1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 長野の日本酒   ≫  
  4. 翠露 (すいろ)   ≫  
  5. 7ページ目

翠露のクチコミ・評価

  • tsumotsumo

    tsumotsumo

    3.5

    米の甘みがあるけど、ちょっと辛みもある

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+2

    2019年8月14日

  • パパパK

    パパパK

    4.0

    翠露

    2019年7月27日

  • utsurofu

    utsurofu

    3.0

    備忘ですいません!

    翠露 純米吟醸 夏の雄町
    雄町100% 59% 16度
    +1.0 1.3

    アルコール感が先に来るがボディは柔らかくスッキリ 雄町の旨味もしっかり感じる

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年7月18日

  • モコモコ

    モコモコ

    4.0

    中々美味しい!

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2019年7月16日

  • ダイナマイト四国

    ダイナマイト四国

    3.0

    翠露 純米大吟醸
    備前雄町 生貯蔵

    すーっとした呑み口
    どっしりとした重めの甘み
    フルーティ感はあまり感じません
    酸味は弱めで、苦味が強めに主張
    フレッシュ感満載で
    まったりキレていきます
    苦味が口に残り続けるなぁ

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 生酒

    2019年5月19日

  • ヨッシ

    ヨッシ

    3.5

    初投稿は令和を記念したこの酒です

    特定名称 純米吟醸

    2019年5月2日

  • 山之内

    山之内

    3.5

    関東の純米吟醸はフルーティーが香り高く、開栓したらすぐに抜けてしまいがちですが、代わりに若者受けします。
    こちらの純米吟醸は、きりっとした感じでお刺身に合いました……。リピートしたくなる。そして、ラベルもピンクで可愛い。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    2019年4月6日

  • ボン太くん

    ボン太くん

    4.0

    活性の濁り酒。
    辛口。時間がたつと少し甘く。

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2019年2月3日

  • ぱんじゅう

    ぱんじゅう

    3.5

    シュワシュワしておいしいですが、意外と辛口!アルコール度数高め17度!

    2018年12月14日

  • 酔楽

    酔楽

    3.5

    淡い甘味が緩やかに辛味と入れ替わるように風味を変えてキレがいいです。
    上品な甘味とキリッとした辛味のコントラストがいいですね。
    飲み進むと辛味だけが舌にどんどんと蓄積してくるためちょっと辛め(シャレじゃないよ)の評価です。
    今回は、磨き49の大吟醸でしたが、昨年は磨き59の吟醸でした。辛味は、今回の方が少なめで印象が上がりました。精米歩合が10違ってもやはり変わるものですね。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2018年12月2日