1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 長野の日本酒   ≫  
  4. 翠露 (すいろ)   ≫  
  5. 2ページ目

翠露のクチコミ・評価

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.5

    銀座NAGANO🍎🍏BAR🍾
    2月の昼酒くらぶ🍶棚田育ちのお酒たち🌾

    2024年2月28日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.5

    信州のIPPON! 〜長野県の日本酒🍶&ワイン🍷と出会う1日〜

    2023年11月20日

  • プッシー猫

    プッシー猫

    4.0

    翠露 純米吟醸 あらごし活性にごり生原酒
    長野県は諏訪市のお酒🍶

    赤字でわざわざ「開栓方法」と謳っていたので、吹き出し否かチャレンジ酒として、今宵の食前酒に😋

    キャップをちょっとだけゆるめ、吹き出しそうになったらキャップを閉める
    これを何度か繰り返す………

    最初だけ吹き出して来たから閉めるも、ゆるめて何にも起きず
    🥱

    注いでずっと白濁り&甘くない甘酒の香り

    含んで、やっぱり甘くない米な甘酒
    舌ヒリヒリの辛みが終始
    フィニッシュの苦味
    17度のアルコール分もどっしりと

    翠露という文字から勝手に透明感溢れる酒質を想像しちゃってましたが、そこはやっぱり、あらごしにごり

    想定外の重い食前酒と相成り、これは口直しの一杯をいただかないと先には進めそうにありません😣

    先ずは300ml、ご馳走さまでした!

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒 原酒 発泡

    テイスト ボディ:重い+2 甘辛:辛い+1

    2023年9月23日

  • YASU.SHIRA

    YASU.SHIRA

    3.5

    翠露 純米大吟醸 雄町 中汲生酒 磨49

    フルーティーの甘さと、微かにミネラル感がある香り。
    甘旨味のあるシッカリ目の口当たりと生酒らしいフレッシュさがありつつも、雄町らしい苦味が良いアクセントとなっている。
    とはいえキレイだからこそ、少し硬さが目立つのでもう少し角がない方がいいかな。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 生酒

    2023年9月11日

  • うどんのまち

    うどんのまち

    3.5

    地元スーパーで見つけたお酒

    ナッツ様の乾いた香り

    ラベルに偽りなく辛いです
    旨み前に、辛味苦味が押し寄せてきます

    煮物に合いそうなお酒でした

    2023年8月18日

  • ゴン太

    ゴン太

    これも同じ酒屋さんで。初めての銘柄。

    2023年7月1日

  • 心想事成

    心想事成

    4.0

    翠露 からくち純米吟醸

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2023年6月4日

  • Jun

    Jun

    4.0

    翠露 純米吟醸 からくち

    長野に日帰り旅行に行った際に購入しました。

    からくちというものの飲みやすいスッキリしたお酒でした。以前居酒屋で飲んで印象が良かったので買って正解でした^ ^

    2023年5月23日

  • 最後のロッポンギね

    最後のロッポンギね

    5.0

    日本酒が大好きです♡

    特定名称 純米吟醸

    原料米 めんこいな

    酒の種類 無濾過生原酒 古酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2023年5月21日

  • 田川の鯉

    田川の鯉

    3.0

    昔ながらの純米吟醸原酒なんだが、アルミ缶というのが渋い。

    2023年5月5日