1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 富山の日本酒   ≫  
  4. 勝駒 (かちこま)

富山 / 清都酒造場

4.24

レビュー数: 731

佳酒がひしめく富山の日本酒の中でも、カリスマ的な人気を誇る銘柄。酒蔵の創業は、日露戦争が終わった翌年の明治39年(1906年)。出征から帰った初代蔵主が、故郷の高岡市に造り酒屋を開業し、日露戦争での勝利を記念して「勝駒」を銘柄名に定めた。酒銘のイメージにたがわず、「不容偽(偽りを容れず)」を理念に掲げ、“量産せず”“いたずらにアイテムをふやさず”、酒質第一の質実な酒造りを貫く。 定番のラインは、山田錦で醸す大吟醸と純米吟醸、五百万石使用の純米酒、本醸造、普通酒の5種類のみと、いたってシンプル。使用酵母も、普通酒以外はすべて金沢酵母1本と潔い。いずれも、香りは控えめ、米の旨味が艶やかにのり、硬質で凛とした味わいが上質な紬を思わせる。ラベルの手書き文字は、「勝駒」のファンだったという版画家の故・池田万寿夫の手によるもの。(堀越典子)

勝駒のクチコミ・評価

  • コリンキー
    recommend ピックアップレビュー

    コリンキー

    4.0

    勝駒 純米

    お初の勝駒。なるほど、こういう感じなのね。いわゆる、バナナの香り。酢イソ系のシンプルでわかりやすい美味しさ。五百万石の良さが分かる、フルーティーながらもスッキリとしてキレがある。トロリとしたテクスチャーもあり、柔らかさが心地よい。

    ラベルには、「こつこつと一心に醸っています。これまでもそうでした。これからもそうです」とあった。そんなお酒です。

    2023年5月6日

  • TakaS
    recommend ピックアップレビュー

    TakaS

    4.0

    勝駒 本仕込 (冷蔵庫内で1年保存)

    香り
    緑メロン

    味わい
    口に入れてから呑み込むまで、まるで絹のような質感 旨味とキレがしっかりとありつつも、まるでミネラルウォーターのような甘みと透明感

    感想
    辛口のお酒の中では勝駒が個人的に一番気に入っている。純米はまるで美味しい水の如し味わい。今回は去年購入した本仕込を。醸造のアルコールが感じられつつも、水のような味わいがやはり感じられる。1年保管したお陰で、絹のようなまろやかなテクスチャーになったのかもしれない。

    ※1週間後
    純米吟醸グラスにて。爽やかな吟醸香。味わいはさらに透明感が増している。アルコールの揮発感も穏やかに。水の清らかさを感じる。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2023年9月29日

  • かぶかぶ

    かぶかぶ

    4.4

    今宵は斯様な飲み比べ。
    富山と言えばの勝駒と今やマイベストの千代鶴。
    どちらも特別本醸造😃
    優劣をつけ難いともに本醸造の究極系😋
    香り穏やか。口当たり流麗。余韻にほんのり甘味、苦味なくスッと切れ上がる。これぞ食中酒👍
    敢えての違いは、勝駒の方が酸味立ちつつ甘味は控えめ、余韻にアル添感が強いことでしょうか◎

    2025年8月20日

  • やまだ

    やまだ

    4.8

    【勝駒 純米吟醸】青リンゴ、若いメロンのフルーティーで澄んだ綺麗な甘い香り。穏やかな口あたりに青リンゴ、若いメロンのフルーティーで澄んだ綺麗な甘味。まろやかで微かにコクを感じる透明感のある上品な旨味が最後まで口の中に広がり続ける。フレッシュなリンゴ系の綺麗な酸味。キレの良い苦・渋味の後味。鼻を抜ける青リンゴ、若いメロンの香りに最後まで口の中に残るまろやかで微かにコクを感じる透明感のある上品な旨味が良い余韻。澄んだ甘味にフレッシュな酸味、キレの良い後味と軽やかな印象の味わいながらもまろやかで微かにコクを感じる上品な旨味が特徴的で飲み飽きせずに飲みやすいバランス。週末なので良いお酒をあけました。

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年8月15日

  • 金ブラ

    金ブラ

    4.7

    勝駒 特別本醸造

    あ、これが昔から言われる旨い日本酒ね。
    でも、香りがフルーティーなのは何故?

