1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 長野の日本酒   ≫  
  4. 御湖鶴 (みこつる)   ≫  
  5. 3ページ目

御湖鶴のクチコミ・評価

  • まさ

    まさ

    4.5

    御湖鶴 純米吟醸 山恵錦 無濾過生原酒 試験醸造品 Type R。
    7月三連休の放浪ドライブにて蔵元で購入していたもの。

    グラスに注ぐと、綿菓子のようなフルーティなような甘い香りがそこそこ強い。
    私はお砂糖系の甘い匂いは得意ではない方ですが、これはなんだかとても良い香り♥

    口に含むと、軽いプチプチ感と甘酸っぱい風味♥♥
    甘すぎず酸っぱすぎずで、味筋は中口寄りのやや甘口ですかね。
    フルーティと言うよりお米本来の甘みに感じます。
    ボディは普通と思いますが、旨味ギッシリで飲みごたえがスゴイです!
    で、口当たりこそ甘いですが、スッと引いて最後は軽い苦味でフィニッシュ。
    キレも意外と良いですねぇ。

    これは「芳醇旨やや甘口系」ですかね!
    私的にはこれまで呑んだ御湖鶴と同じく、派手すぎることはないですがモダンよりの上品で優美な味わいに感じます♥♥♥
    何がどのような試験醸造なのかは?ですが、美味しいです!!
    (売れ行きや評判で定番化するのでしょうかね?)

    単体でも美味しいですが、食中もOKで、ナス揚げびたしなどと美味しく頂きました!
    ご馳走様!!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 諏訪市小和田ファーム産 山恵錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年9月2日

  • pochi

    pochi

    4.7

    御湖鶴 
    純米吟醸 山恵錦 
    無濾過生原酒

    フルーティで雑味が無い。
    濃厚な甘旨味。
    爽やかな旨味の余韻。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山恵錦

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年8月16日

  • めばりん

    めばりん

    4.0

    安価な価格、安定の酒質!ガス感はあるけれど、冬製造のやつよりもフレッシュさには欠けるかな🤔でも許容範囲内です😁

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年8月8日

  • まさ

    まさ

    4.5

    御湖鶴 純米吟醸 五百万石 無濾過瓶燗一回火入れ。
    先月三連休の長野 車中泊放浪ドライブで、下諏訪町の蔵元にて購入したうちの1本。

    グラスに注ぐと、リンゴっぽい甘酸っぱい香り!
    とても良い香りですねぇ♥

    口に含むと、軽めのプチプチ感+これまた甘酸っぱいフルーティな風味!
    フレッシュな酸味が立ってて、この時点で「これ、好きなやつ♥♥」って感じです。
    口当たりは甘酸っぱいですが、甘みはスッと引いて味筋は中口~やや辛口。
    ボディ軽めですがペラい感じはなく、旨味もしっかり感じます。
    最後はそこそこしっかりめの苦味でフィニッシュ。

    凄くすっきりした味わいで美味しいです♥♥♥
    私的には「フルーティ淡麗やや辛口」で単体でも美味しいですが食中向きかな?
    とりあえずイカ唐揚げ、にんにくチキンなどと頂きましたが、まぁ合わないわけがない!

    この蔵元のお酒はまだあまり呑んでませんが、どれも中々美味しいので見つけたら買いですね! ご馳走様!!

    最後のは泊地(美ヶ原高原美術館駐車場)で撮影した夜明けと雲海です。。
    これ目当てなのか未明から満車状態!
    でも涼しかったし景色綺麗だし、また行きたいです。。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 無濾過 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2025年8月1日

  • わふ

    わふ

    4.2

    まろやかコクあり
    2日目は辛さ増してイマイチ
    5日目は甘美で喉奥ビリビリ

    返礼品でゲット。同じく上級ラインの「NABARI」が今日よく行く酒屋さんで売ってて悩んだ…

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2025年7月24日

  • kasumi_♂

    kasumi_♂

    4.4

    御湖鶴 純米吟醸 山恵錦 無濾過生原酒

    精米歩合:50%
    アルコール度:15度

    華やかな酸味にフルーティな甘味。
    クラシカルなパッケージですが
    フレッシュで上品な現代風の味わいです。
    雑味がなく奥行きのある旨味で
    ゆっくり味わいたい
    とても美味しいお酒でした。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山恵錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2025年7月21日

  • まさ

    まさ

    4.5

    御湖鶴 諏訪美山錦 純米吟醸 無濾過瓶燗一回火入れ。

    この3連休の前半2日に長野へ車中泊ドライブに行き、長野県下諏訪町の蔵元を訪問して購入したうちの1本。一昨日の寝酒として頂きました。

    グラスに注ぐと、リンゴのようなブドウのような爽やかフルーティな香りがそこそこ強い♥ 少しバニラっぽいものも?

    口に含むと、軽いプチプチ+ほんのり甘酸っぱい風味で、フレッシュな酸味が立ってます♥♥
    ボディは軽めですが旨味をしっかり感じ、最後はかすかな苦味でフィニッシュ。

    「フルーティ芳醇やや甘口」ですかね!
    今風寄りですが派手すぎることはなく、中身が詰まった質実剛健な印象ですねぇ。
    これはめちゃ美味しいです♥♥♥
    甘さ控えめで酸味しっかりのライトボディなので単体でもスイスイ美味しく呑み続けられます。
    なので300ml瓶瞬殺。これは四合瓶でも良かったやつですね!!
    じっくり味わえば5点かも?という美味しさでした。

    最後のは昨日の朝、泊地だった美ヶ原高原美術館の駐車場にて撮影した朝日を浴びる北アルプスです。。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 無濾過 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2025年7月21日

  • mathematics

    mathematics

    4.0

    御湖鶴
    無濾過生原酒おりがらみ 純米酒

    麹米の原料として、契約栽培米の美山錦。掛米の原料として契約栽培の『風さやか』

    無濾過生原酒ということで、ガス感あり。澱があるところを詰めているので、そこも楽しめるポイント。食中酒で飲めるが、個人的には食前酒かな?つまみを食べながら。

    特定名称 純米

    原料米 美山錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年7月19日

  • がりくそん41

    がりくそん41

    4.5

    純米吟醸 ひとごこち 無濾過生原酒

    とっても美味しいです!フルーティな甘味、綺麗な飲み口だけど飲み応えあり、味の膨らみを感じて、軽い苦味とともにフィニッシュ、キレもいい。普段あんまり日本酒を飲み慣れてない人も、飲み慣れてる人も多分ほぼ満足すると思いますね。美味しい日本酒のど真ん中・王道いってる秀逸な味わいでだと思います、。5日くらいかけて飲みましたが、最後まで味は崩れず、それもナイス!
    次はまた違うスペックで逢いましょう〜♬

    特定名称 純米吟醸

    原料米 ひとごこち

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年7月16日

  • のみすけ

    のみすけ

    4.5

    御湖鶴 純米吟醸 ひとごこち 無濾過生原酒
    2025年3月製造

    上立ち香は、和梨のような凛とした甘い香り。

    含むとしっかりした発泡感にサラッとしつつもしっかりした甘旨み。すぐ後から舌の奥の方で感じる軽い酸味と鼻から抜ける和梨の香り。

    最後に苦みが出てきて、余韻もそこそこにすっと切れていく。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 ひとごこち

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年7月5日