こちらの大吟醸と純米吟醸をいただきましたが、すっきりしててモダンフルーティーでした。どんな料理にも合いそうな味でした
2025年6月15日