1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 長野の日本酒   ≫  
  4. 積善 (せきぜん)   ≫  
  5. 2ページ目

積善のクチコミ・評価

  • くろーばー

    くろーばー

    4.5

    積善 純米酒 花酵母仕込み

    酸っぱいが旨い
    そんなお酒
    そもそも得意じゃない分野
    それでも密に群がる昆虫のように、
    旨さはちゃんと伝わる嬉しさで、
    甘さもそこにはちゃんとある

    なんにしても、料理に合わせやすいし、、
    呑んでて楽しいの
    香りが強いのがちょい気がかり

    冷酒 4.4
    常温 4.4
    お燗 4.5
    炭酸 4.6

    秋酒が合うぐらいに涼しくなってきました
    季節がお酒に追いついた?w
    秋桜酵母
    はじめてのコ
    大事にしたいって思えちゃいます
    なんせ、お燗も旨いし炭酸も
    どの温度帯も苦味アクセントが印象的



    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年9月25日

  • めばりん

    めばりん

    4.8

    税込1600円以下で美味い酒を探す!って勝手に縛ってみました笑 これはなかなか良いですねぇ👍ガッチリ冷やすとクラシカルな香りなのに、温度帯が上がるにつれてメチャクチャ花開くし、色んな味わいを楽しめるお酒😆蜜リンゴの旨さ感じますよ〜!今宵は川の幸の鮎の干物&海の幸のキジハタのアラ焼き(身は昆布締めにしてるので後日)、あと、写真には無いですが空芯菜炒めと、酒飲みのオカズ三昧でした😆

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年9月15日

  • りおねる

    りおねる

    3.5

    純米吟醸 超辛口。

    天童市の後藤酒店さんで購入。
    ベゴニアの花酵母で作られているとのこと。どんな味がするのか…いざっ!

    1日目。…おお。苦味が強い!香りは穏やか、超辛口だけあってキレも抜群。
    一杯目はかなり美味しくいただきました。

    …が二杯目、三杯目と続けて飲むのがちょっと厳しいかも。単体で飲んだからかな…

    2日目。「いぶりがっことナッツ」という秋田土産で挑戦。あ!いぶりがっこの塩気と積善の辛味、苦味が合う!食中酒としての方が真価を発揮してる感じ。

    うーん、苦みは花酵母由来なんですかね…?独特でした。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2024年9月15日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.0

    第16回全国日本酒フェア🍶『山の美酒王国NAGANO』

    2024年7月15日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    5.0

    銀座NAGANO🍎🍏 Specialバルジャック最終日

    2024年7月1日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.5

    銀座NAGANO🍎🍏 Specialバルジャック

    2024年6月28日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.5

    銀座NAGANO🍎🍏 Specialバルジャック

    2024年6月28日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.0

    銀座NAGANO🍎🍏 Specialバルジャック

    2024年6月28日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.5

    銀座NAGANO🍎🍏

    2024年6月14日

  • ken

    ken

    4.0

    積善 純米吟醸 花酵母仕込

    この酒の印象は、爽やかな酸味と、最後のほのかな苦み。

    これは食とのマリアージュ感がたまらんです。

    酒と食の無限ループ状態。危険です。

    旨い。


    特定名称 純米吟醸

    原料米 ひとごこち

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2024年6月12日