    お刺身を買ってきたよ。
    そうそう、こういうお酒が刺身と合うんだよね〜

    あれ、ブルーチーズにも合うよね。
    なんだこの酒。
    クラシックな味わいで、どんなアテにも合うのに、いい香りがして悪酔いなんて絶対しないし、米の旨味がすごいんだよね。



    これが勝駒か。
    札幌では見たことがなかった勝駒ですが、石狩の名店にありました。
    先日飲んだ辛口の豊盃に似た、何を食べてもその旨さを引き出す日本酒で、しんみり飲んでも単品で応えられる素晴らしいお酒でした。

    中田翔引退。札幌ドームで体験した鳥肌もののホームランは、忘れません。

    特定名称 特別本醸造

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2025年8月15日

  • Kaorinrin

    Kaorinrin

    4.9

    勝駒 純米酒

    入店時から、締めの一杯に選ばれていた勝駒✨
    久しぶりの再会でしたが、期待を裏切りませんね♪
    純米酒で好きな銘柄は?と問われたら、即答するのが田酒と勝駒です☺️
    控えめなフルーティさと共に、お米本来の甘みと旨味がゆっくりと広がっていくこの感じ。
    奇をてらう事なく純米酒の美味しさを体現した素晴らしい味わいで、日本酒好きで良かったとしみじみ思わせてくれる一杯でした✨

    特定名称 純米

    原料米 五百万石

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年7月27日

  • くろーばー

    くろーばー

    4.3

    勝駒 本仕込み

    らしさ全開の旨さと香り
    食により添うこの感じ
    旨さの後に来るアル臭が少し気になりますが
    印象にも舌にも残る喜び
    さすがです
    はじめての本仕込みなのですが、
    おいしいです
    なかなか手に入らないってのは、
    問題だと思ってますが

    冷酒 4.2
    常温 4.3
    お燗 4.4
    炭酸 4.4

    炭酸はあえての、
    超微チリ狙い
    甘さ増し、キレ増しの出来栄えに、、
    四合瓶は簡単に空


    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年7月14日

  • Keen

    Keen

    3.0

    勝駒 純米吟醸

    常温で寝かしすぎて、ひねてしまった。
    【スペック】
    原材料:山田錦
    精米歩合:50%
    日本酒度:+3
    アルコール度数:15〜16%
    酒類:純米吟醸

    2025年7月6日

  • かぶかぶ

    かぶかぶ

    4.4

    週末の晩酌。昨日開栓の勝駒、大吟醸😊
    富山酒と言えばの勝駒。個人的には千代鶴の方が好みですが勝駒はやはりどれも旨いです。開栓初日は少しとろみのある味わいでしたが、今日はすっきりとキレよく😋
    山田錦らしくクセもなくアル添でも余韻にアル感はなく、非の付けようのない優等生👍

    2025年7月5日

  • ブヒ

    ブヒ

    4.6

    勝駒 純米酒

    こちらも長いこと冷蔵庫で寝かせてましたが、やっぱり純米酒が1番好み
    飲み飽きない安定の品質の高さというか、ブレない芯の強さと言うんでしょうか。
    派手さはないけど本当に旨い🐷

