1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 富山の日本酒   ≫  
  4. 満寿泉 (ますいずみ)   ≫  
  5. 43ページ目

満寿泉のクチコミ・評価

  • hiko99n

    hiko99n

    4.0

    弟夫妻と新年の一献。久しぶりに老母も拙宅へ。
    北陸の酒 第2は富山の満寿泉。純米では出ないだろう 柔らかい甘い香りを伴う2甘。酸味も上品ながらも、さっと口に拡がる軽快なテイスト。一緒に飲んだ福光屋の呑み口とは、全く異なる味わい。最近はこういうテイストの方が、自分に合います。弟も同じ意見でした。

    特定名称 大吟醸

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2020年1月3日

  • タマコン

    タマコン

    4.0

    満寿泉純米大吟醸生R ★4.0
    720ml 5,000円
    20191228購入

    あのドンペリの醸造最高責任者だったリシャール・ジェフロワ氏が何故か富山県に居るらしく、満寿泉の酒蔵で作ってるお酒。
    Rは彼の頭文字のRから取ってるとのこと。

    ドンペリの酵母で醸した山田錦100%使用のレアなお酒だそう。

    香りはかなりフルーティーで、まるでシャンパン樽で作ったような上品な香り。

    口に含むと微発泡から、非常に品のあるキレイな甘みと米の旨味が膨らみ、複雑味と少しの苦味でグイっとキレる。
    味わいとしては、高級シャンパンに米の旨味や複雑味を足したような味。

    味としては、ソガのお酒はかなり近い。

    4人で飲んだので、開栓後の変化を見る前に飲み切ってしまいましたが、美味しいお酒だと思います。
    ドンペリに似ているかと言われると、飲んだことがないので分かりません。

    味では★4.5なのですが、ソガは1,600円で、このお酒は5,000円となると…★4.0で。

    ハレの日には良いのではないでしょうか?

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2019年12月29日

  • Ryouma Itpu

    Ryouma Itpu

    4.0

    2018の日本酒で この味は凄いのでは
    樽由来の香りの方がもちろん多いのだけど、瑞々しい日本酒の味わいも兼ね備えている。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2019年12月17日

  • まどこう

    まどこう

    3.5

    満寿泉 純米吟醸 雄町
    精米歩合 58% アルコール分17度

    私が日本酒は美味しい、と思うようになったきっかけのお酒です。
    香りは、例えが分かりませんが、スっーと鼻を通り爽やかな感じです。
    口の中では、初めは香りを思わせる爽やかな口当たりですが、呑むと甘くない感じ?がしました。
    肉と魚両方と一緒にいた頂きましたが、肉と一緒が美味しく感じました。あくまでも個人的な感想ですが·····
    きっかけの味とは少し違いましたが、美味しくいたいただきました。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年12月4日

  • ひとうおんせん

    ひとうおんせん

    3.0

    満寿泉 純米吟醸 酒仙一献
    次女が仕事で訪れた富山県よりお土産に
    買って来てくれた一本。
    飲み飽きしないライトな辛口。

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2019年11月21日

  • 梅子

    梅子

    満寿泉 純米吟醸 ひやおろし

    2019年11月12日

  • mistin

    mistin

    1.0

    ワイン樽で熟成した満寿泉。山廃みたいなガツンとしな苦味。
    普通の満寿泉の方が美味しい。

    2019年11月1日

  • KS0246

    KS0246

    5.0

    満寿泉 純米大吟醸 Bo。
    口当たりが良く、フルーティで飲みやすいお酒でした。しかししっかりとした旨味も感じられ、大変美味しかったです。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2019年10月31日

  • Kingのり

    Kingのり

    4.0

    今日の日替り地酒は、満寿泉。
    言わずと知れた、富山の銘酒。
    TBSの桝田アナの実家ですねー。
    私はこのお酒と出会い、日本酒にハマりました。
    富山県出身としては、このお酒は魂の一杯ですね。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年10月29日

  • だんご

    だんご

    3.5

    香りはあまり感じられないですかねー。

    そんなに特徴はないですが、料理にも合いぐびぐび飲めてコスパが良く普段飲みに良いのではないでしょうか。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年10月3日