1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 富山の日本酒   ≫  
  4. 勝駒 (かちこま)   ≫  
  5. 2ページ目

勝駒のクチコミ・評価

  • tak50

    tak50

    4.2

    バランスがいいお酒で飲みやすくて刺身など和食に合うお酒です。

    2025年6月13日

  • コマッチョメ4世

    コマッチョメ4世

    4.5

    勝駒 純米吟醸
    「こっぽり」初体験。
    飲み口はスッキリ軽快な味わい。口中から飲み下ろしにかけてクラシックな日本酒っぽい骨太な感じが見え隠れする。

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2025年6月3日

  • 山田 庄司

    山田 庄司

    4.0

    2025/05/20 リカーポケットみずはた
    勝駒 本仕込 特別本醸造 1650円

    2025年5月20日

  • いの10

    いの10

    4.7

    かちこま しぼりたて本生
    地元山口県柳井市で地酒の品揃え豊富な居酒屋蔵やで、超レア・プレミア銘柄を7種飲み比べ。
    1位陽乃鳥 2位十四代(中取り無濾過) 3位花陽浴 4位射美 5位かちこましぼりたて本生 6位勝駒純米吟醸 7位川中島幻舞

    超レアなかちこまが2種類もあって、同じくらいレアな川中島幻舞もあったが、飲み比べ対象が強すぎて7銘柄中5位の美味しさでした。
    同じかちこまで「生だけど本醸造」と「純米吟醸だけど火入れ」を飲み比べた時に、生酒に軍配が上がったのはしっかりした味・濃い味わいが好きな自分の好みなんだなと、改めて生酒の良さを確認することができました。

    特定名称 本醸造

    酒の種類 生酒

    2025年5月13日

  • ゆきまる

    ゆきまる

    『勝駒 純米酒2025』
    ふくよかで香ばしい香り。
    それに加えてバナナやメロンの様なかおり。

    まるで水の様な口当たり。
    だけどしっかりお米感。そして綺麗な果実感。
    瑞々しい中に米感とフルーティが混ざっている。

    落ち着いていて派手ではないけどうまいやつ。
    余韻には穀物感がグッと出てくるが嫌な感じはない。

    2025年5月10日

  • Shamisen Man

    Shamisen Man

    4.9

    勝駒 純米吟醸

    旅行の際、偶然にも現地の酒屋で入手できた純米吟醸の勝駒。
    味は今まで飲んだ日本酒にはなかったと感じさせる不思議な風味です。香りは華やか、口開け直後はスッと入ってくる辛口、しかし鼻に抜けるアルコール感は少なくエグ味なし、フルーティな香りと旨みが口内に広がります。
    言語化が難しいのですが、辛口にありがちな鼻にツーンと抜ける「上に行く」感じがない代わりに、ジワーッと口内に風味が浸透する「下に行く」ような感じ?
    辛口が苦手な自分ですが、これは鼻に抜けるアルコール感が少なかったので飲みやすく美味しいと感じました。
    数日おくとまろみが出てさらに飲みやすい。口に入れた直後は甘口っぽさも感じるようになります。
    この味が何なのか、気になってつい飲み進めてしまいあっという間になくなってしまいます。これが良酒ということなんでしょうか。貴重な体験ができました。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2025年5月4日

  • やまだ

    やまだ

    4.9

    【勝駒 純米吟醸】熟れたメロン、微かに青リンゴの穏やかでかなりフルーティーかつ綺麗な甘い香り。穏やかな口あたりにスッキリとした熟れたメロン、微かに青リンゴのキレの良い甘味。含んだ瞬間にまろやかでジューシーな微かにコクを感じる濃い旨味がブワッと広がり最後まで口の中に残り続ける。ピチピチとした綺麗なリンゴ系の甘味。比較的強めな苦・渋味の後味はキレが良い。鼻を抜ける熟れたメロン、微かに青リンゴの香りに最後まで舌に残る旨・苦・渋味の後味が良い余韻。穏やかな口あたりにキレの良い甘・苦・渋味、ピチピチとした酸味とかなり飲みやすい印象ながらも、ジューシーでコクを感じる濃い旨味が特徴的で飲み飽きせずに飲みやすいバランスが好み。ゴールデンウィークがようやく始まりましたので良いお酒を開けました。華やかな香りやとても濃い甘・旨味があるタイプではないながらも、綺麗で落ち着きがありスッキリとした澄んだ中口の味わいで飲み疲れしません。好み。

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2025年5月3日

  • mugen-justice2

    mugen-justice2

    4.3

    初めて飲みました
    すっきりしてて、刺身とかに合いそう
    ひやで飲むが一番

    2025年4月23日

  • ブヒ

    ブヒ

    4.5

    勝駒 純米酒

    やや辛口ですが味わうと少しフルーティーなところもあり米の旨みを感じつつすっきりしめる。
    相変わらず透明感がありながら一本芯の通った酒です。
    勝駒の中だと純米酒は五百万石なんですよね。
    こちらが1番好みです🐽

    特定名称 純米

    原料米 五百万石

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年4月22日

  • KIMI

    KIMI

    4.2

    富山県 高岡市 勝駒
    純米酒~(>_

    薫りはしっかり日本酒🍶
    なかなか手に入らないので
    もったいないお化け👻発動で
    約1年熟成😅ですが
    後味が紅茶☕みたいだけど
    フルーティー🎶美味しい~ッス😆

    2日目👀〰️の方が味がおちついた感ありー
    自分はこっち派~😏

    明日は娘の人生大一番勝負の日
    勝って駒をすすめよ〰️🎵
    こつこつと頑張った成果を
    出しきれると信じてるぞ👍
    舞台は大空✈️夢を叶えろ🌸

    2025年4月19日