    特定名称 純米

    原料米 五百万石

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年7月2日

勝駒が購入できる通販

全て720ml1800ml
全て楽天市場Amazon
勝駒 純米酒 720ml

勝駒 純米酒 720ml

720ml 純米
¥ 8,900
Amazonで購入する
勝駒 純米 720ml

勝駒 純米 720ml

720ml 純米
¥ 9,280
Amazonで購入する
勝駒 本仕込 特別本醸造 720ml

勝駒 本仕込 特別本醸造 720ml

720ml
¥ 9,400
Amazonで購入する
勝駒 純米吟醸 720ml

勝駒 純米吟醸 720ml

720ml 純米
¥ 9,893
Amazonで購入する
勝駒 純米酒 720ml 桐箱入り

勝駒 純米酒 720ml 桐箱入り

720ml 純米
¥ 9,900
Amazonで購入する
勝駒 純米酒 720ml 箱あり

勝駒 純米酒 720ml 箱あり

720ml 純米
¥ 10,200
Amazonで購入する
勝駒 本仕込 特別本醸造 1800ml

勝駒 本仕込 特別本醸造 1800ml

1800ml
¥ 10,480
Amazonで購入する
【2025年5月出荷分】 勝駒 本仕込 特別本醸造 1800ml

【2025年5月出荷分】 勝駒 本仕込 特別本醸造 1800ml

1800ml
¥ 10,500
楽天市場で購入する
【ギフト包装無料】【超幻の銘酒】勝駒 純米 720ml【専用化粧箱入り】【清都酒造】【2025年4月~詰】

【ギフト包装無料】【超幻の銘酒】勝駒 純米 720ml【専用化粧箱入り】【清都酒造】【2025年4月~詰】

720ml 純米
¥ 10,700
楽天市場で購入する
【製造2025年6月以降】勝駒 純米吟醸 720ml【清都酒造場】【冷1】

【製造2025年6月以降】勝駒 純米吟醸 720ml【清都酒造場】【冷1】

720ml 純米
¥ 11,800
楽天市場で購入する
勝駒 本仕込 特別本醸造 1800ml

勝駒 本仕込 特別本醸造 1800ml

1800ml
¥ 11,800
Amazonで購入する
勝駒 純米 720ml【専用化粧箱入り】【超幻の銘酒】【清都酒造】

勝駒 純米 720ml【専用化粧箱入り】【超幻の銘酒】【清都酒造】

720ml 純米
¥ 11,800
Amazonで購入する
清都酒造場 勝駒 本仕込 特別本醸造 25年5月製造 1800ml

清都酒造場 勝駒 本仕込 特別本醸造 25年5月製造 1800ml

1800ml
¥ 11,800
Amazonで購入する
勝駒 本仕込 特別本醸造 1800ml 木箱入り 要冷蔵発送

勝駒 本仕込 特別本醸造 1800ml 木箱入り 要冷蔵発送

1800ml
¥ 12,000
Amazonで購入する
勝駒純米吟醸 720ml 箱あり 要冷蔵

勝駒純米吟醸 720ml 箱あり 要冷蔵

720ml 純米
¥ 12,470
Amazonで購入する
【製造2025年5月以降】勝駒 本仕込 特別本醸造 1800ml(かちこま)【清都酒造場】【冷1】

【製造2025年5月以降】勝駒 本仕込 特別本醸造 1800ml(かちこま)【清都酒造場】【冷1】

1800ml
¥ 12,500
楽天市場で購入する
勝駒 純米酒 1800ml 要冷蔵

勝駒 純米酒 1800ml 要冷蔵

1800ml 純米
¥ 12,500
Amazonで購入する
【2025年6月出荷分】勝駒 純米酒 1800ml

【2025年6月出荷分】勝駒 純米酒 1800ml

1800ml 純米
¥ 12,800
楽天市場で購入する
【製造2025年5月以降】勝駒 純米酒 1800ml(かちこま)【清都酒造場】【冷1】

【製造2025年5月以降】勝駒 純米酒 1800ml(かちこま)【清都酒造場】【冷1】

1800ml 純米
¥ 12,800
楽天市場で購入する
【製造2025年5月以降】勝駒 大吟醸 720ml【清都酒造場】【冷1】

【製造2025年5月以降】勝駒 大吟醸 720ml【清都酒造場】【冷1】

720ml
¥ 13,000
楽天市場で購入する
勝駒 大吟醸 720ml

勝駒 大吟醸 720ml

720ml
¥ 13,000
Amazonで購入する
【化粧箱付・2025年7月出荷分】勝駒 純米吟醸 720ml

【化粧箱付・2025年7月出荷分】勝駒 純米吟醸 720ml

720ml 純米
¥ 13,200
楽天市場で購入する
勝駒 大吟醸 720ml

勝駒 大吟醸 720ml

720ml
¥ 13,800
Amazonで購入する
清都酒造場 勝駒 純米酒 1800ml

清都酒造場 勝駒 純米酒 1800ml

1800ml 純米
¥ 14,000
Amazonで購入する
5と0の付く日勝駒 (かちこま)大吟醸 720ml御誕生日 御祝 内祝 感謝 御礼 還暦祝 贈り物極上 高級 ニッチ VIP ラグジュアリー 超贅沢残暑御見舞 サマーギフト 御中元 法人ギフト ご挨拶 インスタ映え

