1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 富山の日本酒   ≫  
  4. 勝駒 (かちこま)   ≫  
  5. 2ページ目

勝駒のクチコミ・評価

  • ポンチー大将

    ポンチー大将

    4.0

    勝駒 純米吟醸 しぼりたて生
    alc16% 精米歩合50% 720ml/2,035円
    しぼりたては初

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2025年6月30日

  • えなちゃん

    えなちゃん

    4.0

    勝駒 純米酒

    備忘録

    特定名称 純米

    原料米 五百万石

    2025年6月28日

  • ロンリーウルフ

    ロンリーウルフ

    4.1

    エーゲ海に捧ぐ…🎬️

    勝駒はレア酒というより、

    私には池田満寿夫さんがラベルの文字を
    描いたお酒という方が印象が強い😔

    高校生の頃だったかな~

    池田満寿夫さんが原作・監督をされた
    この題名の映画は官能系という以外、内容は
    全くといっていいほど覚えていないけど…

    決して家族と一緒に見られる映画では
    なかったですね😅

    前置きはさておき、肝心のお味ですが
    フルティーとかのレビューもありましたが
    辛口ですよね。
    お上品で美味しいです。

    これは熱燗も美味しいに違いないので、
    お湯の準備します~🙌

    (間にはさんだ常温が旨かったです)



    蛇足ですが、
    GWに行った伊豆小旅行の時に、
    熱海にある池田満寿夫記念館の横を
    車でしっかり通っておりました。

    この出会いは偶然?それとも必然!







    2025年6月15日

  • オゼミ

    オゼミ

    5.0

    2025 0613
    ☆☆☆☆☆

    勝駒(かちこま)

    本仕込
    特別本醸造
    精米歩合55%

    清都酒造場
    富山県 高岡市

    2025年6月14日

  • G1

    G1

    4.2

    みたことがありませんでした
    アルコール18度

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:重い+2 甘辛:普通

    2025年6月14日

  • tak50

    tak50

    4.2

    バランスがいいお酒で飲みやすくて刺身など和食に合うお酒です。

    2025年6月13日

  • コマッチョメ4世

    コマッチョメ4世

    4.5

    勝駒 純米吟醸
    「こっぽり」初体験。
    飲み口はスッキリ軽快な味わい。口中から飲み下ろしにかけてクラシックな日本酒っぽい骨太な感じが見え隠れする。

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2025年6月3日

  • 山田 庄司

    山田 庄司

    4.0

    2025/05/20 リカーポケットみずはた
    勝駒 本仕込 特別本醸造 1650円

    2025年5月20日

  • いの10

    いの10

    4.7

    かちこま しぼりたて本生
    地元山口県柳井市で地酒の品揃え豊富な居酒屋蔵やで、超レア・プレミア銘柄を7種飲み比べ。
    1位陽乃鳥 2位十四代(中取り無濾過) 3位花陽浴 4位射美 5位かちこましぼりたて本生 6位勝駒純米吟醸 7位川中島幻舞

    超レアなかちこまが2種類もあって、同じくらいレアな川中島幻舞もあったが、飲み比べ対象が強すぎて7銘柄中5位の美味しさでした。
    同じかちこまで「生だけど本醸造」と「純米吟醸だけど火入れ」を飲み比べた時に、生酒に軍配が上がったのはしっかりした味・濃い味わいが好きな自分の好みなんだなと、改めて生酒の良さを確認することができました。

    特定名称 本醸造

    酒の種類 生酒

    2025年5月13日

  • ゆきまる

    ゆきまる

    『勝駒 純米酒2025』
    ふくよかで香ばしい香り。
    それに加えてバナナやメロンの様なかおり。

    まるで水の様な口当たり。
    だけどしっかりお米感。そして綺麗な果実感。
    瑞々しい中に米感とフルーティが混ざっている。

    落ち着いていて派手ではないけどうまいやつ。
    余韻には穀物感がグッと出てくるが嫌な感じはない。

    2025年5月10日