長野 / 小野酒造店
3.88
レビュー数: 263
生一本 純米吟醸 生酒 夜明け前 精米歩合55% 山田錦100% アルコール分15度 初めて飲むお酒、名前だけで買いました。 ジム友とRIZIN観ながら飲むために買ったんです。 その友達の好きなアーティストの曲に同名があるらしく… いわゆるフルーティーな甘めの綺麗なお酒。 美味しいですが飲み終わりに苦味とか少しあった方が好みでした😋 1日置いて3日目、やっぱり好みよりもちょっと甘いかなぁ…
2025年1月1日
夜明け前 生一本 朝日杯?アドマイヤは 印を付けていませんでした… 前々から飲んでみたいなーと 思いつつも中々買ってなかった 銘柄を買ってきました 口に含むとほのかな甘味が The長野酒という感じの印象 スルスル飲みやすいお酒 普段飲みはこういうので いいんだよって感じですね〜 気軽に買えるお店が多いですし カジュアルに触れられますね
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2024年12月15日
夜明け前の絹華。線が細くて、とても良い。 香りもそこそこ。美味しいです。
特定名称 純米
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1
2024年12月13日
夜明け前 特別本醸造 辰の吟 そんなに鼻が利く方でもないのに、前からフルーツ系の香りの日本酒は好きだが花卉系の香りがどうにも苦手で、吟醸酒とかあまり手を出してきませんでしたがお気に入りの蔵のヤツは一通り呑んでみなきゃ始まらないと言う事でこのお酒☝️ 山田錦100%で特本を名乗っております 含むと、やはり何かのお花の香りが(←鼻が利いて無い)してきますが、そこまできつくは無く軽やかな呑み口と共にフィニッシュに向かって、気づいたら結局今宵も夜明け前になってしまいましたとさ😂
2024年10月27日
夜明け前 にごり酒 なまざけ 精米歩合60% 美山錦らしい甘旨 発泡感あり 3/4 備忘録
2024年10月6日
2024公開きき酒会 淡麗甘口、水のよう
2024年7月8日
甘みが濃密な旨味。おりがすこしからみ、グラスの中には気泡。
特定名称 純米吟醸
原料米 山田錦
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2024年7月6日
夜明け前 純米吟醸 金紋錦 スッキリ呑み口の奥に苦酸旨が見え隠れ、こーゆーお酒が好きです🐴
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2024年6月5日
夜明け前の純米吟醸酒。精米歩合55%、アルコール分16度。塩釜の地酒屋で購入。確かお店のポップを見て買った記憶あり。ポップの内容通りにフレッシュで旨かったはず。時間が経ってしまったが、良い印象なので4.0にしときます。
2024年4月17日
夜明け前 絹華 純米酒 お米は山田錦を使っています。 これは薄いというかペラいというか、 旨味が少なくてね😔 旨味を最大限に引き出したって、 ラベルには書いてあるけど??? 時間が経ってから変わる事に期待したい😙
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2024年4月11日