5と0の付く日勝駒 (かちこま)大吟醸 720ml御誕生日 御祝 内祝 感謝 御礼 還暦祝 贈り物極上 高級 ニッチ VIP ラグジュアリー 超贅沢残暑御見舞 サマーギフト 御中元 法人ギフト ご挨拶 インスタ映え

720ml
¥ 14,300
楽天市場で購入する
【2025年6月出荷分】 勝駒 大吟醸 720ml 化粧箱付

【2025年6月出荷分】 勝駒 大吟醸 720ml 化粧箱付

720ml
¥ 15,200
Amazonで購入する
勝駒 大吟醸 720ml 専用化粧箱入り

勝駒 大吟醸 720ml 専用化粧箱入り

720ml
¥ 15,980
Amazonで購入する
【製造2025年5月以降】勝駒 純米吟醸 1800ml(かちこま)【清都酒造場】【冷1】

【製造2025年5月以降】勝駒 純米吟醸 1800ml(かちこま)【清都酒造場】【冷1】

1800ml 純米
¥ 16,500
楽天市場で購入する
勝駒 純米大吟醸 720ml 要冷蔵

勝駒 純米大吟醸 720ml 要冷蔵

720ml 純米
¥ 23,000
Amazonで購入する
勝駒 純米大吟醸 720ml 箱あり 要冷蔵

勝駒 純米大吟醸 720ml 箱あり 要冷蔵

720ml 純米
¥ 24,500
Amazonで購入する
もっと見る

勝駒の銘柄一覧

銘柄
特吟 大吟醸

特吟 大吟醸

原料米:山田錦、精米歩合:40%、アルコール度:17%

価格帯:¥17,500 ~ ¥49,800
大吟醸

大吟醸

原料米:山田錦、精米歩合:40%、日本酒度:4、酸度:1.3、アルコール度:15~16%

価格帯:¥13,000 ~ ¥39,690
純米吟醸

純米吟醸

原料米:山田錦、精米歩合:50%、日本酒度:3、アルコール度:15~16%

価格帯:¥9,893 ~ ¥24,500
特別本醸造 本仕込

特別本醸造 本仕込

原料米:五百万石、精米歩合:55%、日本酒度:4、酸度:1.3、アルコール度:16%

価格帯:¥7,500 ~ ¥15,400
純米酒

純米酒

精米歩合:50%、アルコール度:16%

価格帯:¥8,500 ~ ¥17,600
純米大吟醸

純米大吟醸

原料米:山田錦、精米歩合:40%、アルコール度:16%

価格帯:¥21,000 ~ ¥36,300

勝駒の酒蔵情報

名称 清都酒造場
特徴 1980年代の吟醸酒ブームの先鞭をつけた北陸地方。その原動力となったのは、金沢国税局鑑定官室が開発した「金沢酵母」だ。以後日本醸造協会から「きょうかい14号酵母」として頒布されているが、「金沢酵母」で造る美質を最もよく表わしているのが、この蔵の酒である。  青いメロンやリンゴのような爽涼とした香気と、品位のあるスマートな味の流れが一体となったエレガントな風味。小さな蔵のため製品は限られるが、大吟醸酒にとどまることなく、アイテム全般に共通する特徴となっている。県外の専門酒販店でも扱うところはあるが、地元での人気が高いため常に品薄気味となっている。  北国特有の凛とした透明感のある酒質は、富山湾から上がってくる新鮮な魚介類との相性も抜群。酵母の出自だけでなく郷土の食文化とも合致した、北陸の風土を表わす地酒である。(松崎晴雄)
酒蔵
イラスト
勝駒の酒蔵である清都酒造場(富山)

(加藤忠一氏描画)

銘柄 勝駒
HP 酒蔵ホームページはこちら
所在地 富山県高岡市京町12−12
地図