夜明け前のクチコミ・評価

  • コマッチョメ4世

    コマッチョメ4世

    3.9

    夜明け前 純米吟醸 山田錦 生酒
    生酒なのでフルーティ(メロンっぽい感じ)ではあるんですが、際立った個性はなく普通に飲める子でした。可もなく不可もなく無難な感じと言いましょうか。

    レビュー順番が前後してますが、実は社会人になってから初めて買った日本酒がこの子でした。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年5月30日

  • たけ

    たけ

    4.0

    夜明け前 特別本醸造
    お米は山田錦を使っています。
    このお酒も本醸造なのにね、
    まあ、なんて飲み易いんでしょっ🤣

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年5月24日

  • 山の田んぼ

    山の田んぼ

    4.0

    夜明け前 生貯蔵酒
    蓋を開けるとちょっとフルーティな香り
    味は淡麗中口で飲みやすいお酒
    夜明け前特有の少し甘いようなお米の風味も感じられるので、入門にいいかも

    酒の種類 一回火入れ

    2025年5月16日

  • TakaS

    TakaS

    4.5

    夜明け前 純米吟醸 生一本 しずく採り

    香り
    ストロベリーケーキ

    味わい
    滑らか スポンジケーキのようなパウダリースィーツ 吟醸香が鼻に抜けフィニッシュ

    感想
    苺ケーキ好きな方への贈り物

    2025年5月2日

  • G漢

    G漢

    3.8

    備忘錄

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年5月1日

  •  ねこやなぎ

     ねこやなぎ

    4.6

    夜明け前 純米吟醸生一本しずくどり 磨き55% 15度

    島崎藤村の代表作【夜明け前】を藤村の嫡子様から厳し〜い条件の下、正式に名付けを認められたお酒なんだそうです。

    そんな堅苦しい逸話とはかけ離れたTheモダン酒!
    口開けから香る熟したリンゴ様な吟香。

    含めば甘くフルーティーでジューシー!
    ビターな余韻がたまりません!

    また地元長野の銘酒を発見してしまった(≧▽≦)
    この精米歩合55にアル15ってスペックが個人的に好み過ぎます(笑)

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年4月25日

  • わふ

    わふ

    4.0

    スッキリした口当たりと優しい甘味。

    ヨドバシカメラ2階にオープンした『ヨドブルームSAKE梅田店』
    利酒師オススメの6種を試飲。
    今月末まで案内動画を見てたら特別価格。

    芸術鑑賞のあと虎連坊でランチして、久しぶりにバッタリ合った友だちを連れてキタとミナミで角打ちハシゴ

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 金紋錦

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2025年4月16日

  • KIMI

    KIMI

    4.6

    信州 辰野町 小野酒造
    夜明け前 純米吟醸 生一本

    限定酒~(>_ 蔵元にて購入😤
    米のあまい薫り~😏大すきー👍
    今どきのフレッシュ~✨ではなく
    ガツンと日本酒〰️旨口の美味しいヤツ😃

    寒い~様なあちー様な😅
    でも桜🌸がキレイ〰️🎵
    日本酒がすすむ⏩
    でも冷蔵庫のストックが...ヤバしwww




    2025年4月14日

  • きなこもち

    きなこもち

    4.0

    夜明け前 純米吟醸

    2025年4月11日

  • nao

    nao

    4.8

    夜明け前 純吟 生一本 しずく採り 税込2090円

    瓶底を見ればうっすらとオリ
    香りはあまーい
    含むとジュワーっと旨味たっぷりな濃密甘旨味
    フルーティでもあり和三盆な甘味
    綺麗な酸味と苦味で甘味がスーッと収まる

    ふはー美味い
    亀の海との飲み比べが幸せ
    コレ大好きでほぼ毎年買ってます
    今年はすっかり忘れてましたが、ののさんの投稿で思い出し、近場の夜明け前推しの酒屋さんへ
    お店に入るといつもの大将ではなく大女将が登場
    大将は外出ですか?と聞くと、祖父が先日亡くなって近くで挨拶回りしてます。呼んできましょうか?と言われ、いやいやまた来るのでいいですよと
    内情が筒抜けですが、家族経営の良いところ
    さらに応援したくなりました

    桜が咲いてきました
    春ですねー‼︎
    つい先日にヒョウが降ったというのに…

    2025年3月30日