富山 / 清都酒造場
4.23
レビュー数: 709
♟️★4.3 勝駒 特別本醸造
2025年1月13日
勝駒 特別本醸造 北陸、信州旅行第六弾 北陸に行った時は是非 サラッとして青リンゴ 若干のアル感有り 北陸の海鮮に合います
2025年1月4日
2本目は勝駒の純米大吟醸 昨年に富山の特約店にて購入して 新年で開封しました。 雑味がなく口当たり良かったです。 米の旨みと酸味のバランスも抜群ですね。 キレのある1本でした。 やはり日本酒は様々な味わいで楽しいですね。
特定名称 純米大吟醸
原料米 山田錦
酒の種類 一回火入れ
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2025年1月2日
頂き物の焼酎がなかなか減らず、久々の日本酒。 染み染みといただきました🍶
2024年12月30日
滅多に手に入らないということで、金沢でたまたま寄った酒屋でラスイチとなってたところを運良く買えました これでアル添かと思ったほど酒感なし 16度だけど水みたい ぜひ純米酒をのんでみたい
特定名称 本醸造
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1
2024年12月29日
富山県高岡市のお酒「勝駒 本仕込 特別本醸造」 円やかに整った飲み口♪特別本醸造は蔵の技術が感じられる気がして割と好きです♪そしてこちら、美味しい♪
特定名称 特別本醸造
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2024年12月25日
勝駒 純米吟醸 京都へおじゃました際に連れて行ってもらったお酒屋さんにて購入🎶 初めての勝駒さん✨ 富山出身の友人が絶賛していたのでずっと気になっていました これは美味しい❣️ スッキリ上品で嫌味がなくて感じ良い 冷蔵庫の中に1本だけあった勝駒さんを 遠慮せず買っちゃいましたー ありがとうです!美味しく頂いたですー😁 モンブランと合わせたけど微妙でしたよ テイクアウトのお寿司と合わせたらそれはもう至福😍 今年のお酒は今年のうちに記録するです
2024年12月19日
勝駒 純米吟醸 富山土産のこちらはお一人様一本まで 米の甘さにバナナとナッツのような香り さらりとした口当たりにアル感のある含み香がふわっと広がる 柔らかな甘さとまろやかでコクのある旨味が余韻長めにじんわり染みる ホタルイカの沖漬で一献 また富山の寿司屋で飲みたくなる!
2024年12月18日
備忘録11月に飲んだ酒 9月に出張で富山に行って買った1本 購入店で店主と会話した時に その年に一度に仕込んで出荷されるので 飲む時期(出荷時期)により、少しづつ味が変わっていく酒 ラインナップにひやおろしは無いけど 9月ならひやおろし気分で飲んでOKとの事。 しぼりたて新酒はその年のプロトタイプなので 安定した美味さを求めるなら定番商品を買った方が良いとの事でした。
特定名称 純米
2024年12月14日
先日富山に行った時、友人からお土産に頂きました。かなり以前に宇奈月温泉のホテルで飲んで以来です。華やかさはありませんが、素朴な味で飲み飽きないです。小さな酒蔵なので製造本数も少ないみたいですね。2024.12.6自宅にて。
原料米 国産米
2024年12月6日