明鏡止水のクチコミ・評価

  • K.Y

    K.Y

    3.5

    取引先から長野の美味しい辛口のお酒と紹介され、
    大正三年創業 小山商店@東京都多摩市 にて購入

    四字熟語「明鏡止水」の意
    曇りのない鏡と静かな水
    なんのわだかまりもなく澄みきって静かな心の状態

    2022年11月8日

  • さくら

    さくら

    3.5

    明鏡止水 初しぼり 日本の冬 3.4
    甘うま 後味キツめ
    2020.12に蔵出しした生酒が2022.9に店に出てる…
    蔵が狙ったお酒の味ではもうないよね。
    @サケリスト

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒

    2022年9月29日

  • さくら

    さくら

    3.5

    明鏡止水  3.5
    甘さっぱり 後味旨い

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 一回火入れ

    2022年9月28日

  • ちゃんしー

    ちゃんしー

    3.5

    明鏡止水 純米吟醸
    La vie en Rose(ラヴィアン・ローズ) ブーケロゼ

    2022年9月26日

  • カノン

    カノン

    4.0

    純米吟醸 秋あがり
    辛口の中に旨味フルーティ、そして辛口。
    きつい辛さてはないから心地よく食事と合わせられる。

    2022年9月24日

  • とよふた

    とよふた

    4.5

    明鏡止水、純米雄町。近所のリュースショップで買ったヤツ。発見してから約半年間、お値引きをまってやっとこ購入。ちょいと瓶詰から時間がたってますが、冷蔵庫にあったので大丈夫でしょう👌
    ツー事で開栓。香りは、これ雄町!お味も、これ雄町!おし、期待どおり!ふくよかで濃厚な旨味、甘辛酸味ど~だこ〜だより、とにかく!美味いっス(⁠^⁠^⁠)そして、開栓後、日が進んで何だか、丁寧にまろやかなりました。旨さ倍増ですね、なんかね雄町にハマりそうです🤤


    特定名称 純米

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2022年9月23日

  • haya

    haya

    4.0

    明鏡止水 m’21 純米大吟醸です。

    地元の酒屋さんで取り扱いのあったNAGANO酒🍶
    初めまして、御手柔らかに🎶

    ・華やかな青リンゴの香り
    ・穏やかに旨みが拡がる
    ・ピリピリと辛味が刺激的
    ・ゆるやかな余韻でふんわりfinish

    穏やかに、スッキリ、旨い。
    湖の凛とした雰囲気で、どんな食事も迎え入れてくれる。

    野沢菜漬けと合わせてバッチリでしたー🙆💯

    #百貨店で販売してたミスターチーズケーキ
    #冷凍を半熟にして頂く😋
    #濃厚なのに後味スッキリ

    特定名称 純米大吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2022年9月16日

  • たけ

    たけ

    4.0

    明鏡止水 純米大吟醸 m’21
    お米は山田錦と美山錦の組合せで、
    45%精米歩合だから、まあ良いお酒ですね。

    Mとは変態の私の事?🤪
    いえいえ違います❗️
    蔵元と杜氏の名前から取ったM❗️

    味は良かったですよー
    綺麗な旨味でとにかく穏やかでうんまい😋
    お米の組合せも最強だし、まあ外れないわな😌

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年9月9日

  • takanobu

    takanobu

    4.0

    初、明鏡止水!
    ソガペの抱き合わせで購入しましたが、純米大吟醸好きとしては期待通りの味でした!
    割と有名なお酒ですが、真剣にちゃんと味わった事が無かった気がします。
    旨味と苦味的には食中酒向ではないでしょうか?
    スッキリと美味しかったです!

    特定名称 純米大吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2022年9月7日

  • たけ

    たけ

    4.0

    明鏡止水 辛口本醸造 
    最近は長野県だと他の銘柄ばかり飲んでいたので、
    明鏡止水は久しぶりです。
    味わいは正統派の辛口で食中酒向きですね。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2022年7月29日