1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 富山の日本酒   ≫  
  4. 満寿泉 (ますいずみ)   ≫  
  5. 44ページ目

満寿泉のクチコミ・評価

  • shika

    shika

    3.5

    満寿泉 Limeted Edition 純米吟醸 ひやおろし 山田錦。スーッとした入りからの柔らかな甘さと淡麗な苦味によるキレ感。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    2019年9月27日

  • たけ

    たけ

    3.5

    満寿泉の冴です。
    満寿泉の中でもキレの強いタイプ。
    スッキリキレキレでグイグイと
    入ってしまいました!

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+2

    2019年9月22日

  • はるこん

    はるこん

    4.5

    雄町の大吟醸。独特の旨味を感じました。
    蔵の近くの和食店で、満寿泉がとにかく揃ってました!!

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2019年9月16日

  • のっち

    のっち

    2.5

    アルコール感が強く、まるで焼酎のよう。苦味もある。

    2019年9月9日

  • はるこん

    はるこん

    5.0

    ワイン酵母のお酒^_^ 独特の味わいで、濃いお寿司にベストマッチ

    2019年8月27日

  • ZAKI

    ZAKI

    3.5

    みずはた(満寿泉の枡田酒造)
    精米歩合58%アルコール分17度
    地元富山のなじみの酒屋さんのリニューアルオープンを記念して作られた一本。
    辛口で濃厚。フルーティさは強くなく発泡感もない。濃厚でしっかりとした味わい、米の旨味強く純粋な美味しい酒って感じ。喉越しはアルコール感が強い。自分の好みではないが美味しいお酒であることは確か。なじみの酒屋さんには長く頑張ってほしいな。

    2019年8月13日

  • 妙寂庵

    妙寂庵

    5.0

    純米。
    スッキリとした綺麗なお酒。
    後味も軽やかで爽やかな香りが鼻に抜けていきます。
    美味しい!

    2019年8月12日

  • bluenile

    bluenile

    4.0

    富山土産でいただきました。
    甕で仕込んだお酒とのこと。
    少し甘めの爽やかな味です。
    かなり飲みやすい、サラッとした飲み口。
    香りは控えめ。
    凄く飲みやすいので、飲みすぎに注意!
    ご馳走さまでした。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2019年8月8日

  • mukuneko

    mukuneko

    3.5

    満寿泉 貴醸酒
    甘くて美味しい!ただほのかに苦味を感じる。
    ヒノキのラベルがいい匂い

    酒の種類 古酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+2

    2019年8月5日

  • マスカラきゃりい

    マスカラきゃりい

    4.0

    満寿泉 純米吟醸無濾過生酒

    控えめにバナナの香りがします。
    一口。
    米くさっ(*´•ω•`*)あれ...期待値高かったのに。

    ズーンとなりかけましたが、、いやいや。

    強引ですが、あっちからこっちから美味しさが広がってきました。なにこれ不思議。
    結局⭐4つですよ。もう不思議でしか無いです。
    富山県内の特約店10店舗ほどのみでの取り扱いだそうです。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2019年7月24日